2013年01月23日(水)の日常

目覚ましで起床。相変わらず寝起きはいいけどダルい。

出社時に久々に朝あんまんをキメた。朝のあんまんは体は温まるしお腹も軽く膨れるし、糖分頭に行くしでメリット大きいんだよ!と謎の力説を。いや実際脳に糖分を持って行くにはチョコより餡の方が良いって話を聞くけどホントかしらん。そいやそろそろ会社の引き出しに入ってるミニ羊羹食べておかないと。

仕事は相変わらず淡々と。いまやってるネタがうちの部全員が参加して1年以上かかるプロジェクトなんだけど、その一方で「見積工数:少なく見積もって一年、担当:オレ」という別の仕事の話が。いやそれオレが担当してたら、今やってる仕事に参加できませんよ? 本当に大丈夫か?(汗

にしても昨日は夜更かししすぎたので今日は早く寝ないとヤバイな…。

仕事中の息抜きにちょっと検索。RSオンラインに7Wのセメント抵抗(長さ38mm、セメント抵抗は電流定格で大きさが決まってる)があったのでちょっと悩んだ末にポチる。5個単位でしか買えないのが地道に痛い。長さ48mmの10W品がケースに収まればあちこちで売ってるので安く済むんだけども。

オーテクのハイローは割と音が良い(というか、ノイズが少ない)のでこれでちょっとでも入力インピーダンス上げられればいいかなーと。効率は落ちるだろうしノイズもどうなるか分からんけど、ハイローコンバータの下手な安物は本当にノイズがヒドイので悩み処なんだよな。

にしても最近は「Tweetするのもダルい…」とか思いつつTL見ると「あぁこれ賛同」とか思いつつ安易にRTする癖が付いちゃってるようで(自分のRTが全部肯定的な意味で使ってるわけではない)よくない流れだな、とも思う。もっと感情を吐露しろと。RTすることによって元発言の責任を重くしている感(実際にはそんなのないけど)もあるしね。

自分がフォローするにしても「自分の言葉でTweetしてる」ってのを重要視してるので、自発言がRTだらけの人だとフォローもされづらいだろうなーとは思う。もっとも依存し過ぎるとアレなので程々に。

ふと手持ちのXacti HD1010の300fps撮影モードでブラウン管とFRAME MEISTER遅延検証やろうと思って忘れてた。撮影ピクセル数少ないから何のゲームを使うかもポイントなんだよな。ゼビウスのスパリオバグとか分かりやすいかなーとは思うのだが。本当は120fpsくらいで十分なんだが、60fps超えは300fpsしかないという始末。まぁ一回やってみるしかないか。

あと「ゲームハリウッド」が2/24閉店のお知らせが回ってきた。初代XBOX時代に何回かお世話になった記憶が、お疲れ様でした。プレアジとかが原因なんだろうなとは思うが。そんな事やってるうちに定時なんで退社。

帰宅して晩飯と風呂を済ませて、風呂上りに自分の顔を鏡で見たら目が死んでてヤバい…。

昨日買ってきたコミックリュウを淡々と読む。メガネ系読み切り二本がちょっと良かった。コミックリュウは一時期アレで「靴ずれ戦線」も終わっちゃったので切るかどうか悩んだけど、今回若干持ち直した感。とりあえず「KEYMAN」の休刊分の話がサッパリ分からんので(Web連載見そこねた)そのうち単行本欲しい。

ちょっと時間が余ったので、頑張ってオシロを引っ張りだして自作CBOXの波形見てた。事前の予想では電源の取り方がおかしくて不安定になってると思ったらそうじゃなかった。なんでレバー・ボタン入力が入るとC-CYNCの信号に影響でるねん…。多分GNDの取り方がおかしいんだろうけど、コレ直すの結構大変かも。Power GNDとSW GNDは分けてあるハズなんだがなー。

あと撮り溜めてたTopGearも見たり。昔の愛車ことGDBが出ると見入ってしまう。正直まだ欲しい気はする。もっとも道具としてはGRBの方が圧倒的に便利かつ運転が楽ではあるのだが。まぁいい思い出にしてけって事だろうなー。

予定通りに早めに就寝。

本日のネタ。海外でようやくSurface Proが出る。っつーても既にみんな興味が薄れているようだが。これってペンタブはワコムペナブルなのかな?

