2017年08月21日(月)の日常

目覚ましが鳴る15分くらい前に目が覚めてしまう。ここで二度寝したらヤバい気がしたのでそのまま起きる、正直眠い。

一週間ぶりの職場はなんか現実感が希薄、仕事したくねえなあ(直球)とりあえず麦茶がおいしい。あとやっぱりメガネというか老眼鏡が合わない。

午前中は急ぎの仕事もないのでのんびりと。TLを見てたら「ウィルスバスターが古いプロジェクトEGG配信ソフトの実行ファイルをウィルス扱いして削除したので困った」ってな話が。

…今まで安全にゲーム出来てた実行ファイルを復元不可な状態で消すのってそれ自体がウィルスソフト違うか? いやせめて一旦隔離はするけど指定したら以降はスキャン非対象にするとか必要だと思うんですけど。

午後に既に終わらせたと思った仕事の不具合報告みたいなのが来る、重い腰を上げて調べたら入力データの揺れが想定を遥かに超えていて噴く。ちょっとまってこんなデータを食わせてまともに動かせって、それはもう仕様の大幅拡張なのでは。

それでも妥協点を色々と考えて、一箇所ちょっと仕様上でステータスを変えて欲しいってな話があったので久々にソースを弄ったらなんかおかしい。デバッガを立ち上げてトレースしても思った通りの動作になってない。

…ってコレ、元からあるステータスが仕様通りじゃねえよ! なんで今まで気づかなかったのだオレ。というか、なんで受け取り側も仕様と違うステータスが来てるのになんで報告しないのだ。

残業する勢いで仕事してたけど、結局この点が問題なので「申し訳ないけどこういう事になってた、どうする?」って質問メールを投げる事に、これの回答が来ない限りは先に進めない。この時点で定時ちょっと過ぎなのでとっとと退社。

なんかもうフラフラだったが、老眼鏡を作り直しに行かないとって事で頑張って札幌駅PASEO B1FにあるJINSに行く。目がショボショボ状態だがレンズの処方箋は作ってあるので問題無かろう。とりあえず処方箋を店員に見せたら「中近両用レンズだと5000円加算になります」とな。オーケーオーケー。

という訳で良さげなフレームを選ぶ(両用レンズだとレンズの縦サイズが最低30mm必要)今までメガネは何回か選んでるけど、結局の所「自己主張の激しいフレームは似合わない」のが分かってるので結局細いフレームかつナイロールの奴を選択。コレがレンズ込みで8,000円、これに中近両用レンズの加算5,000円で合計13,000円(外税) 安いなー、この値段なら失敗しても諦めつきそう。いや別に失敗したくはないけども。

他にもいろんなフレームがあったけど、全体的に「そこそこの質」という感じ。チタンフレームでコミコミ18,000円ってのがあったけど(これでも十分安い)、触ってかけた感じはあんまし普通のフレームと違いを感じなかった。他のいろんなブランド品を置いてあるメガネ屋だとあからさまに「値段=品質」みたいな感じがするけど、そういうのがあんましない。

そもそも置いてあるフレーム自体が全部JINSブランドで、フレームの種類自体が結構少ない。つまりはそういう事で安価に提供出来るようにしてるのかなコレは。「安いのに理由がある」のであれば納得も安心もする。「理由が分からないけどなんか安い」のが一番怖い。「高いけど理由がよくわからない」のはどうしても欲しい場合を除いて選ばなきゃいい。

しかし分かっちゃいたけど遠近とか中近両用レンズの場合は出来上がりに一週間くらいかかるのであった。今回も出来上がりは月末になる模様。装着してセッティングを出して、支払いを済ませて完成したら電話で連絡します、という事で買い物終了。月末かー、それまで正直つらいな。

さらにJRタワーの島村楽器に行ってドラムスティックケースを物色。TAMA製で外税1,000円のがあったのでこれにしておく。ドラムスティックって「丸い棒」だからそこら辺に置いておくと転がるんだよ、なので縦に長い筒状のケースをドラムのフレームに付けておけばそこに突っ込むだけでいいかなと。

買い物も終わったのでさっさと帰宅。すんげえ疲れた。冷凍ご飯のストックがないのだが(正確に言うとカレー用に大きめの容器に入れて冷凍した奴しかない)、めんどくさいのでもうサトウのごはんでいいや。病気した時なんかのために定期的に5個入りパックを買ってくるのだが、保存期間が半年くらいなのでたまに食べないとダメなのよね。

んでぎょうざを焼いて晩飯にしてようやく落ち着く。しかし連休明けからTLを見る暇もないほど仕事するとは、いや疲れた。

後は風呂に入って、ビデオを消化しつつ艦これのE-5丙開始。ギミック自体は簡単に解除出来たけど、ボス攻略は道中大破率がちょっと洒落になってない。しかも「撃ち漏らしたPT子鬼のラスト雷撃で大破」「空襲マスの艦攻・艦爆で大破」とかだから道中支援を入れてもあんまし意味がない。ううコレはまた難儀な。

とりあえずPT子鬼に対する有効な装備は見つけたので、明日もうちょい工夫してみる。やっぱり札がない方が編成とか好き勝手にいじれて面白いと思うんだがなあ。

それにしても甲難易度は本当に相当ツライらしくあちこちでうめき声が。正直今回はちょっとやりすぎな気もする。全体的に長い(というか、長すぎ)ので正直月末までにE-7丙を終わらせるのもちょっと不安な位。イベント期間、二週間くらい延びないかなコレ。イベント開始前メンテがかなり遅れてたからちょっとは延びると思うんだけども…。

そもそも「イベント期間」という考えがよく分からんよね。もうちょい自分のペースで遊ばせて欲しい。

で、今日もまた高血圧なのかどうか胸が苦しいというか動悸がするというか。冷たい水を飲めば少し楽になるんだけど、「これ死なないよな…」という感じもちょっとして怖い。

そんな訳でグッタリしてたらFGO二部イベントが終了したらしい。こっちの方は遊ぶ時間が無かったので種火周回でAPを使い切ってから就寝。今日はもう寝る…。

本日のネタ。「XBOX ONE X」の限定版って何かと思ったら文字が印刷されてるだけかよ(正確には後で知ったが色々微妙に違うらしい)、「DAYONE」再びか。正直コレを買うくらいならOPPOのユニバーサルプレイヤーを買ったほうがいいのでは、と思うくらいには購入に消極的。

[「Xbox One X」の限定モデル「Project Scorpioエディション」、世界で予約開始 \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/21/news053.html)

安物アクションカムをバラした報告が面白い。まさかそんな古い半導体を使ってまでコストダウンするとか、本当えげつねえなあ。

[ドンキで売っている5000円くらいのアクションカムをバラしてみる – TYE’s Tech\. Lab\.](http://t-techlab.com/?page_id=1901)

2017年08月20日(日)の日常

9時半に起床。今日で休みが終わりなんて…。

朝メシを食いながらニュースを見てたら「関東は19日連続降雨」とかやってて、なんか遠い国の話のようだ。

そこそこ早い時間に起きたのでさっさと洗濯と掃除を済ませてしまう。やっぱり休みで家にこもってると家の汚れ方が違うなあ。

午後からは一気に暇になったので、先日友人から貰った筋肉少女帯「SISTER STRAWBERRY」のアナログ盤を聴いてみる。いいねえ、特に「いくじなし」のベースがすんごいいい。アナログ盤って高音はCDに比べて別に伸びないけど(RIAAカーブの特性上仕方がない)低音・中音域の情報量はCDよりずっと多い感じがする。

アナログ盤にかぎらずハイレゾ音源って「高音域まで出る」のが別にメリットじゃなくて、過渡域の情報量がCDよりずっと多くなる方がメリットなんだよね。単体の音だとCD規格でもそんなに問題ないけど、パートが増えると倍音構成が一気に複雑になって破綻するんじゃないかなと。

黎明期のデジタルMTRの場合(「BGM」や「The Nightfly」の奴だと3M製で50kHz/16bitだっけ?)トラックごとだと問題ないんだろうけど、ミックスダウンも50kHz/16bitなん? そこだけアナログとか? アナログならなんとなく納得はする。デジタルだとあの音質になる理由がよくわからない…。

艦これイベントも進める。E-4丙ラスダンが終わらないので他の札付きカットイン艦とかを引っ張り出したらあっさりと終わった。正直ボス硬すぎ。

今回のイベントは突然ブチ切れてE-1以外ずっと丙でやってるけど、札を気にしないで編成と装備を試行錯誤するほうがよっぽど自由度高くて面白いのではないのかコレ。本当に札システムは廃止した方がいいと思うけどなあ、ミスって出撃して札付けちゃって泣いてる人もいるんだし。あってもいいけど丙・乙は札制限なしでもいいかも知れない。甲は別に今のままでもいいです、ただ勲章・ネジ・間宮伊良湖以外の報酬の差はないのが理想。

それはそうと、ここまでイベント限定艦をドロップしてないので後で死ぬ予感しかしねえ。今回ドロップ艦が多いんだよね…本当にやめてよ。

FGOイベントもサボってた分を進める。とりあえず一部・二部両方の限定礼装は全部取った、後は素材の回収を進めないと。しかし欲しい素材に限ってブースト礼装を持ってない罠。

そいや「iPhone6にiOS11のパブリックベータをインストールしたらFGOが落ちなくなった」という報告があって驚く。それは非常に魅力的…だけど流石にパブリックベータのインストールはちょっと躊躇するわ。しかし落ちるのはアプリじゃなくてiOS側メモリ管理の問題ってこと? あるいはFGOのメモリ管理の方法がアレで、iOS側で対策したって可能性もあるけど。

休みが終わるという事で色々と準備。RSSリーダーのチェック忘れてたら未読800とかで唸る、まあ大抵はニュースサイトのあんまし興味ない記事なんですが。

ドラムも細かいセッティングを煮詰める。パッドの位置とかは大体OK、置き場所も工夫したら大分コンパクトになった。防振対策は「静床ライト」という防音・制振カーペットが安い割にそこそこ効きそうだったので購入。これでダメだったらさらに下に制振ゴムマットを敷けば大丈夫、それでダメならピーター式バスドラを諦める。という方針で。とりあえず「静床ライト」が届くまでドラムは封印しておこう。

夕方からはいつものように実家で晩飯。なんか兄貴が突然痛風になって足を真っ赤に腫らしてて動揺している。まあオレよりよっぽどデヴではあったのでなんか病気になってもおかしくはなかった人なのだが、ああならないようにしないとなあ。

梨とか色々とお土産をもらって帰宅。風呂に入って一息。あぁ明日会社行きたくねえなあ…。

2017年08月19日(土)の日常

9時過ぎに起床。サクッと朝メシを食って眼科に行く。

眼科は例の「瞳孔を開く目薬」を入れられると一時的に視力が極端に落ちてクルマが運転できないのでクルマで行けないのですな。んで調べたら地下鉄沿線に設備が整って評判のいい眼科があるのでそこに行くことに。

土曜の午前中という事で混むのを覚悟してたけど、思ってたよりは全然空いてて一安心。そして視力検査やら眼圧検査とか色々。

眼鏡屋にある、あの機械式にレンズがパチパチ切り替わって「どっちが見えますか?」って奴、個人的に冷静に判断できなくて苦手。それに対して眼科だと「この仮レンズで10分くらい新聞でも読んで試してください」とか言われてありがたい。眼鏡屋じゃ時間的に無理なんだろうけども。

…結局「健康診断の時の視力測定器がダメ、遠くへの視力自体はそんなに落ちてない」「老眼力は強くなってるから度数上げないとダメ」と言うオチ。まあへんな事になってないだけマシか。

ただ問題は中距離、つまり会社でPCのモニタを見るような50cm位の距離の視力がかなり落ちてる事。老眼がここまで広がったとも言う。コレが最近の「PCの文字が見えない」とかの原因なのね。んで50cm位の中距離と本を読むときの近距離。両対応の中近レンズを作った方がいいとオススメされた。

んで結局レンズの処方箋をもらって退散。メガネどこで作るかなー、処方箋があるから安いところでも問題ない? 家計簿を調べたら今使ってる老眼鏡のレンズを作ったのが二年半前で声が出そう、こんな短期間で作り直す羽目になると、余計に高いところで買えませんな。

眼科が思ったより早く終わったので、街に移動してメロンととらで前回買いそびれたうすいほんの買い足し。多分コレでほぼ揃ったはず。なんか全体的にうすいほんも売れてない感じがするのは気のせい?

さらに楽器屋に行ってドラムスティックを購入。TAMAのレギュラーにしようと思ったけど、VICってメーカーのがオススメになってて、実際握ってもこっちのが良い感じだったのでそっちを購入。内税で1.5k弱。後で思ったけど袋も買っておけば良かった。

陳列物をチェックしたらRoland SE-02が触れる状態だったので遊ぶ。分かってはいたけどツマミが小さすぎてちょっと厳しい。でも出音はいい感じだし、なにより3VCOでLFOが別に付いてる(minimoogでLFOを使う場合はVCO3で代理する、ので2VCO+LFOになる)のはデカい、ディレイも音色セーブも可能だし、スタンダードで音が太いアナログモノ音源欲しい人にはかなり良さげである。

[Roland – SE-02 | Analog Synthesizer](https://www.roland.com/jp/products/se-02/ “Roland – SE-02 | Analog Synthesizer”)

そのまま地下鉄で地元駅に移動。駅前にメガネ屋が二件あったので両方で処方箋を見せて見積もりを取ってみる。そうしたら富士メガネではレンズのみで40kオーバー(!)、安メガネ屋では8kのフレーム込みで20kを切る値段を提示されてクラクラ。今使ってるフレームは上下に狭いので中近レンズには使えない事を考えると厳しい。後で他のメガネ屋にも行ってみるか。

んで荷物が来る時間が間近なので急いで帰宅。流石に暑いので久々にエアコン入れた、ああエアコン最高。しかし肝心の荷物が来ない、いや配達指定時間内だからおとなしく待つけど、、正直疲れて寝そうなのです。

