1998/06/19(金)
- ◎お仕事
- 色々お手伝いなどしつつも、根本的に暇。
なんで、ちょっと勉学モードに突入。
- 今回のお題は「DelphiのTRichTextでクリッカブルマップ処理を実現する」って奴だ。
つまり、TRichTextという書式付きのメモコントロール(ワードパッドのアレ)に、URLとかメールアドレスの所にアンダーライン引いて、クリックされたらそこに飛ぶという処理を追加するという事。 なんとなくCockExplorer向きな機能だとは思うが、そこは気のせいだろう、多分。
- サンプルが手に入った事もあって、一日でほとんど完成できた。
まだ強制行ワードラップ処理(半角80文字で折り返し)した時のリンク表示がうまく行ってないのだが、なんとかなるでしょ。 っつー訳で、近く発表か?>URLクリッカブル機能付きCockExplorer(笑)
- ◎HDD増設
- 家に帰ると、通販で注文していたHDDが届いていた。
昨日「早く来い」と書いたが、まさか今日来るとはなぁ・・(^^; 下手したら来月に伸びると思っていたもんで。
- 購入したのはIBM DDRS-34560U。
UltraSCSI/4.5GB/MRXヘッド/7,200rpm、しかも発熱少なく記録密度が高いから内部転送速度はSeagateの10,000rpmな奴と変わらないという憎い奴。 ちなみに購入価格は\42,800、送料と税込みで\46,600ちょいである。 札幌のSOFTISLANDにもちょっと前まで在庫があったのだが、外税で\49,800だったからねぇ。
- こいつは起動ディスクにするのだが、とりあえず動作確認を兼ねて後ろのIDで接続し、領域確保とフォーマットだけ行うことにする。
接続して起動・・・認識せん(爆) 実は俺個人でHDDのベアドライブを新品で3台買っているのだが、そのうち2台が初期不良だったのだ。 しかも内1台は初期不良で、代替品が来るまで待ってられないから同じ奴をもう一台買っただけだし。 過去の嫌な思い出が蘇り、冷や汗がびっしょり出る(^^;
- とりあえずHDDのターミネータ以外のジャンパを全部外して接続。
ID認識の所で先にすすまなくなる、ちょっぴり進展。 SCSI BIOSユーティリティで見てみると、デバイスは認識しているようだ、かなり前進。 しかしここで「ディスク容量」と「セクタ長」が「認識できず」になっているのを発見!。 ・・・・・・・また冷や汗が出てきた、なんて体に悪そうな汗なんだろうか(--;;;
- さらに色々試す。
どうやら「AutoSpin」を有功にすれば「ディスク容量」と「セクタ長」はきちんと出るみたい。 とゆーか、有効にしないと最初にディスクが回らんので認識できないらしい。 無効に出来るメリットってあるのか?(^^;
- ここで、もう一度ジャンパを初期状態に戻すと・・・認識しなくなる。
ここでIDに注目する。 このHDDはUltraWideモデルもあるから、IDのジャンパは4本あるのだ。 説明には「IDピン#4はWide専用でNarrowだとReserve」とか書いてあり、NarrowSCSIの場合はここに余っているジャンパを挿しておく。 実際、今使っているIBM DORS-32160Uも同じジャンパ構成で、そうして使っているし。
- でも気になったのでこのIDピン#4のジャンパをなしにすると・・・認識した!
どうやら、Narrowモデルでも説明書きに反して有効になっているみたい>IDピン#4(^^;; その後は領域確保もフォーマットも無事終了、いや初期不良でなくて良かったわ〜。
- いまいち信用度低いHDベンチで一応計ってみると、Read/Write共に12,000KBを超えた(笑)
いや〜やっぱ速いわ、実際のシステム移行は明日実行予定、楽しみである。
- ◎サウンドカードその後
- 例のA-TrendのPCIサウンドカードだが、困った事が三つ。
- 一つは以前も書いたが、とにかくCD-AUDIOの音が小さい。
ボリュームではCDを10に対してWAVEを2位にするとちょうど良い位だし。 しかしWinAMPはWAVEのボリュームを勝手に最大にしてくれるので非常に困っている次第。 回避策は現在模索中。
- もう一つはCD-AUDIOの左右チャンネルが入れ替わっている事。
ただこれはどうも仕様らしい、実際うちの東芝製ATAPI CD-ROMは普通の奴と左右が入れ替わっているので、こいつに合わせた可能性が大。 でも、うちはオーディオケーブルを加工して逆にしちゃったんだよなー、また戻すか買い直すかしなければならん(^^;;
- 最後は、このサウンドカードはジャンパで内部アンプのON/OFFが出来るのだが(ONだと出力がSpeakerOut、OFFだとLineOutとなる)、内部アンプをONにするとチャンネルの左右が入れ替わる(爆)
こいつは単に内部アンプの配線を間違っただけのようだ(^^;
- うちは内部アンプOFFで使うし、CD-ROMのAUDIO OUTが最初から逆転しているのであまり問題にはなってないのだが、人によっては非常に困るだろうな(^^;
店によっては返品可能らしいし、流石安いだけの事はあるぜ(笑)
- でも音は良いのは間違い無し。
うちは外部MIDI音源としてMU-100があるからあまり意味はないが、内蔵MIDI音源はどうやらMU-50相当らしい。 MU-BASICな音色を使う限りはMU-100と対して音質変わらないしね(笑)
- ◎くるま
- うちの兄貴が購入したホンダのキャパが、納車されたらしい。
なぜ「らしい」かとゆーと、兄貴が乗り回していてまだ見ていないからだ。 まぁ、そんな事だろーとは思ったが(笑)
- パジェロ・イオのCMを見たが、最近の三菱としては一番外しているなぁ>デザイン。
とにかく古臭すぎ、実車を見ないと断言は出来ないけども。
- そういや先日R34スカイラインを見て触ってきやした。
なんか、実物大のラジコンかと思った・・・(^^;; 小さいからクーペは本当に狭いし、あれで280psだったら速くて当たり前だわな・・(^^;;
|