[マイクロソフト Surface Windows 8 Pro は北米2月9日発売。10型フルHDにCore i5、デジタイザペン付属 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2013/01/22/surface-windows-8-pro-2-9-10-hd-core-i5/ “マイクロソフト Surface Windows 8 Pro は北米2月9日発売。10型フルHDにCore i5、デジタイザペン付属 – Engadget Japanese”)

DELLの安物タブレットがワコムペナブルなのでちょっと気になるけど、流石にこのスペックの低さはツライ。SSD64GBにメモリ2GB固定って。ワコムペナブルでいい奴だとサムスンのがあるらしいが、日本未発売な上に海外でも相当なバックオーダーだとか。日本のメーカーもワコムペナブルなそこそこパワフルなマシン出さないのかなー。

[ASCII.jp:5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力](http://ascii.jp/elem/000/000/758/758298/ “ASCII.jp:5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力”)

ゼビウス30thアニバーサリーアルバムを視聴した。聴いてみて思ったのは「ゼビウスアレンジメント」のBGMって偉大だなーという辺り捻くれてるんだろか。あと細野御大の「SUPER XEVIOUS」とか。欲しいけどちょっと高い&聴いてて飽きそうな気がしないでもない。

[かっこいい…ゼビウス30周年記念アルバムが超絶かっこいい… : Kotaku JAPAN](http://www.kotaku.jp/2013/01/xevious_30th_anniversary_tribute.html “かっこいい…ゼビウス30周年記念アルバムが超絶かっこいい… : Kotaku JAPAN”)

一方非公式サイトは完全にゼビ語仕様で、コレはコレで格好いいけど読めないw

[XEVIOUS 30th ANNIVERSARY!](http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/xevious/xevious.html “XEVIOUS 30th ANNIVERSARY!”)

マスコミが何を言ってるのかサッパリ分からないよ…。実際かなり問題になっているようで、コレで自浄作用が少しでも働けばいいんだけど。

[アルジェリア人質事件 僕は「Aさん」では死にたくない(木村正人) – BLOGOS(ブロゴス)](http://blogos.com/article/54579/ “アルジェリア人質事件 僕は「Aさん」では死にたくない(木村正人) – BLOGOS(ブロゴス)”)

小5の女の子の音楽観が面白い。まぁ「そりゃそうなるよね」という気分にはなる。ただ本人は「コレ良い!」と思ったその曲が何時までもネット上にあるとは限らないという事を認識してはいないと思う。

[Broadcast To The Blog : 音楽の価値とは??](http://blog.livedoor.jp/givemeyour/archives/52080337.html “Broadcast To The Blog : 音楽の価値とは??”)

しかしコメント欄に「エアチェック世代なので良く分かる」とか、あんたらの時代にカセットテープって良い値段だったろうに。ラベル作る手間暇とか、そう言ったものも含めて意識のズレがあるんじゃないの? あとYouTubeにしろiTMSに代表されるネット販売にしろ、音楽の世界で「コンセプトアルバム」が作りづらい・売り辛いって部分だけはちょっと勿体ない気はする。とか思ってたら続編が。

[Broadcast To The Blog : 音楽の価値とは?? の続き??](http://blog.livedoor.jp/givemeyour/archives/52080455.html “Broadcast To The Blog : 音楽の価値とは?? の続き??”)

ちょいエロ注意、ボーンから作ってる全裸走行アニメーション。何気に技術力凄い。

[Animated walks and runs on Vimeo](http://vimeo.com/52069544 “Animated walks and runs on Vimeo”)

任天堂の「スーパーパンチアウト」「アームレスリング」で使用している8方向&持ち上げるレバーのリプロ品ってあるのね。値段も思ったよりはリーズナブルでいいんじゃないでしょうか(どことなく

[MikesArcade.com – Reproduction 5-way Joystick w/ 30mm ball top](http://www.mikesarcade.com/cgi-bin/store.pl?sku=CHSU-14-11 “MikesArcade.com – Reproduction 5-way Joystick w/ 30mm ball top”)

鳩サブレを自宅で自作し続ける人のブログが、なんか凄い執念を感じさせて怖い…(汗

[わくわく何でもチャレンジ♪ – Yahoo!ブログ](http://blogs.yahoo.co.jp/wakuwakuicf/folder/1586328.html “わくわく何でもチャレンジ♪ – Yahoo!ブログ”)