TLを見てたら「本物のヴァイオリンを弾くロボット」が奏でる音楽が完全に下手くそな打ち込みのソフトウェア音源みたいな音でで声が出た。もう音源のポテンシャルとしてはソフト音源で十分で、人間の弾き方をどうやってシミュレートするかって話なのか。そいや今時のピアノ音源もストリング・レゾナンス(他弦の共鳴)のシミュレートが入ってすごく良くなったし、後はもう弾く(打ち込む)人次第なんだろうなあ。

もちろん生楽器の方が触ってて音の反響がある分「弾いてて気持ちいい」ってのはあるだろうけども。

暇なので艦これイベントもやっておく、E-4丙の第二戦力ゲージを開始、PT子鬼が色んな意味でつらい。

…ううむ、配達希望時刻を過ぎてるのにまだ来ない。デカい荷物なので直接受け取らないとダメなのに。流石に指定時間を一時間半過ぎたので電話してみたら「申し訳ありませんがあと1時間かかります」って言われる。まあダラダラと本を読んだりしてたので別にいいんですが。

艦これイベントはE-4丙の第二戦力ゲージをじわじわ削るが途中大破がきつい。これ甲だと地獄なのでは。

インターフォンも当面鳴らないだろうしビデオ消化でもしますか、「メイドインアビス」本気出して来たなあ。…とか思ったら見てる途中で荷物が来たよ。「あと1時間かかります」って言ってたのに20分で届くし。受け取ったらちょっと洒落にならない重さであった。「メイドインアビス」を最後まで見てから開梱開始。

さて届いた荷物は先日ヤフオクで落札したアレです。「Roland TD-11KV-S」の中古。おまけでRoland純正のドラムスツール(要するに椅子)とピーター式ペダル(別売りなのだ)と、さらに拡張クラッシュシンバル付き。

[Roland – TD-11KV | V-Drums V-Compact Series](https://www.roland.com/jp/products/td-11kv/ “Roland – TD-11KV | V-Drums V-Compact Series”)

「ベースもキーボードもあるのにこの上ドラムとか…」とか思いでしょう、オレもそう思うw んでも「自室でドラムを叩きたい」というのは、それこそだいぶん前からの夢だったので「叶えられるうちに叶えとけ」って感じで踏み切りました。やらない後悔よりやった後悔のが良い。個人的にリズム感が良くないので、ちょっとそのあたりを練習したいのもあるし。

本当はもっと安いセットとかで練習しとけって話なんでしょうが、「パッドが全メッシュ」「ドラムキットのカスタマイズが可能」という二点を重視したらこのTD-11KV-Sが最低レベルなのであった。どうせ使うとすぐボロくなるだろうから中古で良かろうと、新品は高いけど中古ならそこまで高くないよと。そういう事です。

ちなみに「パッドがゴムじゃなくてメッシュ」なのはメリットがかなりデカくて、うるさくない上にリムショットが使える。さらにドラムキットのカスタマイズが出来るのでリムショットに個別の音が割り当てられる。

スネアはオープンリムショットが当たり前だけど、タムの方は必ずしもリムショットが必須じゃないので、リムにカウベルとかのパーカッションを割り当てられるのだ。つまりは拡張パッドが三個余計についてくるみたいな感じで、これは本当嬉しい。

肝心のピーター式バスドラは良い感じだけどやっぱり振動が心配、ただ今回買ったセットは「NE-10」という専用のペダル用制振マットがこっそり二枚付いてたのもデカい。これ買うと一枚7k位しますんで。「なんでただのマットがこんなに高いんだ」と思ったら、これって共振防止のために中に鉄板入ってるのね。それの上側にカーペット地を貼って、周りをゴムでコーティングして半球状で中身が中空の足がついてくる。そりゃ高くもなる。

[Roland – NE-10 | Noise Eater](https://www.roland.com/jp/products/ne-10/ “Roland – NE-10 | Noise Eater”)

しかし中古だけあって梱包がかなり適当。オリジナルは箱が二個口か三個口でその中にさらにパッド類の箱が一杯入ってるらしいけど、コレは箱一つで来たしな。とりあえず説明書は全部揃ってるので頑張って組み立てる。

…ショップのバラし方が適当だったため、組み立て中にパイプに付いてるシールがちょっと擦れてボロくなってしまったけどまあ許容範囲。無事組み立て完了。位置決めは仮決め状態にしてとりあえず音出しまで確認。おぉドラムだ。そしてロクに叩けない。バスドラの振動は思ったより大丈夫そうだけど、やっぱり下にもう一枚なんか敷いたほうが良さそう。

そんな訳で本日はここまで。満足…いやここからのセッティングが大変そうだけど。とりあえずご飯と風呂を済ませる。

FGO、石がそこそこ溜まってたので10連ガチャ一回だけやったら水着ネロが来てくれて非常に嬉しい、初のアルトリア顔鯖。通常クラスではキャスターだけ高レアが居なかったのも相極まってありがたい。ただ配布以外の高レアは要求される素材がエゲツないのであんまし手放しで喜べない気も。まあ後で考えよう。

艦これイベントはE-4丙の第二戦力ゲージのラスダン突入、ボスが固くて非常に厳しい、ひとまず今日はやめておく。

というのもなんか胸が苦しくて。テンション上がって血圧でも上がったのか、体調がボロボロだったのか知らんけど変なことに。水を一杯飲んだらちょっと落ち着いたけど、早めに寝たほうが良さげ、という訳で寝ておく。

…とか言いつつ寝る前に静かにドラム叩いてたりして、要らん事をするからまた夜遅くなるし。

2017年08月18日(金)の日常

9時過ぎに起床。朝メシは昨日作ったカレー、あぁ二日目のカレーは旨い。しかし昨日取り分けた分に肉が入ってないんじゃがー! そんなに肉は少なくないはずなんだけどなあ。次は倍入れてやる、もしくは牛肉。

休みだけど全然本を読めてない(目が辛いのもある)、そんな積みKindleがあるのにどんどん新刊が出る。んですぐ読まないとなると「読む前にセールが始まったらアレだからセールまで待つ」という事になってあんまし良くない。いっそ「事前予約でポイント10%、発売後3ヶ月はセール対象外」とかにした方がいいんじゃないのかな。初動が大事というなら予約してくれる人を大切にしなさいよ。

さて今日もドライブ。今日はいつもの浜益温泉であります。途中で某霊園を通るのでちょっと渋滞を覚悟したけど全然渋滞しておらず。盆を過ぎると大丈夫なんすねあそこ。

そんな訳で久々の山道は「昼間なのに30分近くノンストップ・前走者なし」という夢のような状態であった。久々にハッスル状態である、いや安全運転です。本当です。

それにしてもアルトワークス、本当絶妙なバランスのクルマだと思った。あのパワーに対する制動力と足回りとか本当にギリギリで感心する。本音で言えばあと30ps位欲しいんだけどw それをやると制動力不足なんだろうなー。車体剛性もダメかも知れん。今時のクルマは余裕がなさすぎて弄りづらそう。

んで温泉に到着して即入浴。上がって休憩所でまったり。せっかくだからアイスクリームも食べちゃう。

帰りはのんびりと移動。なぜ湯上がりだとイケイケな状態にならないのか、精神的なものだろうなあ。

昼メシは石狩にあるスペアリブ丼で有名な所にリベンジ、はい臨時休業頂きました! ここ営業してる所を見たことないんだが本当に営業してるんだろうか。仕方がないので近くにある行きつけの「らーめん信玄」で信州(コク味噌)+チャーシュー丼を頂く。ラーメンも久々だとやたら美味く感じるね、いやどっちかと言うとチャーシュー丼のが良かった気も。

帰り道の途中でハードオフがあったので久々に寄ってみる。おぉ札幌でこんなに電子ゲームが並んでるのは初めてみた。相場が全然わからないけども。欲しいのなかったけども。

楽器とかも見てみる、キーボードが全然焼けてなくてびっくりするくらいの程度の良いYAMAHA SY85と、見た目ボロボロのDX7ジャンクが同じ値段なのが色々切ない。しかしSY85はFDD動くのかしらん。SY85はFS鍵盤61鍵のアフタータッチ付きなんで、程度の良いFS鍵盤が欲しい人にはいいのかも知れん。

そいや帰り道の途中で蚊柱みたいな虫の塊に突っ込んでたな、と思いつつクルマを見たらそれはもう酷いことに。アブの大群だったらしくてあちこちに死体残ってるし。

なのでコイン洗車場に寄ってざっくりと洗い流す。前回と同じ場所だったけど、今日は前回みたいに5分コースでも「水30秒、洗剤30秒、水4分」じゃなくて「水1分、洗剤1分、水3分」と常識的な動きだったのは何故。クルマが小さいと5分コースでも余裕なのはいいですな。

帰宅した後は本当にグッタリ、流石に疲れた。結局17時過ぎに少しだけ寝ることに。

…気付いたら20時過ぎておりました。起きたら真っ暗&寝た理由を忘れてたのでしばらく頭が混乱。このまま土曜の朝まで寝ちゃっても良かったかもなあ。

晩飯はご飯を炊こうと思ったんだが全く食欲が沸かない。冷食のピラフがあったのでコレで済ますか、と思ったら友人から「近くで飲んでるから来る?」とのお誘い。一回は「食欲が全くないから」と断ったのだが、この後で冷食で晩飯を済ますかと思うと急にわびしくなったので考え直して行くことに。歩いてすぐだし。

んで初めて来た店だったのだが、いや旨かった。久々にビールもジョッキ一杯だけだけど飲めたし。お腹一杯に旨いものを食べて会話して人間性が回復した感じ。ただ正直食べすぎた(汗

普通の鳥串セット、おやすい。

納豆つくね。これがまあ絶品。しそ巻いて食うとさらに美味い。

インスタ映えとか言って何故かスクエアで撮る。ししとうの肉巻き。コレも美味い。

シメはなぜかカレー丼。小さいサイズだったけど思ったよりボリュームがあって油断した。でもコレも美味い。

22時半頃に帰宅。テレビで「サマーウォーズ」をやってたのでなんとなく見る。確かにデジモンを見た後だとリメイクだよねコレ。ただデジモンは当時のネット事情とかがわからんとちょっとツライ部分はあると思う。「サマーウォーズ」はおばあちゃんの行動を許せるかどうかで評価が完全に分かれる感じよね。

TLで「ガススタでバイトするとタイプRやWRX STIを羨ましそうな目で見るミニバン乗りが見られる」ってな話が。そういう人は居るだろうけど、実際に羨ましがるのってごく一部な気がする、あるいは乗ったことないからちょっと憧れてるとか。

少なくともタイプRとかWRX STIは一人で乗るぶんには良いけど、人を乗せて走るとかなりストレスが溜まる、少なくともオレはそう。本気で走ったら(公道では止めよう)助手席の人はシートベルトにアシストグリップあっても凄くツライし、後席なんてもう拷問だ。オレはGDB/GRBで頼まれない限りは人を乗せるときは超安全運転でしたよ。。

そいや今日新型インプのG4(セダン)を初めて見たけどこれが意外に恰好いい。これベースの新型WRXはちょっと気になる、エンジンは今度こそEJ捨てるんだろうかね。

艦これイベントもちょっとだけ、E-4丙の第一戦力ゲージを破壊して本日は終了。

2017年08月17日(木)の日常

10時前に起床して朝メシを食う。早めに起きようと思ったのに少し寝過ぎた、一時期みたいに寝返り打ったら腰が痛くて目が覚めるみたいなことは無くなったけど。

一部で話題になってたパンに塗る「雪印コーヒーソフト」を昨日買ったので、早速トーストに塗ってみたんだが不思議な味がするなコレ…。旨いっちゃ旨いけども。マーガリンよりスッキリした味なんでこっちのほうが好きという人も居そう。

今日もけもフレを見る。「提供ロゴを出してる時は字幕を出さない」というダメ仕様が冒頭部分で確認されて本当ガッカリ度が高い。本当テレビ局のスポンサー重視主義はもう止めたほうがいいんじゃなかろうか。

11時過ぎに予定通りドライブに出発。今日の目的地は支笏湖である。しかし札幌は晴れてたのに途中で結構な大雨でガッカリ、それでも湖畔は小雨程度なんでいつものパーキングエリアにクルマを止めて満喫する。やっぱり湖はいいなあ。

その後は千歳方面経由で「空海」に行ってみる。割と時間ギリギリだけどスピード違反で捕まりたくもないのでまあ適当に。しかし閉店時間ギリギリだと売り切れとかありそうよね、とか思って行ってみたら想定外の臨時休業で肩を落とす。

仕方ないのでそこからクルマですぐのやよい軒に来てみた。なにげに来るのは初めてである。噂通り漬物が妙に旨い、なんだろうコレ。お茶とセットだと無限に食えそう。

頼んだのは「チキン南蛮定食」、いつも食べ慣れてる同じ経営会社の「ほっともっと」で出してる弁当と対して変わらんのだろうな、と思ったらチキン南蛮自体は基本変わらんけどこっちのが美味い。当たり前か。なによりタルタルソースが謎の袋入りのアレじゃなくてちゃんとした奴なんです、コレがデカい。小鉢(冷奴)もサラダもついてくるし、逆にこれに慣れると弁当のが割高感あるかも。ちなみに差額は240円。

これ、「ほっともっと」で食べ慣れたメニューを敢えて頼んで(唐揚げ定食とか)、弁当とどんだけ違うかを楽しんでもいいかも。札幌駅近くにもあるから行ってみよう。さてのんびり帰りますか。

途中で札幌市街を通ったけど、駐車場がどんどん建物に変えられてて色々厳しい、特に市民会館ホールの北側にあったデカい駐車場が無くなったのが痛い。あそこだけで数百台のキャパがあったはずなので。

で、とある駐車場に「100万一口でオーナーになりませんか? 利回りは絵年4.3%を予定」とか書いてあったけどうさんくさいというか裏がありそうな話すぎる。そもそも元本保証とか書いてないし。

帰りにスーパーに寄って、疲れてヘロヘロなのになぜかカレーの材料を買ってきてしまうという。しかも帰ってから買い忘れに気づく始末。

…んで結局買い忘れてた分を近くのコンビニで買い足し。ついでに糖分補給と称して安売りかつ今日が賞味期限で3割引きだったエクレアを買ってきた。エクレアが内税63円というのはなんか逆に不安になる値段だな、普通に美味しいけども。

しかし今日は変な動きをするクルマが多くて運転が疲れた。基本盆休み中だから仕方がないんだけど。

夜にカレーを作り始める。今日のテーマは「楽しておうちカレー」なので久々にカレールーも買いました、ちなみにバーモントカレーの辛口。本当は野菜も「カレー用カット野菜」とかでどこまで行けるか試したかったけど売ってなかった、以前はあったような気がするんだけども。

まずは野菜を切る。最近の玉ねぎは目に染みない品種改良をしてるそうで、実際大玉二個をみじん切りしてもなんともなくてありがたいなあと思ってたのだが、今日買ってきた奴はもう半分に切るだけでヤバくて久々に涙ドバドバ流してみじん切りにしてた。切り終わっても涙が止まらなくて、最終的に顔を洗わないとダメだったし、まだこういうのがあるんだな…、一個余らせちゃったんだけど、これ切りたくねえなあ。レンチンすればマシになるんだっけか?

その後は普通にカレーを作って、煮込んでる間に副菜も作っておく。流石にいっぺんにやるとちょっと疲れる。ただ完成したカレーは久々にいい味で感動、市販のカレールーってやっぱり偉大。今回の反省点を活かしてまた作ろう。

ただカレールー箱半分(表記によると6皿分だがせいぜい5皿弱が良いところ)を作る事になるので、保存がめんどくさくてねえ。一食分ずつジップロックに入れて平たくして急速冷凍かけてるけど、これだとジップロックが使い捨てになるし。もうちょいいい方法ないかな。

メシ食って風呂入った後はダラダラとFGOイベントを回す。二部は「ディグダグ」って言われてるけど、これどっちかというと「THE PIT」では(分かりづらい

にしてもFGOはアプリが落ちまくるのがつらい。宝具演出から通常戦闘に戻る時が一番落ちるけど、イベント中は通常会話とかでもいきなり落ちて、再開すると会話の最初に戻されるのが本当つらい。もうちょいなんとかならんかコレ。

そいやオレのiPhone6、左下部分を押さえるとパネルが若干浮いてる事に気付いてしまった。秋の新型を買うしかないのかなあ、札幌にアップルストア無くなったのはツライね、iPhone5はバッテリー膨張からのパネル浮きをその場で交換対応してもらったけど、今回はそうも行かないだろうし。

艦これイベントはE-3丙を始める。輸送ゲージはストレートで楽勝。戦力ゲージも半分まで削って明日に回す。

気づいたら「BEHRINGER MODEL D」のデモ動画が上がってた、まんま「minimoog model D」のクローン音源だよなコレ。これだったらRoland SE-02の方が色々拡張サれてる分気になるかも。というか以前噂に出てたARP2600クローンは出さんの? ARP2600クローンはアナログスプリングリバーブ内蔵するんだろうか。

2017年08月16日(水)の日常

10時前に起きて朝メシを食う。今日はちょっと忙しい予定。

まずは11時頃に家を出て近くの駅まで出てきてる兄貴を迎えに行く。例のMajor Havoc筐体移動のお手伝いをしてもらうのである。

…移動中に昔住んでた家のすぐ近くを通るので、ついでで久々に見に行く。うわまだあるよオレが小学1~6年の頃に住んでた家。引っ越した当時で既に築20年は過ぎてたらしいので現在は…いや数えるのはよそう。流石にあちこち手直しは入ってるけど。

んで兄貴を家に連れてきて、麦茶を飲んで一休みした後に筐体移動に取り掛かる。一番の問題は「筐体を平台車に載せる」事、コレが出来るかどうかで決まる。

筐体はベニア板の上に載せてあるので、左右に揺らせばベニア板の上を滑らせるのは簡単。横幅の半分くらいを引っ張り出した所で兄貴が一気に筐体を斜めに傾ける。んでオレが平台車を下に入れてキャスターのロックを行う。そしてオレが平台車を足で抑えつつ、筐体の傾きを戻してそのまま平台車に筐体を載せる…おぉ成功した! 載ったらそのまま筐体を揺らして平台車の真ん中まで筐体を移動させて一安心。

ここでキャスターのストッパーを解除して動かしてみる。…カーペットの上なのにサクサク動きますわ。強度的にもなんともなさそうだし。6輪にしたのは正解っぽい。

んで移動場所は当初「同じ部屋で配置換え」を考えてたのだが、この移動のサクサクさなら別の案が行ける。思い切って部屋の一番奥、ダイニングルームの端っこに置いてしまおう!

そんな訳で筐体を平台車に載せたままあっさりとリビングルームまで移動完了。ここで180度回転させてダイニングルームの奥まで移動。置く場所には予めカットしておいた8,6mm厚ベニア板を敷いて、その上に平台車を載せる。流石にベニア板に載せる時にちょっと力が必要だったが、あっさりと移動完了。

ちなみに8.6mmベニア板は筐体サイズに合わせてあるけどもう一枚用意してあって、メンテ時に裏側を開ける場合はこのもう一枚の8.6mmベニア板を敷いてキャスターのストッパーを外してベニア板の上を移動するだけでOK。コレは楽チンで一人でも出来る。うむ良い感じ。ダイニングルームにも馴染む…馴染んでるよな。うん。

ここでMajor Havocの動作チェックを行う。問題なく稼働。実は兄貴にこのゲームを見せるのは初めてだったのだが、そのやたら凝ったゲーム性に妙に感心してた。ちょっとうれしい。

ついでにダイニングルームに置きっぱなしだったキーボードを趣味部屋まで二人で運ぶ。ちなみに買ったキーボードはもうバラしてもいいだろうけど、「KORG KRONOS2 73鍵盤」です。いやまさかコレ買うとは思わんかったわ我ながら。

[KRONOS – MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)](http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/kronos2/ “KRONOS – MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)”)

KRONOS2は昨年末に謎の価格改定でえらい安くなってて、今年の春先に値段が戻ったらしいが73鍵盤だけまだ年末価格で残ってるんですな。73鍵盤はピアノタッチ鍵盤(RH3鍵盤)なのに61鍵盤(シンセ鍵盤)の新品より安いというよくわからない事になっております。

で、先日ヤフオクで色々キーボードとか処分したらそこそこいい値段になったので、それにちょっと足してコレにしちゃったと、そういう事である。起動が遅いのが難点だが(組み込みLinuxで動いてるのよ)、音は本当に素晴らしい。PCM音源に加えてバーチャルアナログ、物理モデリング、FM音源まで入ってて気に入ってます。元々KORGのワークステーションキーボード好きだしね。

ここで再度麦茶を飲んで一休み。

兄貴への報酬は昼メシ奢り。「何が食いたい?」って聞いたら「ハンバーグ…いやハンバーガーだな! 近くにマクドナルドかモスバーガーはある?」という事で久々に歩きで地元のモスに。いやオレが言うのもなんだけど…モスでいいのか?(汗

モスではスパイシーカレーチーズバーガーというのを食べてみる。カレーでした。そこそこ旨いけど、やっぱり値段がちと高めな気がする。以前あった手作りバーガーの支店は無くなっちゃったしなあ。

帰りにニトリとスーパーに寄って買い物を済ませて、落ち着いた後で兄貴を再び駅まで送り届けて再び戻る。ちょっと疲れた。

ソファにグッタリしつつも今朝放送分のけもフレを見る。もうなんだかすっごい面白くてビックリする。この時間の放映で子供のファンも増えると本当にいいなあ。

なんかTLに自動運転の話が。オレは運転は好きだし楽しいと思うけど、事故を減らすには自動運転普及しかないと思ってる。要するに事故を起こす最大の原因は人間だからそれを排除すべきって話。自分で運転出来なくなるのは寂しいけど仕方がない。

で、この手の話になるといわゆる「トロッコ問題(避ける方向で助かる人数が増えたり減ったりするアレ)」を持ち出してくる人が居るけど、基本的に「車内乗客の安全を最優先する」「他の人的被害を及ぼさない範囲で最短で止まる」という条件だけで良くない? 感情論とか持ち出しても意味無いってば。そもそも「選べる」という前提がまずおかしい気はするんだよな。

艦これイベントも進める。結局E-2を丙でクリアしてしまう。もう最後までずっと丙でいいです今回。

夕方に実家に移動。ちょっと実家で晩飯が余ったので「食べるなら来い」とか言われたので、おう行くよ。往復でガソリン代が多分200円くらいかかってるんだけど。

そんな訳で実家で晩飯をご馳走になってサクッと帰宅。帰りに本屋で「モデルカーズ」を読む。目当ては「ゲーリー・アラン・光永パンテーラ」である。良く出来てる…とは思うんだけど、実物にある「異様さ」がなんか足りてない気もする。コレは実際に手掛けた・乗った人の監修とか…無理なんだろうなあ。

[amazonjs asin=”B071Z7GC1G” locale=”JP” title=”model cars (モデルカーズ) 2017年9月号 Vol.256″]

音楽コーナーで見た「レコード・コレクターズ」が来日に合わせた「ドナルド・フェイゲン特集」なので読んでみる。「The Nightfly」のドラムが全打ち込み(音源を叩いたのはジェフ・ボーカロで、その音源でリズムトラックを作ったのがフェイゲン)って正直納得し難いものがある。あとI.G.Y.のハーモニカソロがProphet-5だったとか初耳、いや確かに妙なハーモニカだとは思ってたが。

[amazonjs asin=”B071XF7FDY” locale=”JP” title=”レコード・コレクターズ 2017年 09 月号”]

…今思うと買っておけば良かった気もする。最近なんかリアル書籍を買うのに抵抗がね。

筋肉少女帯の新譜がやっとAmazonに来たのでポチる。どっちかというと特典BDの「猫のテブクロ」再現ライブ目当てなんですが。

[amazonjs asin=”B074K6B3Z4″ locale=”JP” title=”Future! (初回限定盤A)”]

今日もまぶたが痙攣しているのか、PCの文字がインターレスみたいに二重に見える。本気でヤバいのかなコレ。

とか言いつつ、明日明後日は仕事の人も多くて道路が空いてそう。体力が余ってたら軽くドライブに行く予定。

本日のネタ。リアルわさビーフ…、食べてみたい。しかし低温調理って試行錯誤が必要なのね、材料単価高いのにそれはある意味キッツイなあ。

[わさビーフ – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/08/16/182527 “わさビーフ – パル”)

2017年08月15日(火)の日常

8時半に起床。そこそこ早起きは出来た、後で寝なきゃいいのだが。

朝メシを食った後に艦これイベントでE-2を乙でやってみる。これならボスに行けるのでなんとかなりそう。

という訳で10時過ぎに工作開始。多分終わった頃にはちょうど昼飯時な予感。

まずは昨日買ってカットしてもらった18mmベニア合板(コレが高い)にケガキ線を入れて穴を開ける位置を決めて、まず5mmのドリルで穴を開けてから昨日買ってきた12mmのドリルでさらに穴を広げる。これが6箇所。

ここに先日MonotaROから通販で買った爪付きTナットを埋め込むのだが、そのままだとナットが板平面からはみ出しそうなので実家から借りてきた彫刻刀(半丸)で穴の回りをひたすら座刳りする。そもそも爪付きTナットの長さが15mmしかないし。

んで座繰りが終わったら爪付きTナットを玄能で打ち込む。結構な音が響いてちょっと気が引ける。しかし埋め込んだ所でまだナットが平面から出てる。仕方がないのでさらに座刳りする。ココがちょっとした勘違いで、おかげで座刳りだけで一時間以上かけてしまう。

6箇所の座刳りが終わったら爪付きTナットを玄能で打ち込んで、裏から木工用の大きい座金を挟んでヨドバシ通販で買ったボルト式キャスター(M10、耐荷重は一輪辺り40kg)をねじ込んでいく。ネジが入ったらキャスターのボルトを14mmのスパナで締め込む。この締め込みで爪付きTナットが思いっきり食い込むのでそこまで気合を入れて座刳りする必要もないのであった。まあ結果オーライ。

そんな訳で作業時間二時間半ほどで平台車が完成。18mmベニア合板に耐荷重40kgキャスターが6個なので非常に頑丈、おそらく平台車自体の耐荷重は200kg前後だと思う。試しに上に乗ってみたらビクリともしなくて笑う。上に乗ったままキャスターで移動もらくらく。

んで、コレはMajorHavoc筐体の移動に使うのであります。と言っても一人で動かすのはちょっと怖いので、実際の作業は明日手伝ってくれる人を呼んでから。ひとまず今日は後片付けだけして完了。

平台車って買おうとするとちょうどいいサイズが無いし、あっても結構高いので自作したわけだが、木板が高いんでやっぱりそれなりの値段になる、自分で作ってみたら納得。

ちなみに木材のサイズの都合で、キャスターをもう一組(6個)買えば同じ平台車がもう一台作れる材料が余ってる。んで平台車のサイズも「マーブル・マッドネス」の筐体サイズを調べて載るサイズに大きめにしたのだが、実はあっちの方がよっぽど筐体デカくて重いんだよね、総重量148kgって一体。まあ手に入る事はないと思うが、チャンスがあったら狙うつもりではある。

作業の後は昼メシ。セブンプレミアムの冷凍パスタは安い割に保存期間長いし旨いしでいいな、と思ってたらよくかき混ぜたつもりだったのに真ん中に凍ってる部分があってつらい。これだから冷食は。

あとは昨日買ってきたうすいほんでも読む、あ、メインは一般向けですよ一般。

BGVに久々にライブDVDを引っ張り出して聴く。PS4 Proで聴こうと思ったらコントローラのボタンが暴発して巻き戻し発生したりでストレスがデカい、やっぱり専用BDプレイヤーが欲しい。あ、REGZAサーバのBDプレイヤーで見ればいいのか。しかし自宅だとPS4の音声コマンドが遠慮なく使えるのはちょっとデカいかも。慣れると便利なのだコレが。

BGVは夏なので久々に「CASIOPEA LIVE」とか、「THE CONTINENTAL WAY」のFMエレピ丸出しのシアリング奏法がすごい恰好いい。FM音源ってシアリング奏法に似合う音源じゃないのかなアレ…。コレはちょっと弾けるようになりたい。

あと櫻井氏のベースも格好良くてですね、ヤマハBBが欲しくなる。もっとも当時使ってたのはオリジナルモデルのヘッドレス仕様だったりして、流石にコレは今は売ってないっぽい。

しかしPS4 Proの4Kアプコンって色々怪しくないかなあ、DVDでもBDでもたまに妙な事になる。原因がPS4 ProなのかREGZAなのか、他に4K再生装置がないので確認がしづらいけども。

その合間にちょっとNAS上のデータを調べてみる。手持ちの書籍自炊データが500GB、CD吸い出しのデータが350GBほど。クラウドストレージ1TBだとちょっと心許ないですな。日本向け「Amazon Drive」はまだ容量無制限っぽいけど、いつ海外みたいに制限くるかわからんしなあ。写真はAmazonフォトが無制限っぽいのでコレを使ってみよう。

うちのSynology NASはクラウドバックアップ対応なんで(NASというか、事実上Linuxマシン)、設定しておけば勝手にやってくれるのが嬉しい。ただ問題は容量。クラウドストレージ3TBくらいで年10kのサービスがあれば申し込むんだけど。

しかし本を読むだけで目がすんごい疲れる。そんな訳ですごいヘロヘロになってたけど、晩御飯を食べて復活。なんか栄養的に危うい気もしてきた。

さらにお風呂入ったらすげえのぼせたみたいになってるので、軽くエアコンかけてる始末。体力落ちてます。

ふとTLを見たら「YAMAHA以外のFM音源シンセは減算式みたいな音作り出来たよね」って話が、「KORG DS-8」って何かと思ったら見覚えのある奴、これFM音源だったか。707も同じ音源チップよね。OPM系…と書いたら「正確にはOPPです」とツッコミを受ける。何かと思ったら楽器向けに入ってるやつは型番がOPPなのであった。内容ほとんど同じらしいんだけど。知らなかった。

それ絡みでちょっとWikipediaを読んだけども、「FM音源」「YAMAHA DXシリーズ」の項目が中々酷くて苦笑いする。「FM音源」は「FM音源チップ」ならまだ分からないでもないけど、「GS-1」辺りへの言及が全くないのが本当情けない。今ネットで拾えるGS-1/2の資料もほとんど海外だしなあ。

一番気になるのは「FM音源のエディット」という概念がDX7から突然出てきたみたいな風潮。いや一般ユーザーが触れるという意味ではまさにその通りなんですが、GS-1/2の頃からエディットは出来たんだよ。YAMAHAに行かないとダメだったんだけど。

夜はヤフオクの競り合い、落札出来たはいいけど、妙な釣り上げ感が。ほぼ同じ時間に別の出品者から同じ製品が出てて、結局全く同じ値段で落札されたし。ま、もっともオレが入札してた奴は商品説明には書いてなかったけど、写真を見る限りはオプションてんこ盛りなので実はお得だったんだけどね。

ちなみに例のショップ販売価格よりは結局1割ほど安く買えたので結果オーライ。ま、安く買えたから贅沢は言わない事にする。

艦これイベントはE-2乙のラスダンまで来たけど、ラスダンがまた厳しくてつらい。結局丙に切り替えて狭霧を掘るが出る気配なし。ボスSは取れるんだがなー。

艦これもFGOもイベントがつらい。いやFGOはまだ途中に小話入るからマシか。で、そんなつらいことをやる道理もない。わかってるんです、それで納得できるほど人間が出来てないけど。

にしても目が限界っぽくて、文字が微妙に二重に見えてる、インターレスみたいな。大丈夫かオレの目。

寝る前にゴミ出しに外に出たら短パン半袖で寒いんですけど、夏は一体どこに…。

本日のネタ。ゴムの破ける仕組みって把握出来てなかったのか! これがいい方向に向かえばいいんだけど。

[「ゴム」一気に破ける仕組み解明 タイヤなど耐久性向上へ \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/15/news057.html)

電熱線だけで結構いけるもんだなーw 付属フライパンの熱容量とのバランスいいんかな。

[なつかしの昭和玩具「ママレンジ」は、平成の現在でもちゃんと使えるのか【ガチで調理実験】 \- メシ通](https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/nipopo/17-00074)

2017年08月14日(月)の日常

11時過ぎに起床。正直寝すぎ。

昨日寝る前に入札してみたヤフオクの件。ショップ出品で実はショップ通販サイトでも全く同じ中古品が売ってる(大体ヤフオクの開始価格がショップ販売価格の30%引き位)のに気付いてたのだが、今日改めて見たらショップ通販サイトの方が「売り切れ」になっててヤフオクは続行中。つまりは入札があった時点で「売り切れ」にしたんだろうか。こういうシステムもありなんか。

ただ問題は「ヤフオクで競り合うとショップで買ったほうが安くなる」可能性がある所、割と博打である。

ちょっと一休みして、観念して買い物に行く。まずは土曜日に行ったホムセンにて材木他の買い出し。材木はカットしてもらってクルマのリアシートを畳んで積み込む。量は大した事はないけど、18mmと結構分厚いのでちょっと重い。んで材木売り場から駐車場まで無駄に遠いので、その台車の移動が一番時間かかってたりして。

一旦帰宅して材木を自宅に運び出し、終わったらまたクルマに乗って街方面に買い物。途中で白いアルファ4Cが走ってた。思ったより全高が高いなあ、感じとしては「デカいエリーゼ」みたいな。

安い立体駐車場にクルマを入れて(覚えられてたのか、おっちゃんがルーフアンテナを畳んでくれた)、メロンととらでうすい本を一気に買い出し。今年は久々に一切予約無しですので。

しかしメロンで気合入れて買い物かごを持ってたら、そういう人があんまし居なくてちょっと恥ずかしかった。いや10冊くらいしか買ってないけど、それでも落としそうだからカゴあった方が便利ですやん。

そんな訳で買い物を済ませて(なおほとんど一般向け)、とっとと帰宅。なんかすげえ疲れた。

しかし晩飯は食わねばならない。ご飯と副菜が切れてたので炊飯をして軽く料理したけど、やっぱり料理って想像以上に体力持っていかれてるね、疲れてる時は止めた方がいいのかコレ。

晩飯を食べて少し元気復活、風呂の後にストレッチで腰痛も大分マシになってきた。良い感じ。

今日から民法で再放送(北海道では初放送)が始まった「けものフレンズ」を見る。今見るとあらためて劇伴の良さがいいなあと思う、サントラは買ってないけど、ハイレゾ配信はあるみたいなので買っちゃおうかな。しかしポケモンショック規制で場面展開時のディレイ効果が付きすぎて正直見づらい。やっぱり全話一枚収録のBD欲しいなあ。

艦これイベントはE-2甲がちょっとひどいので、イベントが全体的に長いのもあって丙にすることを考え中。まあそうすれば難易度はそこまでひどくはないだろうけど、FGOのイベントがある意味容赦ない。ゲーム中にAP回復アイテムが一切出てこないって一体。気軽に周回出来なくてきっつい。

TLを見てたら「ヤマハはFM音源を作る時にパラメータ設定をミスした」みたいな意見があってそれはどうなのかと。そもそもASICでFM音源チップを作った時にはリソースの関係上そうするしかなかった、というのが個人的な見解。初期のGS-1/2だとアルゴリズムという概念すら無かったらしいし、その代わりパラメータ地獄状態。

FM音源で一番キツイのは各キャリア・モジュレータ毎にEGが付いてる事なんだけど、コレが逆にFM音源の最大のアイデンティティな気もする。これどちらかというと手弾きする時に効くのです。アナログシンセでは不可能だった「奏法による倍音変化」が凄いことになるので。

さて今日こそは早めに寝て、明日は午前中から活動しよう。

本日のネタ。自動停止ブレーキについて、実際「割とギリギリにならないと動作しない」から、「これに頼って運転してたら事故った」ってのはネタだと思っていい…まあそうだろうなあ。しかしこのブログを書いてる人にオレブロックされてるんだよね、心当たりがいまいちないので(多分相手も忘れてる)正直解除して欲しい。

[エマージェンシーこと、衝突被害軽減こと【緊急】自動【停止】ブレーキについて : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52494584.html “エマージェンシーこと、衝突被害軽減こと【緊急】自動【停止】ブレーキについて : クルマのミライ”)

2017年08月13日(日)の日常

10時前に起床。腰痛もマシになってよく眠れた。

…まだ少し仕事の事を考えてしまう自分が居てつらい。忘れないと。休み終わっても会社行くのを忘れるくらいが理想w

暇なので艦これイベントもダラダラと始める。E-1は甲でも割とヌルくて昼過ぎに終わってしまった。ただ先制爆雷攻撃出来る艦娘が揃ってるのが条件。E-2以降はどうなるか。

先週サボった掃除もやっておく、うちはフローリング床が一切無いから一週間程度サボっても「掃除してない」ってまずバレないけど、二週間だと流石にバレるね。水場とか見ると水垢が残っちゃう。逆に言えばそこだけは毎週やっておくべきか。

マンションのリビング側ベランダから工事用足場も無くなったので安心して窓を開ける。自然の風は心地よいのう…。腹が減ったのでホンコンやきそばを作って食べる。炭水化物の塊だけどたまに食べると無性に旨いんだよ。

ダラダラした後で夕方からいつものように実家に移動、今日は涼しいのか、クルマの室内温度調整を25度にしたら温風が出てくるんですが(汗) 外気温は21度って一体。

んで実家では久々にご飯が美味しくて、ご飯のおかわりまでしてしまう。自宅ではいつも一膳ごとに冷凍するから気軽におかわりも出来ないしな。それにしても人と食べるごはんはやっぱりおいしい…、今日は風呂も実家で入って、風呂上がりの湿布貼りも人に貼ってもらって楽だった。

人は一人で家に住むべきではないのかもなあ、とかちょっと思う。帰宅したら妙に寂しいし。やることもないし、いや正確には「やるネタはある」のだが、腰が重くて。

そんな訳で「終物語」とかダラダラと見る。CMが多すぎて、生で見ないで録画したやつをCMスキップを併用して見るので正解だったなコレ。それにしても原作は読んでるはずなのに、何故か内容が頭に入ってこない。

CGTVでは未だに「欧州ではディーゼルがすげえ普及してるからもっと日本でもディーゼル普及させろや」的なBOCSHのCMが流れてる。これいつまでやるんだろうねえ、冠スポンサーの出光の意向でもあるのかなコレ。

艦これイベントも進める。E-2甲がいきなりひどい。道中支援を入れないとボスにもたどり着け無さそうでちょっと考える。大規模作戦とは聞いてたけど、難度もここまで大規模にせんでもいいと思うのだが…。いや毎回E-2は変に難しいけども。

そして寝る前にそっとヤフオクで入札、落札出来るかなあコレ。

本日のネタ。ナムコでスターブレードの筐体デザインを担当してた吉松尚孝氏が今折りたたみ自転車の会社を営んでるそうで、これが結構格好良い。とか思ってたら友人が買ってて流石と思った。こういうのなら欲しいけど、お値段がブロンプトンといい勝負です。

[Tartaruga Entertainment Works](https://www.tartaruga-ew.com/)

2017年08月12日(土)の日常

9時半頃に起床、腰が本当にやべえ、普通にベッドから起き上がれなくて横から滑り落ちるようにベッドを降りる始末。ちゃんと整形外科に行かないと。

軽く朝食を済ませてから整形外科に行く。入念にマッサージしてもらって少しマシになった。さらに湿布三週間分(7枚入りx3)も貰って診療代が1k切るから社保さまさまではある。

ついでに近くのホムセンに行く。いきなり入り口にお盆用の変わりロウソクコーナーがインパクト大。メロンやスイカはまだ分かるけど、寿司とかワンカップ大関って、一体。

んで木材とかの材料の値段のリサーチ。やっぱり木材が結構お高い、でもここでケチると後々響くので覚悟を決めるしかないか。なんか「ハンドスピナー自作講座」とかやってて小学生がパフがけしてて割と衝撃を受ける。ハンドスピナーを回してる子供とか見たことないけど、本当に流行ってるんだろうか。

帰宅して、腰に貰った湿布当てたら昇天しそうな勢いで気持ち良い、寝そう。

んでも寝ないで先日届いたBD版「MIND GAME」を見るのです。…いやー、久々に見る「MIND GAME」はすげえわ。ただあんまし人に薦めづらい作品ではある。

しかし記憶が原作とごっちゃになっててちょっと混乱した(大筋は同じだけど、クジラの中に入ってからは結構違う)本当は原作の方が好きなんだけど(オーラの下りとか)、天界の描写に関してはアニメ版も原作通りなのにアニメの艶出が圧勝。本当こういう演出やらせたら天才だよね、湯浅氏。

終わってからちょっとしたら、なんか気が抜けたのか物凄い眠いわ疲労感が酷いわ。という事で18時ごろに一回寝てしまう事に。なんでこんなに眠いのか思い出した、昨晩は腰が痛くてあんまし眠れてなかったんだ、寝返り打つ度に痛くて目が醒めてたしなあ。

んで起きたら既に21時半を回っておりました。ちょっと寝すぎ。晩飯を軽く済ませて風呂に入って、風呂上がりに湿布を貼りなおしてアイス食べると少し幸せ。風呂に入ると腰が楽になる、という事は単なる筋肉痛で椎間板じゃないのかな。そうであってほしいんだが。とりあえず風呂上がりに背中に湿布貼ってくれる人が欲しいです。いや本当に。

あと、最近はどうも変なストレスが溜まってて余計に疲れてる気がする。いいストレスの解消法が必要かもしれない。

夜はビデオ消化、「Fate/Apocrypha」見てて思い出したけど、うちのFGOってアルトリア顔が1人も居ないのです。そろそろ一人は欲しいなあ。

FGOも艦これもイベントがサッパリ進んでないが、正直この体調だと色々無理すぎる。ビデオ消化が終わったらさっさと寝直し。

本日のネタ。ついにニンテンドースイッチが事実上の受注生産制に。それ自体は良いことだと思うけど前払いなのね、キャンセルを防ぐためとは言えちょっと厳しい。

[任天堂が公式ストアにて8月22日からSwitch予約を告知。ただし到着日は「10月1日から順次」 \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/08/10/8-22-switch-10-1/)
[Tartaruga Entertainment Works](https://www.tartaruga-ew.com/)