TopPage 日記インデックス(過去の日記) 日記(ダイジェスト) この日記について

Diary at 2000/06
だめにっき:2000年06月

2000/06/01(木)

お仕事

 今月から新たなプロジェクトに参加、って事で打ち合わせに参加する。

 今回オレが担当するのは「JDBCでORACLEをアクセスしてXML形式でクライアントとデータのやりとりをするServlet」らしい。ん〜、やった事ない技術のオンパレードだなぁ、大丈夫か?(汗)

 でも昨日までやっていた作業がまだ終わってないので、実際の参加は来週頭から

 んで昨日の続きだが…tclってよく判らんわ…資料も全然ないし。とりあえず改修の目処はついたので、明日は客先に一日篭って作業する予定。ちなみに納期は明日(大汗)

つぶやき

 どうも鬱っぽいデス。

 しかしガン文字サーガを見てちょっと元気になりました(おぃ。特に乗り物編は凄すぎ。


2000/06/02(金)

お仕事

 
オレ
「改修終わりましたー」
先輩
「ご苦労様、あれ?、ここ動き変だけども」
オレ
「あ、本当だ…調べてみたら昔からあるバグですね」
先輩
「じゃあそれもついでに直してよ

 てな行動を客先にて朝から晩まで延々と

 まぁ「オレ的に殴っても罪に問われない人ランキング」にちょっぴり変動があっただけで、後はいたって平和(おぃ。

つぶやき

 でもとりあえず納期に間に合ってよかった…。てな訳で若干鬱も解消

 客先では昼休みの作業は禁止されているので、近くのPCパーツ屋に見物しに行く。最近は普通の5インチベイとPCIスロットが両方付いているブックPCベアボーンキットもあるのね。これなら手持ちのSCSIカード+CD-Rドライブで焼きマシンが作れるなぁ…。

 …こうやって妄想している時が一番楽しいんだよな。いいんだよ、金銭という現実なんて見なくても(汗)


2000/06/03(土)

Aster.さん来札

 Aster.さんが友人の結婚式のため来札。結婚式前にちょっと暇があるって事で会いに行くことに。

 って、何故札幌に来てまで制服系な店に行ってますかオレら(汗)。でもAPIAのコーヒーショップって意外な穴場でいいナリ、ちょっと高いけど。

 後は駅前のゲーセンでドラム&ギターセッションしたりして解散。やっぱりEX-HELPLESSは楽しいなぁ。PRIMALはREALでさえ未だに叩けないが(汗)

プラグコードとか

 西瓜氏のギャランがトラブっているらしい。なのでちょいと応援にかけつける。プラグコードを中古のSpritFire TwinCoreに交換したのだが、純正指定のプラグだと焼けすぎて電極が溶けたらしい(汗)

 んで到着したら、既に番手を上げたプラグを購入して問題は解決してた模様。しかしプラグコードのうち一本にプラグ側端子のGND側が無くなっている事が判明したのであった(大汗)

 結局、ギャラン乗りのKatsuさんに純正プラグコードを持ってきてもらって応急処置する。一本だけ妙に細いのが哀愁を感じさせますなぁ…。

 でもきちんと点火していた時の性能向上はかなり凄かったらしいのでオレもちょっと欲しいかも>TwinCodeプラグコード。アルファ155用、8本だけど本数の割には割安だし。気楽に買える値段じゃないけど。

プラグとか

 その後Katsuさんが自分のクルマのプラグを確認。見てみたらオレがこないだ買って使えなかったNGKの奴がそのまま使えるっぽい。てな訳で売却決定、1本\50ナリ

 …全然元が取れない値段だって?。いいんだよ、早く目の前から消し去りたかったんだから>使えないプラグ(汗)

 しかしプラグが一本外れない。覗いてみたらプラグレンチについている磁石の部分がプラグについたままになっていた…。これでよく走っていたなぁ…つうかいい加減な作業するなよ>某カーショップ。

 結局磁石はマイナスドライバーで粉砕した後に両面テープを使って除去に成功。交換したプラグもバッチリな模様で良かったナリ。いや一時は本当にどうなる事かと(汗)

 その後適当にダベって解散。

つぶやき

 帰りに東鳩ガチャガチャPart4東鳩スタンプPart2を発見。とりあえず回すと…いきなり浩之で精神的ダメージを受ける(汗)。二回目にセリオが出てきたのでちょっと回復。小銭がないので今回はここで止めたが、とりあえず私服委員長出すまでオレは止めないぜ(おぃ

 IXY DIGITALを兄貴から借りていろいろ遊ぶ。やっぱり室内マクロとかだと手ブレするから三脚必須。他にもボタンが小さすぎるとか不満も多いが、それを補って余るほどの魅力があるのは間違いない。次世代モデルになったらオレ個人で買おうかなぁ。絵的にも色の再現性が凄く良くてかなりオレ好みだし。


2000/06/04(日)

おやすみ

 朝メシ食ってうだうだしているとAster.さんから連絡。今日も時間が空いたらしいが、メンバーを揃えられなかったとか色々あったため今日はパスしてもらう。申し訳無い。

 床屋に行ったりドラマニ2nd叩いたりした後に、かねてからの計画を発動する事にする。

アルファ155 - 塗装キズ修復

 うちの155にはボンネット左側に多数の擦り傷がある。

 これは昨冬の雪かきの時に手荒に扱ったために出来たモノであり、一旦気が付くと2m位離れても余裕で見えてしまうという悲しい代物である。

 自分で付けてしまった負い目もあって見るたびに直したいと思っていたのだが、見る限りは下地まで届いているっぽいから「タッチペン塗装→ヤスリがけ→コンパウンド磨き」とかなり気合かつ度胸が必要な作業をやらなければいけない。さらに道具を揃えると結構かかるし、なによりイタ車の塗装は激弱(色はいいんだが)なので危険かも。という事で伸ばし伸ばしにしていた次第である。

 しかしようやっと金銭と時間に余裕が出来たので修復を決意。てな訳でオートバックスにてコンパウンド等を一気に購入して自宅駐車場で作業開始。

 まずはコンパウンド細目で磨く。コンパウンドスポンジにつける水加減が判るまでちょっとかかったが、コツが判れば…おぉ、予想以上にキズが落ちる!。ひょっとしたらタッチペン塗装なしでいけるかも知れない、って事でそれはもう磨きまくり。

 結果、ほとんどのキズを綺麗に修復完了!。厳密に言えばちょっと残っているんだけども、よっぽど目を凝らさない限り判らないから別にいいや。ここまで来るとクルマを全部磨かないとバランスが取れなくなるし。

 しかしコンパウンド極細で磨いてもまだツヤが出ないなぁ…。てな訳で現在ボンネットの半分が半ツヤな状態(汗)。ワックスかけると判らなくなるらしいけど、ワックスが落ちた後を考えて次回の休みには液体コンパウンドで最終仕上げをする予定

 でも勇気出して磨いてみて良かったナリ。やっぱりキズがないというのは嬉しいし、なによりクルマを傷つけた事による負い目が軽くなった気がして。

アルファ155 - その後の経過

 こないだ足回りとプラグを交換したわが155だが、現在の調子は過去最高である。いやよっぽど前のプラグが死にかけてたんだろうかな…(汗)。てな訳で現在は常にブン回しております、おかげでここ数週間5速に入ってない始末(おぃ

 しかし相変わらずフロントの剛性が不足しているのが気になる。ロアーバー入れると劇的に改善されるらしいが、その代わり下回りを当てた時に致命的ダメージがあるからなぁ…。でも「絶対入れたほうがいい」って力説された事もあって気になる。改善策があるのに指くわえて我慢出来るような性格じゃないし(汗)

 あとワイパーのゴムも交換したナリ。適合表になんか載ってないからオートバックスでゴム断面と長さだけで指名買い。ブレード形状がタコっているからゴムが長持ちしないんだよなぁ…。でも格好いいからブレードはそのまま(汗)

つぶやき

 今日の東鳩ガチャガチャPart4は二回捻って坂下姐さんセリオ(ダブり1回目)をゲット。実は夜に両替もしてくれる模型屋まで行ったのだが、日曜日は閉店時間が早いのであった…。明日こそは委員長ゲットしてやる、もはや意地。


2000/06/05(月)

お仕事

 新しいプロジェクトの勉強をふにふにと。

 納期は今月末の筈なんだが「ここのサーバが無くなるかも…」とかやたらに不確定要素が多くてビビる。大丈夫なのか?(汗)

 まぁ、オレの担当分は大した量じゃあないっぽいのでちょっと安心。

つぶやき

 なんか風邪っぽいにゅ。てな訳でもないけど明日は有給取ってしまいました。休養してクルマを磨く予定。

 ようやっと手持ちのマザーことP2Bの電圧コントロールチップの型番を確認する。この型番でcpuに1.9v以下(だっけか?)の電圧が供給されるかどうか決まるが…出来ない方であった(汗)。例のSOLTEKライザが手に入るって話もあるけど、やっぱりマザー買い換えた方が良さそうだなぁ、PCIスロット足りないし。

 …って、そこまでする価値があるかどうかも疑問ではあるが。どちらかというとサブマシンの方が実用的かも。


2000/06/06(火)

おやすみ

 本日は有給を取ってお休み。今月は後半忙しくなりそうだから今のうちに充電しようかと思って。

 しかし外を見ると予想に反して雨が降りそうな天気…。って雨降ったらクルマ磨けないやん!。てな訳で急遽行動開始。

アルファ155 - 塗装キズ修復そにょ2

 まずはカーショップで液体コンパウンド(粒子サイズ0.5ミクロンの奴)と拭き取り用ネルクロスを購入

 場所は前回の経験から水が大量に必要な事がわかったのでコイン洗車場を利用。どうせ平日の午前中なんてガラガラだし。

 てな訳で磨きまくった結果…元の塗装面並みのツヤ復活に成功!…というか元の塗装面よか綺麗だな。いや磨いたから当たり前なんだが、とりあえずツヤが戻ってよかった(汗)

 磨いた後はワックスをかけ直して完了。ピカピカのキズ無しなボンネットを見るとすげぇ嬉しい。いや頑張った甲斐があったなぁ…。

 でも、今回磨いた部分とは別に結構深いキズをあちこち発見してしまったりもして(汗)。これは今度ワックスかける時に磨いて消す予定。

アルファ155 - 一般の方の認識

 磨いている最中に爺さんに声をかけられる。見た目は既に年金で暮らしているっぽい程度で、奥さんと一緒にミニカに乗って洗車に来ているらしい。

 
爺さん
「これってアルファロメオって奴かい」
オレ
「ええ、そうです」
爺さん
「イタ車はどうだい?、壊れないかい?
オレ
最近のは全然大丈夫ですよ、壊れないと判っているから買ったんですし」

 爺さんの口から「アルファロメオ」「イタ車」って単語が出てきたのにはちょっと驚いたが、本当にイタ車っていうと「壊れない?」って質問ばっかしなんだよなぁ…、一体何回同じような質問をされた事やら(汗)。

 ちなみに夏に窓全開で走っていたら、信号待ちで隣のトラックから「クーラーついてないのかい?」とか言われた経験もあり(汗)。一応オートエアコン装備なんだが…(大汗)

東鳩ガチャガチャ散策

 さてクルマ磨きが終わったので、本日のもう一つの目的「東鳩ガチャガチャPart4の委員長をゲット」を果たすために模型屋に行くことにする。もはや「委員長ゲットが目的」ではなく「ゲットすること自体が目的」だな、半分ヤケ。

 …しかしいつもの模型屋は定休日であった(汗)。まぁ時間は余っているので別の所を探すことにしたのだが…しかしこれが見つからない。途中で見つけて一回捻ったが浩之(ダブリ1回目)が出てプゲるし。

 しかし諦めて帰る途中で昔良く通っていた模型屋を発見。早速入ってみると台もあるし両替もしてくれそう。てな訳でさっそく気合入れて捻るぜ捻るぜ捻って死ぬゼ←間違い

 しかし両替前に財布を見たらちょうど小銭が\200ある、って事でとりあえず一回捻ってみると…委員長ゲットしてしまったり(汗)

 なんか…すげぇ肩透かし食らった気分かも…。ブツは手に入れたのに、この空しさは一体何?。ま、いいか。

 でも顔の造型がイマイチ>委員長。今回のセリオの顔の造型が凄い出来だからなぁ…、水無月絵って3Dに起こせるんだと驚愕した程に(汗)

つぶやき

 パソコン工房札幌店で数年ぶりに「ぴゅう太」を触る。この店は店員の趣味でたまにこういう変なモノがレジ後ろの棚に置かれるのだ。やっぱりPC内蔵するしかないよね(おぃ。後はうちにある「ゲームパソコンM5」も並べて展示してみるとか。

 身内でPCパーツ強化が色々進んでいるらしい…。というかなぜかオレも巻き込まれそうな予感が(汗)。いや札幌でも7月移行にIP接続サービス始まりそうだから、それに合わせて静かで省電力なマシン欲しいなぁ…。

 yuna-soft製のWinAmp用MP3デコードプラグインが素晴らしい、MP3でもデコード次第でここまで音質上げられるのね…。でも現在なぜか公開停止中。なにかあったんだろうか(汗)

 LeafオフィシャルHP内の「俺しゃべLite」にて「まじアンに雑誌に掲載されたけど実際のゲームに使用されなかったCGがある」事を知る。さっそくSUSIE使って調べると…データ自体は残ってるのね。黒ストッキングってなにかソフ倫的にまずかったのかなぁ…?(汗)


2000/06/07(水)

お仕事

 午前中は以前関わったプロジェクトのトラブルフォロー。午後は別のプロジェクトの技術調査のため本屋巡り。

 …って、自分の仕事やる暇ないやん…(泣)

つぶやき

 で、仕事での本屋巡りのついでにPCパーツ屋も巡回してたりして(おぃ。さらに身内でのパーツ譲渡話は更に話が進んでたりして、いや金さえあれば一気に揃えたいんだけども。

 アルファ155のプラグカバーを部屋に持ち込んで磨いてみる。元の状態が酷いんでピカピカとまではいかないが結構いい感じ。明日は耐熱塗料を買って「AlfaRomeo」の文字を赤く塗る予定。

 あ、補足説明どもです。というかオレの文章が誤解を招く表現なのがいけないんだけども。んで件のプラグインはYunaさんのカスタマイズ反映版が柴田さん本人のページで公開されている模様。そゆことか、納得。

 雪原功一さんの「Snow Plain」でトップを飾っているリアンがちょっと凄い、言われなきゃ3Dモデルってちょっと判んないし。ねことむさんの「そーす」にある3DCG2新作も凄いし。

 この調子でいけば、あと数年で3Dモデルベースの萌え絵なTVアニメが出てもおかしくないですな…。


2000/06/08(木)

お仕事

 今日から新たなプロジェクトに本腰を入れる。まずは現時点で出ている仕様の把握から。

 …えーと、ツッコミ所満載ですね!(汗)。こんなボロボロな仕様で本当に今月末に完成するんか?(大汗)

