2017年06月09日(金)の日常

目覚ましで起床。最近はなんか起き抜けに胃がもたれてつらい。晩飯を食いすぎたとか寝る前に飲み食いとかさっぱりないはずなんだが。

出社後も胃が重い、とTweetしたら「胃薬飲め」と言われる。そんなの滅多に飲まないから存在自体を忘れてた。会社に常備薬ないし(コレは流石にどうかと思う)買いに行くほどでもないので帰ったら試すか。

7月の出張のスケジュールが出たが、丸二日間打ち合わせである、正直行きたくねえなあ。にしても外より事務所内が暑くてつらい。

仕事は山も超えたので、チマチマと適当にサボりつつ。

ふと「札幌の冬でFR車は実際どうなの?」と調べると知恵袋とかで「昔乗ってて懲りた」とかの話ばっかしで全然役に立たない、トラクション性能、スタッドレスタイヤとVDCの進化で今現在はどんだけ変わったのかを知りたいのに。路面自体も「見ただけで死にそうなミラーバーン」って減ってる気もするし。

ちなみにマツダにNDロードスターを試乗しに行った時に聞いたのだが、NCロードスターまではトランクに砂袋入れない限り無理と断言してた。その昔の職場の先輩がNAロードスターで「冬は乗れたもんじゃない!」と言ってE30のM3を買った事例があるからなあ。

E30M3だと冬でも全然いけるとかで。あれでもNAロードスターと大差ない古さのに。要するにトラクションかかるかどうかなのね。ロードスターはNDから回頭優先主義からトラクション優先主義に変わったのでNDだと少しはマシそう。

とか思ってたら不具合の連絡がメールで来た。恐る恐る調べたら単なる設定ミス、しかしこっちで色々と調整してみたら細かい不具合がいくつか見つかったので修正して提出。バグはやっぱり出るものである。これで落ち着けばいいけども。

TLを見てるとたまにWebコミックの告知が出てそのまま読んじゃう事があるけど、スクリプトとかで実際の見開きをシミュレートするクライアントで読むやつより、単にページを貼り付けて縦にスクロールして読む方がずっと楽である。動作が軽いのもあるけど、なんかこっちのほうがずっと精神的に読みやすい。

縦スクロールで読めるようにするには無論それ前提で描かないとダメなんだろうけど、案外ほとんどの漫画はこれで行けちゃう気もする。漫画を読むこと自体が割と技量居るので、案外「縦スクロールでも読みやすい漫画」にシフトする可能性を感じる。

定時でサクッと退社。金曜日って事でちょいと帰りに寄り道、まずはメロンブックスで薄い本一冊お買上げ。EDさんのマシュ本(一般)これが凄い良かった。いい加減FGO始めないとなあ。ちなみに例の35版出口は建物自体が消滅しております。

札幌ソニーストアもついでに見に行ったけど、基本置いてあるのがヨドバシとかでも置いてそうなものばっかしでちょっとガッカリ。ハイエンド液晶TVのZ9D 100インチモデルくらい置けよ(注:受注生産で価格700万) まあそれは冗談としても、電子ペーパーリーダーはおろか電子ペーパーの学習リモコン、超短焦点プロジェクタすら置いてないのはどうなのか。

有機ELな4Kテレビは何台か置いてあって、やっぱり液晶TVより黒の締まりはずっといいと思う。けど暗部の階調変化がざわざわするのはやっぱり有機ELの弱点っぽい。ちゃんとしたホームシアターで照明落として見るなら有機ELだろうけど、それ以外なら液晶を選んだ方が幸せになりそう。今時の液晶もバックライトがエリア駆動ならそんなに黒浮きを気にしないでいいけど。

その後はパルコとラフィラにある楽器屋を見て回ってみる。いや単に「KORG monologue欲しいけど全5色のカラバリが見たい」と思っただけなんだけど、結局ラフィラの方にシルバーのが一台あっただけで何もなし。てかKORGのシンセの店頭販売がやたら少ない気がする。てか全体的にハードシンセ自体がオワコンみたいな、仕方がないけども。

ラフィラの方でKORG KRONOS2の61鍵盤が展示処分価格で168,000円(外税)とかになってちょっと唸る。ちょっとコレ下手な中古より安いぞ、んで中身はあのOASYS同等のハイエンド…。いやいや落ち着け。にしてもどこもシンセは音出しも出来ない(ヘッドフォン持って来いってか?)状態で色々とショボい。

その後札幌まんだらけに寄ってみたり(実は初めて入った)した後に、久々にらーめん赤星に行く。ってのれんは出てるけどお客さんが一人しか居ません。金曜の夜ってこんな空いてるもんなの? 食べてたら後からどんどん来て満席になったのでたまたまっぽいけども。

注文は醤油+炙りチャーシュー+麦飯小。うむやっぱりここの醤油がオレにはベストだ。しかし炙りチャーシューは旨いけど正直量が多いな。4枚位入ってるけど半分でもいいかも。食べた後はまっすぐ帰宅。

しかしあちこちの店を見たら「オレの知らない世界」というのが一杯あるというのを思い知らされて、なんつうか何も知らない自分が色々とつらい。今更取り戻せるもんでもないしなあ。

帰宅したら疲れがひどい。仕事が一段落したせいか、ここ数ヶ月なかった疲れ方してる。風呂に入ったら少し復帰。

「メイドインアビス」アニメ版のPVが出てたので見てみる。原作絵を頑張って再現しようとして、でも原作の憂鬱で陰湿な部分のかけらが見えない。じゃあ冒頭だけで終わらせるのかと思ったらナナチが出てきて驚く。そこまでやるのか、いや本当に大丈夫かコレ?

なんか疲れが取れないのでソファに横になりつつAmazonプライムビデオで見てなかった「有頂天家族2」をダラダラと見てみる。途中で一時停止しようと思って、FireTVで再生してるのに無意識にテレビのリモコンの一時停止を押してしまったのだが、コレがちゃんと効くのね。HDMI連動って素晴らしい。

TLではヨッピー氏と清水氏のバトルがなかなか低俗な事になっているのであった。清水氏の言い分が実にみっともなくて、Enchantmoon買った人はなおさらつらい気分になってそうではある。「実力とカリスマ性のないジョブズ」みたいな人という印象が(汗

本日のネタ。例のアレの邦題が変わってちょっと驚き。監督に直接問い合わせた人が居たので、そっち方面の影響もあるのかなコレ。放題はともかく見には行きたい。映画自体に罪はない。

[「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/09/news113.html “「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に – ITmedia ビジネスオンライン”)

まさかのSBがボストン・ダイナミクスを買収。あそこのロボット技術ってあんまし家庭向けとは思えないんだけどもどうなのか。極限状態の人間の補佐とかそういうのには向いてる気もするけど。

[ソフトバンク、GoogleからBoston Dynamicsを買収。ロボット事業取得で生活を快適化へ – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/06/09/google-boston-dynamics/ “ソフトバンク、GoogleからBoston Dynamicsを買収。ロボット事業取得で生活を快適化へ – Engadget 日本版”)

3Dテレビが終わった理由を色々と。アクティブシャッター方式がアレとか偏光フィルムがアレとか色々理由は分かる。分かるからこそつらい。PSVRがBD3Dに対応したのがせめてもの救い。

[3Dテレビ時代の終焉。’17年テレビから3D対応機種が無くなった理由 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1064070.html “3Dテレビ時代の終焉。’17年テレビから3D対応機種が無くなった理由 – AV Watch”)

「食洗機用洗剤は手洗い用と違って無駄に泡立てる必要がない」この辺りちょっと目ウロコである。そうか洗い方が変われば洗剤もまた違う事になるのね。食洗機は邪魔くさいのでビルトインモデルなら欲しいとは思うけど、お値段がね。一人暮らしだと正直そこまで洗い物も出ないし。

[【藤山哲人の実践\! 家電ラボ】日本は食洗機後進国\!? 食洗機を使った方がいい理由、しっかり説明します \- 家電 Watch](http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1063270.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です