2016年06月04日(土)の日常

目覚ましで8時前に起床。9時から工事の人が来るのでそれまで朝メシを済ませる。眠い。

朝メシ後にメールをチェックしてたら、メイクアップからIDEAブランドで1/18のオリジナル・イオタが出ると知ってぐぬぬ。資料をかなり調べてて、内装もちゃんとミウラよりサイドシルが太くてシートが中央寄せになってたりする。いいお値段だが前出た1/43よりはマシか。しかし限定とは言えカラバリってどうなの。

[Make Up Co., Ltd. / Lamborghini JOTA 1969](http://www.makeupcoltd.co.jp/products/detail.php?product_id=307)

で、コレどうもレジンモデルらしいです。ということはプロポーション優先で前後カウルが開かない。この値段でそれはちとつらいな。。その代わりエンジン真上のルーパー部分が外れるようになってて、ちゃんとオイルキャッチタンクとエンジン後方のスペアタイヤが見える。

そんな訳で見送ろうかとも思ったが、唯一無二のオリジナルイオタの1/18ミニカーという事実も。もうちょっと悩んでおこう…。あみあみで買うとちょっと安いし。

そんな事やってる間に工事の人が来たので、ドアはめこみガラスの交換開始。元から交換を想定してない所なので結構大変な模様、音も結構デカいし、マンション管理棟に言ったら「ソレくらいだったら工事申請は不要です」って言われたけど大丈夫かなコレ。

あ、「リフォーム工事:終了未定」とすればホームシアターでガンガン鳴らしても「工事中の音です」って言い訳が(やめよう

結局45分くらいかかって工事完了。かなり特殊なガラス形状でどうなる事かと思ったが、新築時にドア作った所が作りなおしてくれたので完璧です。有り難い。火災保険適用で免責1万だし。

このドアは廊下から居間に入る所のドアなので一日に何回も通るところである。そういう目に付くところだとやっぱり印象変わるね。直して良かった。

後は火災保険の申請書類を書いたり、病院に行くために血圧計と体重計のデータを吸い上げようと思ったら体重計がなかなか繋がらなくて難儀したり、あぁ午前中が終わってしまう。病院は午後行くか、15時までとは言え土曜の午後も空いてるの凄い助かる。

しかし体重計、採集データがてっきり「30日分」かと思ったら「一人辺り30回x4人分」の間違いだった。そして一日二回体重を測ってるので実質15日分しか残らない。今月前半の体重データが残ってない…、今度からマメに吸い出さないと。というか人数分のメモリ割当をもっと柔軟にして下さい。

ふとTLを見たらここ最近の零戦のフライトで感動した系のTweetが色々と。ただ写真を見る限りでは相当遠い、仕方がないか。その昔、鹿部に零戦とP-51がペアで来てデモフライトやってくれた(しかもめっちゃ近かった)のを見に行けたのは本当に幸運だったのだろう。

その時に零戦が地上から肉眼でパイロットの顔が見える位の高度で旋回をやってたけど、今考えたら高度をどんだけ下げてたのか。そういう飛ばし方が出来る機体とパイロット凄い。今やったら絶対怒られるわアレ。

そんな事を思ってたらいつの間にか午後。メシを作って喰って外出。まずはセブンイレブンで血圧手帳を印刷、郵便局で昨日不在で持ち帰られてしまった荷物を受け取ってから病院に移動。ちょっと混んでるみたい。体調崩してる人が多いんだろうか。

診察は問題なく終了。降圧剤を減らしてもらったんだけど、血圧自体はほとんど上がってないのでそのまま続行。いい感じであります。自律神経のアレは…どうも精神的な問題が大きいらしいのでとりあえずは見送り。今ここで相談してもどうにもならなさそうだし。とにかく精神的に落ち着かないとダメっぽい。

ワークスの燃料計、10分割のデジタル表示で残り一個になると給油ランプが付くのだが、「今日の用事を済ませてからガスを入れるか」と思ってたら、病院に行く途中で残り一個の表示が点滅し始めて結構焦る。なんかゲームみたい。マニュアルを呼んだら「速やかにガソリンを補給して下さい」とか書いてあるし。煽る煽る。

そんな訳で病院から自宅に戻る途中でガソリン補給。満タン法計測で24.85L補給(タンク容量27Lなのでまだちょっと余裕)、これで508.8km走行。つまりは燃費20.5km/l弱か。大体半分くらいが長距離ドライブで、残りが街乗りメイン。長距離エコランのみならカタログ燃費の23km/lを狙えるかな?