 しかも工程がキツ過ぎ。見積もりでオレの今月分の作業が3人月分位あるんだが…。とりあえず後輩にフォロー依頼したけど、断られたら死亡確定。

つぶやき

 むぅ…赤の耐熱塗料なんて売ってないにゅ、つうかプラグコードカバーだから対熱温度600度もいらんて。でも普通の塗料を塗るのはヤバげだしなぁ…ちょっと情報を査収してみよう。

 まぁカーショップで売っている「ブレーキキャリパーラッカー」って奴が使えそうではあるが、あれ高いしなぁ。キャリパーを赤く塗るつもりはないし、塗るなら金色の方が(汗)

 PC強化はまず現在のマシンの強化を行うことに決定。サブマシンは「あれば便利」というレベルだし。とりあえずボーナスの明細が来ないことには何も出来ん…(汗)


2000/06/09(金)

お仕事

 むー、今更機能を大幅強化とか言われても。納期に間に合わせないための嫌がらせですか?(おぃ

 開発マシンとしてSOTECのPC STATIONを借りたのでセットアップする。現状のIDEな環境を残して、外付けのSCSI HDDにWinNT4を入れてそこからブートしろという。という事はBIOS弄らなきゃね、って事でマニュアルを読んでみる

 マニュアルにBIOSセットアップの事が全く触れられていないんでやんの(汗)。というか標準添付しているWin98以外のOSを使わせるという発想が全く無いのな。気持ちは判らん事もないが…まぁ手探りでBIOSセットアップ画面出せたからいいや(汗)

 しかし肝心のWinNT4が安定動作しなかったりして(大汗)、なんか精神的に疲労が激しいので続きは来週に。


2000/06/10(土)

アウディTTロードスター

 今日は楊西氏と共にDEPOツクモに買い物…と思ったらまだ目的のブツが入荷していないらしい。その代わり時間潰しのネタとしてファーレン札幌東に行く案を提示される。

 新聞広告によると全車種試乗フェアってのをやっており、ひょっとしたらTTロードスターも試乗出来るかも知れないという。なので急遽そちらに集合する事に。

 TTロードスターは取り扱っているけど試乗車ないんでやんの。JAROに訴えるネタが(おぃ。まぁ試乗車が用意できないのも仕方がないようなクルマではあるんだが。

 さて、実はクーペを含めてアウディTTって初めて見るのだが…格好いいやん!。いやドイツ人もやれば出来るんですね(おぃ。

 内装もデザイン、質感ともに素晴らしい。ただエア噴出し口とかの仕掛けが凝っているけどその分自由度が低いのがちょっと気になる。まぁ実用上は問題ないけど、デザインと機能の両立が出来ないあたりがゲルマン民族の限界かな。とか失礼な事を思ったりもして(おぃ。いやイタリアとかフランスとかの製品って、とんでもないデザインだけどむしろ使いやすいのが多いんで。

 このTTロードスター。車両価格は確かに高価だけど、あの商品クオリティだったらむしろ割安かもなぁ…とか思ったりもする。それは「スカイラインGT-Rは安い」と同じレベルで買えやしない事に変わりないんだが(汗)

CPU購入

 ここでDEPOツクモに電話すると目的のブツが入荷している模様。という訳で早速移動。

 …二人で色々悩んだ末、オレはCeleron533Aバルク(\11,980)とMSIの370P→Slot1ライザ(\2,480)を購入。cpuクーラーとマザボは別に当てがあるのでとりあえず未購入。

 後から聞いたら103x8=824MHzは余裕で回るロットだったようなので一安心。SEEも付いてるし、やっぱりコストパフォーマンス高し>河童Celeron。

アルファ155 - アルミホイール売却

 さて本日の目的はもう一つ、以前夏タイヤに使っていた14インチアルミホイールを売却するのである。

 モノはSpeedLine Ultimoのシルバー。形は格好いいんだけどPCD98で14インチなホイールなんて履けるクルマが非常に限られているのが難点。でかいからオークションにも気楽に出せないし。

 そんな訳で悩んでいたのだが、今日でかける前に駄目元で地元の欧州車専門ショップに電話で聞いたら引き取ってくれると言われて歓喜。あまりいい値段は出せないって言われたが、こちらとしては値段が付くだけで嬉しいんで。

 という事でブツはおでかけ前に洗ってクルマに積んであるのであった。そしてDEPOツクモで楊西氏と別れた後にショップに移動。

 …で、タイヤ付き四本で\20,000にて売却決定。定価を考えると安めな気もするが、前述した通り需要が非常に少ないサイズなんで別にいいや。

 さてこのショップは古めのフランス・イタリア車中心のショップである。という事で展示車を色々と見物してみると…ランチア・フルビアHF1.6を発見。実物を見るのは初めてかも。写真で見るのとは全然違うその大胆な造型が凄くいい、やっぱり実物見てナンボですな>欧州車。

 他にはアルファ75にも興味を引かれた。車種自体は別に珍しいものでもないのだが、ボディカラーがあまりに素晴らしかったのだ。ただのアルファロッソ(つまりは赤)の筈なんだが、その深いツヤと鮮やかさは今まで見た赤いクルマよりもずっと鮮烈で…もうフェラーリの赤なぞ目じゃない位である。

 鮮やかというよりは鮮血を連想させるあまりに生生しいその色、それを見た後ではオレのアルファ155はまるでピンクに見えてしまって…まぁ経年劣化で色あせしているのも事実ではあるが。多分まったく色あせしていないアルファロッソをコーティングとかで磨き上げればああいう色になるんだろうけど、うぅ…あの色が欲しい(大汗)

ミーティング参加

 帰宅後、疲れたのでゴロゴロしてると西瓜氏からTEL。ギャランオーナーズクラブのミーティングに出ているのだが、ジェミニオーナーズクラブのミーティングとかちあったらしい。ので見に来ないかと。

 疲れているしガソリンもないのでパスしようかと思ったが、楊西氏から「オレも行くから来い」とか命令されて、色々あって行くことに。

 …なんか駐車場がギャランとジェミニだらけで気持ち悪いかも(汗)

 その後クルマ話で盛り上がり、色々あって結局深夜に帰宅。楽しかったけど眠いわ…。


2000/06/11(日)

アルファ155 - プラグコードカバーボルトとか

 無茶苦茶体がだるい。でも暇だとつい出かけてしまうオレ(汗)

 まずはディーラー。実はプラグコードカバーの取り付けボルトを紛失したので、先日プラグ購入した際に発注かけていたのだが…二週間たっても連絡が来ない。のでこちらから聞きに行く事に。

 んで聞いてみたら、ボルトは来たがワッシャーが来ないらしい(汗)。そのうち来ると思うが時間がかかるかも知れない、って事でとりあえずボルトだけ購入。ちなみに一ヶ\80ナリ。

 んでホームセンターに行って合うワッシャーを探すが、なんかこのボルトって妙なサイズである。6mm以上8mm未満。7mmのボルト&ナットなんて普通ない。って事は…1/4インチかコレ?(汗)。イタリア車って基本的にミリネジなんだけど、たまにインチが混在してるんだよなぁ…(大汗)

 カバー形状の関係で8mmワッシャーはでか過ぎて使えないし、6mmならワッシャー自体のサイズはいいけど入らないし…。

 …仕方ないので、6mmの購入して家で丸棒ヤスリで削りました(おぃ。まさかワッシャーごときに難儀するとは思わんかったなぁ…(汗)

アルファ155 - プラグコードカバー塗装

 赤の耐熱塗料はやっぱり見つからないので調査。MINI系ショップに各種エンジン用ペイントが置いてあるらしいけど、そこまでする程のもんでもないし…。どうやらフッ素系塗料(つまりはテフロン加工の塗料)なら大丈夫らしいので探してみることに。

 …むぅ、フッ素樹脂配合の水性塗料しか見つからないナリ(汗)。面倒くさいのでコレでいいやもう(大汗)

 てな訳で塗装一回目完了。やっぱし赤い文字は格好いいわ…、あとは一日毎に何回か重ね塗りする予定。

つぶやき

 色々あって中古でマザーボードを購入する話が流れた(汗)。というか現在はBXマザーボード購入の最後のチャンスなので長く使える奴を買ってしまおうという魂胆なのだが。てな訳で色々調査中。

 ちょっと経済的に余裕が出てきたのでドラマニ2ndに再びハマリ中、REALで未クリアなのはRIVERとPRIMALだけ。PRIMALも最後のチップが見えるところまで来たのでもうちょいかも。でも絶対難易度6じゃないってアレ!。


2000/06/12(月)

おやすみ

 なんか異様に体調悪し。無理して仕事に行くこともないので休み決定

 しかし首が異様に痒かったり鼻が腫れたりしてるんだが…、抵抗力弱くなってるんかな、オレ(汗)

アルファ155 - ウィンカーレンズ

 昨日書き忘れたネタ。今やウィンカーレンズはクリアが普通で155も内部オレンジの外部クリアーなのだが、オレはオレンジウィンカーレンズが好きな人なのだ。パンダもわざわざオレンジにしてたし、S2000なんかもアメリカ仕様(アメリカはクリア不可)のオレンジウィンカーの方が格好良いと思ってるし。

 しかし155にはオレンジのウィンカーレンズなど存在しない模様。厳密に言えばDTM/ITCに出てた155V6Tiはオレンジだったのだが、あれは単なるステッカーだからなぁ(汗)

 てな訳でウィンカーレンズをパーツで取り寄せてオレンジに塗ってしまう計画を発動。まずは自分のクルマで現状のウィンカーレンズの構造を確認することに。

 …なんかリフレクタ部分に接着されてるんだが>レンズ(汗)。ディーラーに聞いたらやっぱしアッセン一式でしか出てこない模様。これじゃ内部のオレンジ部分が取れないやん〜。

 という事であっさりと挫折。でも諦めきれないのでアッセン購入か中古パーツ購入するかも。

つぶやき

 購入するBXマザーが無事決定、あとは届くのを待つだけ。しかし予想外に金使ってるなオレ…(汗)

 久々にmasaya's page内の白井内燃機工業を見たら炎魔焦熱地獄零號機(エグ・ゾーダス)なんてものが…相変わらず凄えや(汗)


2000/06/13(火)

お仕事

 ひたすらドキュメント書き

 普段はドキュメント書きなどサボりがちなんだが、今回に限ってはきちんと書くことにする。

 何故って?…きちんと仕様書書いておけば、後で他の人に頼むときに楽なので(汗)。っていうか間違いなくほかの人の手を借りることになるだろうしなぁ。

IXY DIGITALとか

 そういや書き忘れ。先週の土曜に48MBのコンパクトフラッシュとIXY DIGITALの予備バッテリを購入。これでカメラとしては普通に使えるはず。

 しかしIXY DIGITAL、結構雑誌で叩かれてますなぁ…。でも「画質最優先主義」ってのもどうかと、あの大きさだから買うって人も多いし、実際売れてるんだし。消費者側の選択肢が多いことに越した事はないのだから、ライター自身がそれを否定するのもナニだと思う。

CASIOPEA

 CASIOPEAのライブDVD「20th」がフライングで出ていたので購入。みんな年取ったなぁ(汗)、でもやっぱしライブはいい。見て元気が出るし。

 ゲストに元メンバーの櫻井氏と熊谷氏が出ていて、久々にオリジナルメンバーの演奏も見れてちょっと感激。でも20曲40分のノンストップメドレーは流石にどうかと思った(汗)

 それにしても…神保のドラム。間近で見てもどうやって叩いているか全然理解出来ん…(汗)

つぶやき

 きむらかずしさん所よりふたつでじゅうぶんですよ研究所(準備室)。ついに「ツーツーフォー」の元ネタが確認出来たんですねぇ。しかしオレが以前記憶を頼りに書いた内容と全然違ってショック、大筋は合ってるからいいけど。


2000/06/14(水)

お仕事

 ひたすらプログラム設計。同時にデータベース設計のバグ出しとか、やってもやっても終わらん。

 打ち合わせにも出席。ここで今ごろになってシステム設計が根本的にタコっている事が判明(汗)。いや…オレもシステム仕様見たときにどうやってやるんかなとは思ってたんだが…まさか解決すらしてなかったとは。

 …オレもこの仕事長いけど、これほど逃げ出したいと思ったのは初めてですよ、えぇ(滝汗)

 ついでに開発マシンのセットアップが完了したらしいので弄ってみる。Oracle8 ServerとIBM WebSphereとJBuilderを同時に立ち上げると、物理メモリ192MB+仮想メモリ200MB設定でもNTがメモリ不足ダイアログを出してくれます。更に胃が痛くて(以下略

つぶやき

 そんな状態にありながらあまり残業してません。それどころか家に帰ってゲームで遊ぶ始末。あぁ現実逃避

 明日は札幌祭りのため出向先の事務所がお休み。勤務先の方も有給使用奨励日なんで出勤はしない予定。でも自宅仕事を溜め込んでいるので結局自宅で仕事する予定(汗)

 以前紹介したHAMEX-MENのホムーページがGeoCitiesを追い出されてしまった模様。著作権に関わることなんで文句も言えないけど、Web上も世知辛くなってきたという印象が。


2000/06/15(木)

お仕事

 今日は札幌祭りのため出向先の事務所がお休み。勤務先の方も有給使用奨励日なんで、事務所に出ても電話番させられるだけ。でも自宅仕事が溜まっているので仕事はせにゃならない。

 って訳で遅めに起きてから自宅で仕事開始。周りに現実逃避のための道具が一杯転がっているので仕事場としての環境はよろしく無い気もするが、一人で仕事できるから精神的には凄く楽で良い

 今の仕事だったら自宅でも作業の8割程度はカバー出来ちゃうんで、自宅で仕事させて貰えると有難いんだが…無理だろうなぁ(汗)

 んで夕方には作業完了。これで後は本職の方に専念できる筈。

アルファ155 - メガーヌな人

 仕事が早めに引けたのでちょっとおでかけ。ついでに以前行ったけど開いてなかった模型屋に行くことにする。

 ちょうど駐車場に入れたときに赤のルノー・メガーヌが入ってきて、オーナーの人と目が合ってしまう。どうもこの手のクルマ乗り同士だとやっぱりお互いに意識しちゃう部分があるので。

 で、なんかオタクだと思われるのが恥ずかしいので(おぃ、その手の品物の鑑賞を避けてたら…向こうから話し掛けられてちょっと驚き。あぁ非オタクを装っておいて良かったゼ(汗)

 話の内容は「クラブ入ってないんですか?」とか「どこの店で面倒見てもらってます?」などなど。「壊れないから…」なんて言うと「えぇ?155って滅茶苦茶壊れるって聞いたけど、よっぽど当たりなんですね」とか言われてしまう。なんか知識に偏りがあるような気もするが、オレもメガーヌについてはサッパリなので似たようなもんか。

 で、店も二件ほど紹介して貰ったんだが…。二件とも一応見には行ってるけど、一見さんが入りづらい雰囲気なんだよなぁ。「こっちの名前で紹介して貰ったって言っていいですよ」とも言われたが、片方はこないだ見に行ったときにディーノ246GTが入庫しているような所だったし(汗)

 クラブの方はショップに行けば色々とあるらしい。もっともクラブについてはネット経由で色々と思う所もあって、入会を勧められてもちょっと考えてしまう部分もあるのだが…。まぁその時に改めて考えればいいか。

 しかし、オレがオタ系な製品を見ていたら果たしてメガーヌの人は声をかけてくれたのであろうか。とか思うとかなり複雑な気分になります(汗)。実際その人が店を出た後に出来が良くて安い委員長なガレキを発見し、ちょっと悩んだ後で自己嫌悪したし(おぃ

IP接続

 いよいよ札幌でIP接続サービス(仮称)が開始される模様。しかし「フレッツ・アイ」って正式名称は名称から内容が想像出来なくてちょっとアレだ。別に「ツナギホーダイ」とかでもいいだろうに。

 まだDTI側の対応が発表されてないが、問題なく移行できるようならば受付開始の7/17に速攻で申し込む予定。DTI側では契約人数に制限がありそうなので、人数に漏れたら別プロバイダで契約するのもいいかもなぁ。IP接続なら月額安いし、DTIはIP固定だとちょっと高いんで。


2000/06/16(金)

お仕事

 JBuilder3.5、幾らjavaで組んであるっつーてもメモリ消費量200MBってのはあんまりではなかろうか。数百MB単位でスワップするからHDD壊れそうだヨ(汗)

 それでもなんとか「WWWブラウザ上のjavaAppletから任意のSQLをServletにPOSTして、ServletにてJDBC経由でOracleにSQLを発行し、その結果をAppletに返す」所まで技術的検証完了。つうか別に難しいことじゃなくて、資料が足りなくて難儀してただけなんだが。

 やり方は判ったので、後は作成済みのプログラム仕様に沿ってコーディングしていけば問題ないはず。しかし未だデータベース仕様がFIXされてないというのは…相変わらず逃げ出したい気分満点

つぶやき

 なんか精神的にかなり不安定。同じ年で唯一「コイツは出来る!」と思っていた同僚がいきなり結婚した事に敗北感を感じたのも一つの原因と思われ(汗)。というかこの忙しい時期に新婚旅行行かないで下さいお願いですから(大汗)

 ボーナス支給は月曜に決定。なんか毎年支給日が一日ずつ後ろにずれてるのがすげぇ気になるんだが…(汗)、金額的には若干上がっているみたいだけども。さて何に使いますかね。

 帰り際にいつもの運送屋の前を届くとちょうどPS2の配送作業中。しかし型番がSCPH-15000に上がってて見間違いかと思ったらそれで正しかった模様。ほとんど変わってないらしいけど、MOD対策とかDVDプレイヤーVer.1.00が動かないとかはやってそうだよなぁ。


2000/06/17(土)

結婚式参列

 今日は昔の草の根BBSで知り合った友人の結婚式

 普通だったら招待状貰ってそれに返事して…という手順なんだろうが、なにせ普通の付き合いじゃないから招待状を出そうにも住所も電話も判らない。って事で別の友人からICQ経由で参加の有無を聞かれて、そして本人にメール投げて招待状が届いたのが今週の月曜という始末である。

 そして友人とともに結婚式に出席。身内が全部結納だったので、結婚式に出席するのって始めてなんだが…なんつうか、雑念を追い払うのに必死だったかも(汗)。

 …だって、オレの中で神父っつーたら「いいですか?暴力を振るって良い相手は、悪魔共と異教徒共だけです(C)平野耕太とか言っているというイメージ大なので(大汗)

 ま、でも女の子が結婚式に憧れる理由ってのは良く理解出来たかも。幸せそうな女性ってイイよね。

結婚披露パーティ

 続いては結婚披露パーティ。ホテルで披露宴という堅苦しいものではなく、新郎のかってのバイト先にて行きつけの居酒屋の旦那が料理するという趣向。

 ホテルでやるよりずっと気楽だし、飯も酒も上手い。そして参加者も新郎新婦も楽しそうで実に良いパーティでした。お幸せに>お二方。

 しかし…それにしてもウェディングドレスでよさこい踊るなよ>新婦(汗)

くだまき

 で、その後発起人代表を勤めた友人と飲み直す予定だったのだが、女性関係のもつれで見送ることになってしまった(かなり誇張あり)、ので結局その友人は見捨てて飲みなおすことに。

 以前良く利用していた店にて、地元の友人も呼んで再び乾杯。しかし一人がこの集まりを「結婚出来ない、またはしなさそうな独身男性の集まり」って言ったのには自覚してるけど非常にムカツキましたな。

 その後友人宅にて泊まり。久々に飲んだせいか頭痛い…。


2000/06/18(日)

おやすみ

 友人宅で一泊した後、色々と荷物を受け取り帰宅

 なんか非常に体がだるい。けれども部屋に居ても暑いし選挙カーがうるさくて寝られん…ってな事で外出することにする。

フィアット・プント

 昨日からNEWプントの販売が始まっているはず、という事でいつものディーラーに顔を出す。

 ショールーム内に3ドアHGT「アバルト」、外に試乗車として5ドアELX「スピードギア」が置いてあった。スピードギアの外観はすでに何回か見ているので割愛して、とりあえずはアバルトの方をチェックすることにする。

 明るめの黄色という色のせいなのか、かなりオモチャっぽい印象を受ける。内装に目をやると…シートは格好良いけど、やっぱりアバルト独自のアルミモール等の使い方が変にオモチャっぽい

 1.1tと軽くはないが、この小さなボディに1.8Lで130psのエンジンだからブン回したらかなり面白いと思う。けれどモデルチェンジ前の方がモダンだった気はするなぁ…。このアバルト、本国仕様とはエアロ等が異なる日本専用仕様なんだけども、オレは本国仕様の方が良かったかも。

 さてここで担当セールスを捕まえたのでスピードギアの方に乗せてもらう事にする。個人的にはこちらの方がずっと良い。外観も内装も派手すぎず、かつデザインが素晴らしいし。

 但し内装のスイッチ類の質感がかなり安っぽいのが悲しい、どの位安っぽいかと言うとトヨタのVITZとかMR-S並だ。逆に言えば質感だけがトヨタ並で、あとは全部プントが勝っていると思うので気にすることもあるまい(そうか?)

 んで試乗。まだ仮ナンバーで、走行距離がまだ100kmも行ってないという代物だったのでいつものコースを軽く一周しただけ。そんな訳で正直良く判らんかったのだが…(汗)

 でも、アルファ156と同様「クルマとしての出来は良いけどあくまでドライバーズカーである」って気はかなりする。エンジン音がガンガン車内に入ってくるのもなんかわざとやっているフシがあるし。

 とりあえず不満はウィンカーレバーが遠いのとブレーキの遊びが大きい(効き始めてからは問題なし)のと6速シーケンシャルセレクタがちょっとスイッチ感に乏しい位で、あとは全然問題なし。1.2Lで80psだから結構速いし。

 CVTミッション自体はスバル製OEMって事で耐久性も問題ないだろうし、クリープも適度でCVTにありがちなアクセル踏み始めの領域がナーバスってこともない。ホンダ製CVTミッションなうちのキャパはかなりナイーブで、段差乗り越えとか凄く怖かったりするのだ。

 外装色も13色もあるし、輸入車にしては安いし。今巷に死ぬほど溢れているVITZに乗るよりは、もうちょっとお金を出してこっちに乗った方がずっとイイと思いますがね…難しいかな(汗)

 ライバルであるプジョー206もイイ選択だし。モデルチェンジしたPOLOだったら内装の質感も含めて凄く良かったりするぞ、ちょっと高いけど。

 でも個人的に一番乗って面白かったのはKaだな(汗)。マニュアルミッションしかないし、すでに輸入停止してたりするけど、その代わりVITZと同じくらいの値段なんで…もっと難しいか(大汗)

河童セレロン

 ようやっと新しいマザーボードが手元に来た。モノはEpox EP-BX6SE。ついでにcpuクーラーのCoolerMasterとFC-PGAコア周囲銅版も購入したので、さっそく組み付けである。

 まずはマザーだけ入れ替えて正常動作を確認。このマザーにはトラブルシューティング用に7セグLED*2が付いているのだが、こいつが起動時に値が切り替わっていくさまは素晴らしく格好良い。実際便利だし。

 んで今度はcpu入れ替え電圧は最初から裏定格の1.65vにしておいて(おぃ、まずは定格クロックの66x8=533MHzでの動作を確認。発熱があまりないって事で騒音の元だったケースファン二個もとりあえず止めて、ケースの蓋も閉めてテストする。

 まず100x8=800MHzは…あっさりと起動。ま、これが動かんかったら悲しいしね。

 そして常用予定の103x8=824MHzも起動。軽くベンチマークを動かすが全然問題ない模様。ん〜いい感じ。

 さらに…113x8=904MHzも実験。流石に1.65vで900MHzOverじゃ動かなくても文句言えんな…とか思ってたらこいつもあっさり起動。しかもベンチマークかけても安定。…cpuが当たりかマザーがイイのか、こりゃ両方かな?

 でもSuperPI 1,600万桁をやらせると固まる。見てみたら結構cpu温度が上がっているみたい、てな事で止めておいたケースファンを一個だけ動作させると問題ない模様。

 でも温度的にはギリギリな感じもする、cpu自体は全然平気だから排熱さえきちんとすれば904MHz豪安定っぽいですな…うしうし。

 とりあえず普段の作業では判らないけど、圧縮解凍とかではかなりのパフォーマンスアップを体感。ベンチマークとかゲームをやった感じでは…SAVAGE4が足を引っ張りまくり(汗)。cpu性能が出るところでは無茶苦茶速くなってるんだけどね…。

 てな訳で次は前々から予定していたGA買い替えを実行に移す事にする。でも暇がないので、クロックアップ追求も含めて続きは仕事が一段落してから。


2000/06/19(月)

お仕事

 先週で技術的検証と設計が全部終わったので、今週からはひたすら実際のモジュールをコーディングしまくり。

 …なんとか基本クラスを全部組み終わった所で力尽きた。ので残業もそこそこに退社する。

 そんな訳で今週と来週は仕事強化週間の予定。多分仕事だけで我慢できないと思うけどモ(汗)

ボーナス

 ボーナス出たナリ。昨年より1割ほど減ってショック大。というか昨年が例年より1割多かったと考える方がいいのか。

 …でも全社平均ではかなり上がってるんだよな。つまりは若い奴が減ったって事で…ピンチ?(汗)

つぶやき

 j-oさんの日記からタイムマシン(本物)…。落札者のレポートはあるんでしょうか(汗)

 そういえばドラマニ2でREAL-PRIMALクリアしたナリ。成功率3割位だけど(汗)。やっぱり高速ロールが辛い…。


2000/06/20(火)

お仕事

 ひたすらコーディング。この調子で行けば納期には間に合いそうな感じ

 でも、他の部署が間に合わないから手伝えとか言われる予感も。というか多分納期になってもモジュール全部揃わないなコレわ…(汗)

河童セレその後

 ちょっと時間が余ったので実験。

 まずは省電力コンセプト。って事で電圧を定格の1.5vまで下げて100x8=800MHzで…問題なく起動。さらにそのままの電圧で103x8=824MHzも全然問題ない模様。

 流石に1.5vで112x8=896MHzは無理だったが、1.55vに上げただけで動いちゃうし…やっぱしBX6SE正義かも。

 さらに調子に乗って上の方も狙ってみると…1.7vで124x8=992MHzでBIOSまで通った!。が一回きりで再現せず、そりゃそうか(汗)

 あと114〜123MHzではAGP/PCIクロックがちょっと厳しいので実験せず。まぁ常用では113x8=904MHzが妥当かも。


2000/06/21(水)

お仕事

 ひたすらコーディングとかデータベース設計の打ち合わせとか。

 しかし調子が出ない…。効率悪いし体もだるいし、そんな訳で仕事はあるけどあんまし残業してない状態。それじゃダメやん(汗)

 現状ではまだデータベースが立ち上がってないので、コーディングしか出来なくてつまらないというのはあるかな。やっぱしプログラムは動いてナンボだし。

 …そんな事言ってるから、切羽詰らないとペース上がらないんだよオレ(汗)

SAVEGE4からRivaTNT

 cpuは速くなったけどSAVAGE4が足を引っ張っている。じゃあGAを変えたらどうなるん?、って事でうちで余らせていたRivaTNT搭載GAことViperV550に差し替えてみる。未だにドライバが更新されてるのが凄いよな。

 んで結果…いやcpu速度の影響が大きいとは聞いていたけど、なんかエラく速いよコレ!。逆に言えばSAVAGE4はcpu速度の影響を受けにくい、つまり遅いcpu向けのGAなんだな。

 で、速度的にはほとんど不満がないんだけど…やっぱり画質が問題。発色とかフォーカス以前に凄く目が疲れる(汗)。ちょっと実用には耐えられそうも無いので、明日にはSAVAGE4に戻しちゃう予定。

 しかし…そうなると次のGAをどうするか悩むなぁ、やっぱしG400か?。

 ちなみにcpuは1.65vで113x8=904MHz常用テスト中。1.60v以下だとやっぱりちょっと辛いかも。


2000/06/22(木)

お仕事

 久しぶりに降りて来たので(なにが?)体力の続く限りコーディング。おかげで大分進んだけど、やっぱ疲れる…。

 途中営業の方から「今作っているシステムについて、サーバがダウンした場合の対処と費用を出してくれ」とか言われた。オレの担当じゃないので先輩に代わってもらったが、本当は「それ以前の問題が山積みなんだよ!」と言いたかったヨ…(汗)

RivaTNT

 TNTはドライバによってリフレッシュレートの設定が微妙に異なり、それで画質が結構変わったりもする。てな訳でいろんなドライバを試してみることに。

 まともに動くのがリファレンスしかないんでやんの(汗)。ダイアモンドの純正ドライバもいつの間にかリファレンスそのままになっちゃってるし。

 んで仕方無しにリファレンスに戻したら、なんか垂直同期があってないのかモニタに薄い横縞模様が上スクロールして行く始末(汗)。リフレッシュレートを下げると悪化するし、ひょっとしたらモニタがついに死亡か?(汗)

 とりあえず現状ではモニタとTNTのどちらか原因か判らないので、明日こそはSAVAGE4に戻す予定。しかし本当にモニタ死んでたら痛いなぁ…。


2000/06/23(金)

お仕事

 ひたすらコーディング。しかしなんか疲労が激しい、目は霞んでくるし。

 そんな訳で残業を早めに切り上げて帰宅…の筈だったんだが、帰宅前のバックアップ作業でトチって5時間位かけたソースが消失してしもうた…(泣)

 …って、まともに作業出来なくなる前に帰宅すべきだよな、やっぱし。

 しかし消してしまった時にはちょっと呆然としたけども、思ったより落胆しなかったのが自分でも意外である。まぁ初めてじゃあないし(汗)

 ちなみに今まで一番痛かったのは「札幌から神戸に出張に行ったら、一週間かけて作ったソースを入れておいたFDが死亡していた」事。今みたいに気軽にメールできる時代じゃなかったら、必死に思い出して書き直しましたね、えぇ。結局一日で全部書いちゃったんだけど。

GAとかWinGoGoとか

 V550の画質に耐えられないんで結局SAVAGE4に戻したナリ。どうやら昨日の横縞模様はV550のせいだったらしく、SAVAGE4に戻したらモニタは全然問題ない模様。いや良かった。

 でも、結論としては「新しいGAを買う」って事になってしまったなぁ。Matrox G450が気になっているのだが当分出そうも無いし高そうだし、でMatrox G400買ってしまおうかと思案中

 ついでに午後のこ〜だの最新版をゲットしたので、爆速と言われているSSEでのエンコード速度を試すことにする。

 たまたま生PCMファイルが残っていたLeaf Vocal Collectionの全曲エンコードで実験。トータル1分22秒…原曲の33倍速でエンコードって一体(汗)。ここまで来るとディスクアクセス側速度(入力:452MB、出力:41MB)も問題になってくるんだろうなぁ…。


2000/06/24(土)

お仕事

 仕事が切羽詰っております。てな訳で午後から休日出勤

 とりあえず昨日消してしまったソースの書き直しは完了。紆余曲折あって昨日書いたソースとは全然別物に(汗)。結局消さなくてもあんまし変わらなかったかも。

 しかし…量多すぎ、やってもやっても終わらんし。帰りにあちこち寄ろうかと思っていたのだが、疲れきったので結局まっすぐ帰宅…。


2000/06/25(日)

くるま色々

 先日、じゃんぱら札幌店がオープンした。という訳で西瓜氏と野暮用ついでに見に行くことにする。

 まずは選挙に行って、時間が余ったので汚れまくっていたクルマを洗車しておでかけ。

洗車とフクピカ

 洗車の際に前からちょっと気になっていた「フクピカ」を使ってみた、ちなみに使い方はセームと同じ。んで結果は…使い捨てセームと思えば結構いいかも。

 汚れたセームを使いまわすよりはボディに良さそうだし、それなりに光るし、一応は紫外線防止になるみたいだからノーワックス状態で屋外に放置するよりはボディに良いだろうし。

 本来の使い方としては長持ちするコーティング剤をきっちりボディにかけた後、定期的に「フクピカ」を使うと光沢自体も下地のコーティング自体も長持ちして宜しいとの事。ので今度暇が出来たら気合入れて磨く予定。

くるまいろいろ

 んで待ち合わせ場所に西瓜氏が到着した…と思ったら、いきなり氏の用事に付き合わされてエテルナ(2L V6 NA/FF/MT)→EP82スターレット(1.3L L4 NA/4WD/MT)→R34スカイラインセダン(2.5L L6 TURBO/FR/AT)とクルマを変えながらあちこちに移動するハメに。

 まずはエテルナ。こいつはディーラーの代車だったのだが、ミッションも足回りもかなりヘタっている状態で中々に泣きそう。酔いそうだしコーナーは怖いし。でもV6エンジンは実にスムースでした、スムースなだけだが。

 次にスターレット。こいつは割と程度が良いのだが、ちょっとオーバーサイズのタイヤなため完璧に足回りに対してタイヤが勝っている状態。なんで切り始めはクイックだがあとは柔らかいサスでゆっくりとロールしていくのがちょっと怖い。でも妙にエンジン音が良くて、チープだけども結構面白い。

 そしてスカイライン。見た目はローダウン+17インチタイヤ+大口径マフラーというちょっとしたドレスアップをしただけに見えるが…実は推測350PSは出てると思われる代物であった。ATなのにそりゃあもう笑っちゃうくらい速い。反則だわアレは。

 で、オーナーからちょっと足回りのセッティングを見て欲しいという事だったので、西瓜氏の運転で色々試すが…あまりにレベルが高すぎてセッティングの方向性が掴みにくい。もう「何かを代償にして欠点を潰すしかない」というレベル。

 そんな事を考えつつ交差点の右折で信号が変わりそうだったのでそこそこの速度でブレーキを残しつつ進入し、立ち上がりにアクセルを踏み込むと…想像以上のスピードでパワースライドしてドリフト状態に!しかもドリフトアングル付き過ぎてノーズは思いっきり信号待ちしているクルマの列に!!しかもパワースライドしているのにパワーは食われるどころかきっちりトラクションがかかってクルマは前に進んでるし!!!(汗)

 …えー、なんとか回避出来ました。いやトラクションコントロールって切ってたら危ないですなやっぱり(大汗)。運転していた西瓜氏も急激なカウンターステアで手首を痛めて「トラコン不要説」を180度転換したし。

 しかしよくコントロールできたもんだ。あそこでアクセル緩めたら余計にトラクションかかって前に飛び出してただろうし…ハイパワーFRって怖いわ(汗)

で、思ったこと

 確かにR34スカイラインは速い。クルマ自体もデザインに目をつぶれば本当に良く出来ているし

 でも…あそこまで弄っちゃうと、楽しめる領域ってのが凄く狭いんだよな。一応街乗りに使えるレベルではあるが、それなりに煩いし乗り心地もかなり硬いし。

 それに比べ、スカイラインを乗った後のスターレットの実に面白い事か。そりゃ速度も安全性も全然比較にならないレベルだが、足りないパワーとふわふわの足回りをうまく制御して運転するのって凄く楽しい。他のクルマを車線変更して追い抜くだけでもはやドラマだし。

 言ってみればスカイラインは「真剣勝負の格闘技」であり、スターレットは「レジャーとしてのスポーツ」ってのが近いかも。格闘技にはそれでないと得られないものも多いだろうけど、そこに至るまでに犠牲にしなきゃならないモノも多いはずで…。その点レジャーとしてのスポーツは気軽にそこそこ楽しめると。そういう感じ。

 人によってどちらを選ぶかは自由だけど、オレは「レジャーとして、たまに真剣になれるスポーツ」程度でいいかなぁ。そういった意味で今のアルファ155は結構気に入ってるのだ。

じゃんぱら

 クルマで走り回っている最中に本日の目的でもあるじゃんぱら札幌店に寄る。

 まぁ中古メインなんでオープン直後に行ってもなぁと思ったのだが…予想よりは面白いものが色々あって良さげ。これは結構便利なショップかも。

 んで色々見ているとそのうち買おうと思っていたPROMISE ULTRA66を発見。化粧箱がないだけで中身は新品同様、値段も\2,480と納得できる範囲。という訳で速攻ゲット完了。FASTTRAK66も売ってたけど、値段が倍以上じゃあULTRA66買うよね。抵抗一本でゴニョだし(謎)


2000/06/26(月)

お仕事

 ひたすらコーディングの結果、なんとか全機能のインプリメント完了!。動く自信はイマイチ無いけど(汗)

 でもちょっと気温低くて体調崩し気味。先輩の担当で遅れまくっていたデータベースも明日から動くって話なので、明日からのデバッグに備えて体力を温存すべく定時で帰宅

 …しかし、改めてどう考えても納期間に合いそうにもないですな(大汗)

ULTRA66

 先日購入したULTRA66だが、じゃんぱらで購入したハードの初期不良交換期間は5日間しかない。って事で早速動作検証する事に。ちょうど手持ちのHDDのうち一台がATA66だし。

 しかしATA66カードを挿した場合にHDDの起動順番ってどうなるんだろうか…と思っていたら、どうやらULTRA66はSCSI HAと同じ扱いになる模様。なのでULTRA66より若い番号のPCIスロットにSCSI HAが刺さっていると、どうやってもULTRA66から起動出来ない(汗)

 仕方ないので一旦SCSI HAを抜くと無事起動。ドライバ組み込んで再起動して…安定している模様、よしよし。ここでHD BENCHでパフォーマンスを確認してみるとオンボードのATA33で「Read:21MB/sec、Write:22MB/sec」だったドライブが「Read:22MB/sec、Write:26MB/sec」結構な性能アップ。Write側で5MB/secはでかいよね、という事でULTRA66の常用を決定

 しかし、たまにULTRA66がWin起動直後にこける事が判明。この時のクロックはFSB:113MHz(PCI:37.67MHz)、クロック耐性が弱いとは聞いていたけど、この程度でこけるもんかなぁ?。てな訳でFSB:110MHz(PCI:36.67MHz)に落とすと…まだ出る(汗)。で現在FSB107MHz(PCI:35.67MHz)で安定している模様。この辺はおいおい調査する予定。

 さて「ULTRATRAK66化計画」だが調べてみた所、改造方法が極めて簡単な事が判明して拍子抜け。しかし問題はHDD、今使っているIDE HDDはIBM DPTA372730IBM DTTA351010なのだが、前者に比べ後者は二倍以上遅いんだよな(汗)。つまりRAID0組んでも遅い方に引っ張られて全然意味がないという事に。

 まぁ現状でも困っていないのだが、HDD高速化はCPU高速化よりずっと効果的ってのが判っているだけにちょっと考えてしまう。特に最近CPUを速くした結果、相対的にHDDが遅く感じるという困った状態だし。

 …じゃんぱらに中古のIBM DPTA372050が転がってたなぁ。ちょっと欲しいかも(汗)


2000/06/27(火)

お仕事

 ようやっと先輩がデータベース構築を完了したので、こちらもデバッグ開始

 しかしデータベースの定義ミス報告に半日を費やす事に。さらに別件で技術的な問題も発覚してしまったり。

 こうやって仕事は遅れていくのね(大汗)

 で、Servletでブラウザからの接続が閉じた事を検知する事って出来ないもんでしょうか。てっきりServiceスレッドが自動的にterminateされるとかHTTPServletRequestかHTTPServletResponseのインスタンスが破棄されるとかそういうのを期待してたんだが、どうも現実は違うようで…。

 Servlet側で無限ループ組むと、そのServletを起動したブラウザを閉じた後も延々と回りつづけてるし(汗)。しかもPerlと違ってプロセスじゃなくてスレッドで起動するから後始末が面倒だし(汗)

 まぁ回避策はあるからいいけど。しかし検知出来るって言ってたやんかぁ>現在新婚旅行行ってる人。出来る人のいう事だからって鵜呑みにしてちゃダメって事か(汗)


2000/06/28(水)

お仕事

 朝から猛烈に具合悪し…。しかし昼前になんとか復調したので、無理を押して出社

 しかし出社早々、例の技術的問題を解決すべく本屋にて調査&資料購入の命令が下る。って具合悪くて午前中休んだ人にお使い行かせるなよ(汗)

 で、色々調べてみたんだが…java関係の書籍って減る一方ですな。まぁ世間一般ではどんどん「java」という言葉も聞かれなくなっているから無理も無いか、仕事では散々お世話になっているんだけども。しかし「C#」って一体…世間からずれてるっていう意味か?(おぃ

 そんな訳で結局根本的な解決には至らず、でもおかげで別の回避策を思いついたのでまぁ良し。

 そういや納期は結局延びた模様。そりゃ延ばさない方が業績には良いのだが、今回のプロジェクトに関しては「延びるのも致し方ない」というのが正直な感想。結局しわ寄せは下っ端に来る物なのだな…(謎)

PDAとか

 SONY製Palm、メモリースティックが刺さるのにシリコンオーティオプレイヤーとして使えないみたいね。使えるようになった所で評判最悪のOpenMGだろうから意味無い気もするが。

 でもSONY得意の「クルクルピッピ」ことジョグダイヤルが付いているのは高く評価。Palmって実際に使いまわした事ないから強くは言えないけど、あれって片手での使用を全く想定してないですよね?。その辺が非常に気になっていたので、片手で操作出来るようになるであろうジョグダイアルは歓迎すべきI/Fである、と。

 クレイドルの接続は間違いなくUSBだろうから(今のVAIOはシリアルないし)値段と内容次第では買ってもいいなぁという気はする。今のPalmVもいいけどシリアル接続ってのがひっかかってるし、Visorはちょっとでかいし。

 あとはDataSlim2もちょっと気になる存在。現在の実売は18K程度でちょっと高いかなぁ、10K切ったら買ってもいいんだけども…(汗)


2000/06/29(木)

お仕事

 デバッグ作業の続きを延々と。細かい仕様変更がどんどん来て、やってもやっても終わらねぇ…。

 おまけに外注の人に開発マシン貸したら、何故かWebServer(IBM HTTP Server+WebSphere)を起動不可にしてくれるし。

 精神的にかなり追い詰められてるかも…。ネタがないから日記は楽でいいけどな(おぃ

マシンその後

 …とか思ってたらネタ発生。ULTRA66を入れてから起動時に「取り外されたボリュームのファイルは開かれています」という青画面が出て、その後リセットするしかない状態になる事がたまにあったのだが…何故か今日は頻発に発生して困惑。

 以前発生したときには単にULTRA66がオーバークロックでこけているのかとも思ったけど、色々試したらPCIクロックが定格でも出ることが判明。さらに一度症状が出たらリセットして再起動しても直らないが、BIOSでFSBを変更するとあっさり直ってしまうのも謎。

 マザーのBIOSもULTRA66のBIOS/ドライバともに最新版の筈なので、あとはこっちの環境の問題なんだが…調べる時間が(汗)

 しかしBIOS書き換えた後にFSB113MHzでOSが起動しないと思ったらcpu電圧上げるの忘れてました(おぃ。ってうちのcpuって1.5v 904MHzでBIOS通るのか…やっぱし当たりなのかも。


2000/06/30(金)

お仕事

 むー、やっぱしWebSphereが妙。ログが出なくなって、その後リブートするとサービス起動で必ず「NT内部エラー」とかほざくし。ハングするならまだしも突然起動しなくなるWebサーバって一体…。

 設定を変えようと思ったらヘルプには「設定ツールでやれ」とか書いてあるけど、このツールはサービス起動していないと使えないし。テキストな設定ファイルには項目が見当たらないし。ヘルプはどんどん調べていくと元のところに戻って無限ループするし、そもそも詳しい情報は英語しかないし(日本語もかなり直訳で意味不明)。そんな訳で動かなくなる度に再インストールしてます、もう嫌(汗)

 …ま、それでも仕事はやらなきゃならんわけで。ひたすらデバッグと技術的問題のあったコードの書き直し

 しかし今回javaJDKのバージョンを上げたのだが、過去に実装されていた色々なメソッドが使用非推奨になっていて過去の資産が使いまわせなくてシオシオ。しかも非推奨になったメソッドって「ちょっと問題があるけど便利」なものがほとんどなのでガックリ感が尚更。なんつうか、猛烈に燃えているのにお預けを食らった気分(何がだ


TopPage 日記インデックス 日記(ダイジェスト) この日記について