2017年08月16日(水)の日常

10時前に起きて朝メシを食う。今日はちょっと忙しい予定。

まずは11時頃に家を出て近くの駅まで出てきてる兄貴を迎えに行く。例のMajor Havoc筐体移動のお手伝いをしてもらうのである。

…移動中に昔住んでた家のすぐ近くを通るので、ついでで久々に見に行く。うわまだあるよオレが小学1~6年の頃に住んでた家。引っ越した当時で既に築20年は過ぎてたらしいので現在は…いや数えるのはよそう。流石にあちこち手直しは入ってるけど。

んで兄貴を家に連れてきて、麦茶を飲んで一休みした後に筐体移動に取り掛かる。一番の問題は「筐体を平台車に載せる」事、コレが出来るかどうかで決まる。

筐体はベニア板の上に載せてあるので、左右に揺らせばベニア板の上を滑らせるのは簡単。横幅の半分くらいを引っ張り出した所で兄貴が一気に筐体を斜めに傾ける。んでオレが平台車を下に入れてキャスターのロックを行う。そしてオレが平台車を足で抑えつつ、筐体の傾きを戻してそのまま平台車に筐体を載せる…おぉ成功した! 載ったらそのまま筐体を揺らして平台車の真ん中まで筐体を移動させて一安心。

ここでキャスターのストッパーを解除して動かしてみる。…カーペットの上なのにサクサク動きますわ。強度的にもなんともなさそうだし。6輪にしたのは正解っぽい。

んで移動場所は当初「同じ部屋で配置換え」を考えてたのだが、この移動のサクサクさなら別の案が行ける。思い切って部屋の一番奥、ダイニングルームの端っこに置いてしまおう!

そんな訳で筐体を平台車に載せたままあっさりとリビングルームまで移動完了。ここで180度回転させてダイニングルームの奥まで移動。置く場所には予めカットしておいた8,6mm厚ベニア板を敷いて、その上に平台車を載せる。流石にベニア板に載せる時にちょっと力が必要だったが、あっさりと移動完了。

ちなみに8.6mmベニア板は筐体サイズに合わせてあるけどもう一枚用意してあって、メンテ時に裏側を開ける場合はこのもう一枚の8.6mmベニア板を敷いてキャスターのストッパーを外してベニア板の上を移動するだけでOK。コレは楽チンで一人でも出来る。うむ良い感じ。ダイニングルームにも馴染む…馴染んでるよな。うん。

ここでMajor Havocの動作チェックを行う。問題なく稼働。実は兄貴にこのゲームを見せるのは初めてだったのだが、そのやたら凝ったゲーム性に妙に感心してた。ちょっとうれしい。

ついでにダイニングルームに置きっぱなしだったキーボードを趣味部屋まで二人で運ぶ。ちなみに買ったキーボードはもうバラしてもいいだろうけど、「KORG KRONOS2 73鍵盤」です。いやまさかコレ買うとは思わんかったわ我ながら。

[KRONOS – MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)](http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/kronos2/ “KRONOS – MUSIC WORKSTATION | KORG (Japan)”)

KRONOS2は昨年末に謎の価格改定でえらい安くなってて、今年の春先に値段が戻ったらしいが73鍵盤だけまだ年末価格で残ってるんですな。73鍵盤はピアノタッチ鍵盤(RH3鍵盤)なのに61鍵盤(シンセ鍵盤)の新品より安いというよくわからない事になっております。

で、先日ヤフオクで色々キーボードとか処分したらそこそこいい値段になったので、それにちょっと足してコレにしちゃったと、そういう事である。起動が遅いのが難点だが(組み込みLinuxで動いてるのよ)、音は本当に素晴らしい。PCM音源に加えてバーチャルアナログ、物理モデリング、FM音源まで入ってて気に入ってます。元々KORGのワークステーションキーボード好きだしね。

ここで再度麦茶を飲んで一休み。

兄貴への報酬は昼メシ奢り。「何が食いたい?」って聞いたら「ハンバーグ…いやハンバーガーだな! 近くにマクドナルドかモスバーガーはある?」という事で久々に歩きで地元のモスに。いやオレが言うのもなんだけど…モスでいいのか?(汗

モスではスパイシーカレーチーズバーガーというのを食べてみる。カレーでした。そこそこ旨いけど、やっぱり値段がちと高めな気がする。以前あった手作りバーガーの支店は無くなっちゃったしなあ。

帰りにニトリとスーパーに寄って買い物を済ませて、落ち着いた後で兄貴を再び駅まで送り届けて再び戻る。ちょっと疲れた。

ソファにグッタリしつつも今朝放送分のけもフレを見る。もうなんだかすっごい面白くてビックリする。この時間の放映で子供のファンも増えると本当にいいなあ。

なんかTLに自動運転の話が。オレは運転は好きだし楽しいと思うけど、事故を減らすには自動運転普及しかないと思ってる。要するに事故を起こす最大の原因は人間だからそれを排除すべきって話。自分で運転出来なくなるのは寂しいけど仕方がない。

で、この手の話になるといわゆる「トロッコ問題(避ける方向で助かる人数が増えたり減ったりするアレ)」を持ち出してくる人が居るけど、基本的に「車内乗客の安全を最優先する」「他の人的被害を及ぼさない範囲で最短で止まる」という条件だけで良くない? 感情論とか持ち出しても意味無いってば。そもそも「選べる」という前提がまずおかしい気はするんだよな。

艦これイベントも進める。結局E-2を丙でクリアしてしまう。もう最後までずっと丙でいいです今回。

夕方に実家に移動。ちょっと実家で晩飯が余ったので「食べるなら来い」とか言われたので、おう行くよ。往復でガソリン代が多分200円くらいかかってるんだけど。

そんな訳で実家で晩飯をご馳走になってサクッと帰宅。帰りに本屋で「モデルカーズ」を読む。目当ては「ゲーリー・アラン・光永パンテーラ」である。良く出来てる…とは思うんだけど、実物にある「異様さ」がなんか足りてない気もする。コレは実際に手掛けた・乗った人の監修とか…無理なんだろうなあ。

[amazonjs asin=”B071Z7GC1G” locale=”JP” title=”model cars (モデルカーズ) 2017年9月号 Vol.256″]

音楽コーナーで見た「レコード・コレクターズ」が来日に合わせた「ドナルド・フェイゲン特集」なので読んでみる。「The Nightfly」のドラムが全打ち込み(音源を叩いたのはジェフ・ボーカロで、その音源でリズムトラックを作ったのがフェイゲン)って正直納得し難いものがある。あとI.G.Y.のハーモニカソロがProphet-5だったとか初耳、いや確かに妙なハーモニカだとは思ってたが。

[amazonjs asin=”B071XF7FDY” locale=”JP” title=”レコード・コレクターズ 2017年 09 月号”]

…今思うと買っておけば良かった気もする。最近なんかリアル書籍を買うのに抵抗がね。

筋肉少女帯の新譜がやっとAmazonに来たのでポチる。どっちかというと特典BDの「猫のテブクロ」再現ライブ目当てなんですが。

[amazonjs asin=”B074K6B3Z4″ locale=”JP” title=”Future! (初回限定盤A)”]

今日もまぶたが痙攣しているのか、PCの文字がインターレスみたいに二重に見える。本気でヤバいのかなコレ。

とか言いつつ、明日明後日は仕事の人も多くて道路が空いてそう。体力が余ってたら軽くドライブに行く予定。

本日のネタ。リアルわさビーフ…、食べてみたい。しかし低温調理って試行錯誤が必要なのね、材料単価高いのにそれはある意味キッツイなあ。

[わさビーフ – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/08/16/182527 “わさビーフ – パル”)