帰宅して、郵便局から受け取った荷物すなわち人感センサ付きLED照明をさっそく玄関と廊下に取り付ける。…なんか一部消えないんですけども。

原因は分かっていて、ソケットが斜めってる&傘の部分が金属で反射するのでセンサが誤検出するのね。という訳で傘にかかる方向のセンサ部分を黒のビニールテープで少し目隠ししたら大分いい感じになった。すごい便利、もっと早くつけるべきだったか。

今回買ったのはルミナス製なんだけど、ここの電球は「電源ONで30秒間強制点灯」「センサ感知しなくなったら2分で消灯」という仕様らしい。つまりはトイレにつければトイレに入ってても勝手に消灯されることはない? トイレにもつけちゃうかなコレ。

しかし交換した電球、玄関だけ既にLED電球だったんだが、結構初期の製品のせいかフィン状になってる放熱板が5分くらい点灯してただけで触れないくらい熱くなって。そりゃLEDの寿命より前に前に基板側が壊れますねコレ。今回買った奴はそこまで熱くならない。

あとは前からやろうと思ってたAVアンプのセッティングやり直し。変に台詞聞こえづらい原因がようやく判明したっぽい。

AVアンプのフルオート音場補正をやらせたらセンタースピーカーの人の声に相当する周波数域のEQがめっさ落ち込んでた。元からそこが持ち上がってたスピーカーだから、音響的にフラットにしようとしてEQを減らしちゃったという事なのかねコレ。そのEQをフラットに戻すだけでかなり台詞が聞き取りやすくなって安心。

あとは色々と弄って補正機能をオンにしてたんだけど、やっぱり変にオンにしないほうが良さ気。問題はダイナミックレンジコントロールで、出来ればONにしたいんだけど、ONにしないほうが明らかに音がいい。悩む。

ちなみにサブウーハーはこのエントリを参考にして同じ土台に乗せております。正確には土台の上にコーリアンボードをすべり止めゴムを貼って乗せて、その上にサブウーハーを載せてる。実際触ってみるとウーハーの箱が振動してるのに、土台のゴム足はほとんど振動してないのが分かる。結構効果あるんじゃないかなコレ。

[サブウーファーの手軽な防音対策!床下振動や壁伝いの近所迷惑とお別れ♪壁から離す移動式という選択肢 | いろいろブログ](http://i6i6.biz/2015/03/post-1788.html)

しかし劇場版ガルパンは砲撃音デカすぎてある意味調整に向かない(汗) ウーハーは指向性が薄いって言うけど、劇場版ガルパンクラスのウーハー出力だと流石に「ウーハーから音が出てる!」って気づく。いや音量落とせって話だが。気合入ったシアターだとウーハー二発をシンメトリーに置く理由がようやく分かった…。

あとドルビーアトモスに対応してる「マッドマックスFR」を再生してもアトモス再生にならなくてしばらくな悩む。いや、アトモス対応アンプなのにデフォルト設定だとアトモス再生にならないのどうなのよ…(汗) とりあえず設定でどうにかなった。

この辺りでオレ本人が電池切れしてすごいシンドい、既に17時だけど晩メシは後にしておく。起きたら考える…。

20時半頃にようやく目が覚めた。身体だるいなぁ…。とりあえずメシを喰う。先日作ったカレーを冷凍した奴をある程度自然解凍させて、それをレンチンしただけ。よく「レンチンするとジャガイモと人参がスカスカになる」というけど、小さめに切っておけば割と大丈夫っぽいぞ。

あとはダラダラと音楽を流して読書とか。フロントスピーカーはようやくツィーター回りの固さが取れたみたいな感じで、夜に小音量でも割といい感じで鳴るようになった。買った当初のズンドコ感が既に懐かしい。

起き抜けは熱が出ててどうしたもんかと思ったけど、しばらくしたら落ち着いて、風呂に入って身体を暖めたらさらに良くなった。自律神経なのかねやっぱり。健康な心身が欲しいです。正確には「健康に暮らせる環境が欲しい」かもしれない。

で、ビデオ消化したらまた熱が出てきたので寝ておく。明日はのんびりするけど、やりたいことも色々あって悩む。

本日のネタ。宇宙空間から見ればこんな事も分かってしまうという面白い例。どんどん取り締まって欲しいw

[NASAが未報告の有害物質排出施設を39か所発見、主に中東の石油関連設備か。地球観測衛星Auraのオゾンデータを使用 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/06/02/nasa-39-aura/?utm_content=buffer4ce8c&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer)