2012年08月31日(金)の日常

目覚ましで起床。小指の冷湿布は良い感じ。

外気温もちょっと涼しくなってきていいなー、この季節の北海道としては暑いんだけど、今まで暑かったので逆に涼しく感じる不思議。

出社時に列車内にてkoboでPDF化した沢村慎太郎FMOを読んでいるのがオレです。今回はLSD(作動制限デフ)のお話。非常にわかりやすく書いてあって勉強になった。GDB/GRBのDCCDで、ロック率をマニュアルで変えたら単なる街乗りスピードの直線加速、ブレーキでロック率の違いが分かる理由というのがココには書いてある。ようやっと納得。

さらには「1.5way」とかの表記が日本のアフターパーツマーケット独特の表記と知って驚く。というのも後輪への荷重がデカイミドシップだと減速時の方がLSD効くようにしてスタビリティを稼いでるのね。つまり「2.5way」みたいな事になる(厳密にはもっと細かい表記になる)、勉強になる。

出社後は淡々とお仕事。途中でふと暇になった時にNEMESISの事を考えたりしてしまったりして。ダメ社員。いいんだ今週は土曜まで仕事だし。

途中で前に作ったソフトの不具合報告が電話で来たので調べてみたり。「異常ないなー」と調べてる間にまた電話が来て「とりあえず動いたわー」とか言われる始末、こんなんばっかしや…。そんな事やってるうちに定時が来たのでとっとと帰宅。

帰宅後はトラックボールことMX570が昨晩から調子悪くてイライラ。反応しなかったり、カーソル移動速度が非常に遅くなったり。電源入れ直したりレシーバの位置を変えても改善されなかったけど、結局ボールを取り外して中身をキレイにしてからエアダスターで徹底的に吹いたら見事直った。単に光学素子が汚れてただけかコレ。それでも右クリックはやっぱり不調なのでちょっと悩みどころ。

晩飯後は「人類は衰退しました」を見る。あーもうBD買おうか真面目に悩むなコレ、面白すぎる。とりあえずBD買う前に原作小説を一冊明日にでも買うか。んで面白かったら、特典書きおろし小説が付いてくるBD初回特典版を買うことになりそうだが(汗) あとこちらもVITAに書き出してみたけどやっぱキレイね。

その後はNEMESIS基板と格闘。無事全てが解決した! いや良かった。詳細は別エントリ参照。

あと代行で頼んでた海外オークションでの落札物がようやく業者のところまで来たので転送依頼。まぁこちらはオマケみたいなもんでして。動作確認もすぐ出来るし。

本日のネタ。ブラザーのドキュメントスキャン「ADS-2000」の使用レポが来たので読む。場合によってはS1500の買い替えも辞しませんよオレは。

[【PC Watch】 ブラザーのドキュメントスキャナ「ADS-2000」を試す ~USBメモリやAndroid端末への直接出力にも対応](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120831_556372.html “【PC Watch】 ブラザーのドキュメントスキャナ「ADS-2000」を試す ~USBメモリやAndroid端末への直接出力にも対応”)

…うー、結局S1500のが良さそう。多分S1500の持つ欠点(光沢紙に極端に弱い、裏写りしやすい)とかは改善されてそうな気もするけど、これでは買い替えする気にならんなぁ。ドキュメントスキャナそのものは消耗品なのでそのうち買い換えると思うんだけど、その時までになんとか普及価格帯のネイティブA3対応の奴を…真面目に欲しいです…。

1/1クレイモデル以前の車のデザインモデルが実に味わい深いな。今の車がデザイン的につまらなくなるのは仕方が無いことだけども。

[クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : クレイ以前の、デザインモデルに思う](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52292773.html “クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : クレイ以前の、デザインモデルに思う”)

ローランドの新製品が来た。なんか「強力なハード音源モジュール」という明後日な方向性。コレはコレで需要あるのかね…。JV-2080とかプロでも未だに多用してるからなー。

[ICON » ローランド、JUPITERシリーズの“SuperNATURAL”サウンドと、XV-5080/SRXシリーズの全音色を搭載した強力な音源モジュール、「INTEGRA-7」を発表!](http://icon.jp/archives/3348 “ICON » ローランド、JUPITERシリーズの“SuperNATURAL”サウンドと、XV-5080/SRXシリーズの全音色を搭載した強力な音源モジュール、「INTEGRA-7」を発表!”)

コルグの新製品は25鍵アナログシンセという写真付きの噂も出たが、どう見ても単なるコラでした。ただ「こういったモノをみんなが欲しがってる」のは確かだろう。案外「25鍵アナログシンセ」って所だけは当たってたりして…たらいいなぁ。

そいや大分前に海外サイトで予約した「Arturia miniBrute」、ようやくショップから連絡が来たと思ったら「そっちで正規輸入品があるからそれを書いなよベイベー(超意訳」という事で予約キャンセルとなりました。買うかどうか微妙な所だったのでちょっとだけ安心…かな?

そいや昨日紹介した「カギをかけた事が後から確認できるカギ」、本物の心配性の人にとっては「カギが壊れてるのでは…」という疑いがあるので結局ダメっぽい(汗) やっぱこういう人には携帯カメラ最強なのかね。自分で撮るし日付も入るから一番確実っぽいし。

いつかは欲しいアーロンチェア、でも流石に一回実際に座って確かめないとあの値段はちと出せない。と思ったら札幌にハーマンミラーの代理店がある事を知る。展示品も多いのでそのうち時間に余裕を見て行ってみるつもり。

[ショップインフォメーション メトロクス札幌 [ METROCS ]](http://metrocs.jp/shopinfo/sapporo/ “ショップインフォメーション メトロクス札幌 [ METROCS ]”)

[基板]konami NEMESIS修理 その3 修理完了!

えー昨日「ちょっと頭冷やします」とか書いたけど、仕事でちょっと時間が空いた時に考えちゃう。もうちょいで動きそうだし。

気になるのはフォトカプラの後ろにある「74LS253」というセレクタTTL。コレで3個または2個の入力をまとめて1個にして、19個の入力を8個に減らして出力してる。その理由がイマイチ分からない。もっと単純ならわかりやすいんだけど…、そこで気がつく。具体的に入力周りをどう処理しているか分かる資料があるのだ。MAMEのソースである。

MAMEでは入力デバイスは当然OS依存の標準デバイスだが、この入力値をエミュレータに渡すために変換してるのである。つまりはそこを見れば分かると。検索したら早速「nemesis.c」なるソースがあったので読んでみる。

…あーメモリマップドI/Oというべきなのかなコレ。つまりは先の8個の出力がまんまCPUのデータバスに乗っかるのね。とココで納得。

説明すると74LS253というTTLは4bit入力1bit出力のセレクタが2バンク入ってて、4bitのどれを出力するかのセレクトピンが2bitある(コレは両バンクで共用)。さらにバンク毎に出力イネーブルを行うピンがある。つまりピン数はVCC+GND+select:2に加えて(in:4+out:1+enable:1)が2バンク分で合計16ピンとなる。

具体的にはアドレスバスの下位2bitをそのままセレクトピンに入れて、読み出すタイミングでバンク出力をイネーブルにすれば4bit分のどれかが読めると。これをメモリバスの適当な位置に配置すればまんまメモリマップドI/Oになる訳である。当然読み出し専用になるけど。

この74LS253というTTLは4つ実装されてて、そのうち二個は壊れたのか一回外してソケット化されている、というのは前回書いた。その時にソケット下の配線が断線してたというのも書いた。コレはICを外す時にマイナスドライバーを突っ込んでグリグリやると表面のパターンが痛むって奴だと思う。やった事あるから分かる(汗

で、以前ソケット化されてた二個のTTLを入れ替えても現象が変わらなかったので油断してたのだが、ここでようやく気づく。「そもそもソケットの時点で断線してたらダメじゃね?」

ここまで会社で気づいたので、なんかもう早く試したくて仕方がない。調べるだけならテスター当てるだけだし。

んで帰宅して晩飯後にさっそく基板を取り出して、例の74LS253にテスターを当てる。当てるのはセレクトピンとバンク毎イネーブルピンの4ピン分、これは4つのTTLに全部同じモノが入ってるのだ。つまり最初のTTLのピンにテスタを当てたら、残り三個のTTLの同じピンはショートしてないとダメという事になる。

…んで調べたらあっさりとショートしてないピンがあるTTLを見つけてしまって逆に動揺する始末。ショートしてないのはバンクイネーブルピンで、場所的にはちょうど「1P MISSLE」「2P MISSLE」の入力・出力バンク。ドンピシャじゃーん!

ただ「2P DOWN」については別のTTLで、こちらは問題無かったので原因が分からない。このTTLは未交換で、TTL自体が壊れてる可能性もあるけどとりあえず導通チェック。…フォトカプラ コレクタ出力からプルアップ用集合抵抗まで導通してるけど、そこから74LS253まで導通してねえー! そこは調べてなかったので油断してた。なんという…なんという…。

という訳で二枚基板をバラしてパターンを追いかける。どうやら今回断線した二箇所は、昨日断線が判明してジャンパを飛ばしたICソケットと全く同じ位置にあるらしい。というかICソケットが邪魔過ぎてよく見えないのだが、影に隠れて削れてる跡があるので間違いなさそう。よくよく調べてジュンフロン線でジャンパを二箇所飛ばしてコレで合計三箇所。テスターで入念に調べて問題無い事を確認。

さらに基板端っこの方のTTL用バスコンがもげたので(汗) 一応念のためこちらも交換。普通のセラミックコンデンサが手持ちにないので(最近あんまし見ない)、手持ちの積セラを使用する。積セラは入手性はいいけど割と高いんだよなー。こっちもGND側のスルーホールが死ぬほど抜けなくて苦労するする。結局抜けなかったのでどうにかごまかす(汗

んで基板上の半田クズとかを入念に掃除して、二枚基板を組み立ててコネクタをつないでテストモード起動。…直った! 完璧だ! とか思って2P側を調べたらボタン3「2P SHOOT」が反応しない。

なにかと思って一回電源を切って変換ハーネスを見てみたら、そもそも2P側だけボタン3が配線されてなかったオチ。この変換ハーネス、ボタン配列とか間違ってるのでそれも含めてやり直しー。

ついでにJAMMAコネクタGピン(裏表誤挿入防止ピン)用の切欠きも無かったので、手持ちのヤスリで削ってみる。…おぉ普通にヤスリだけで十分削れるのねコレ。削った後は大量に粉が出るのでエアダスターで入念に飛ばしておく。

そして再度チェック。今度こそ完璧である。長かった…いやしかし全部自分で出来て良かった! ぶっちゃけ修理するの楽しかったのでいいです!

基板も見た目は表に出てたフォトカプラのジャンパも無くなってキレイになったし、今回付けたジャンパはハンダ面で見えないのでキレイなもんである。ハンダ跡は汚いけど。

という訳で、これにてNEMESISの修理完了。いや昨日「もう修理に出しちゃうか…」とか思ってたのが嘘の様な清々しさだなー、基板修理楽しい。

しかしNEMESISの基板って三層以上である。真ん中の層で5V/GNDのラインを引っ張ってるらしい(なのでスルーホールは壊すとかなりマズい)、幸い信号線は表裏に全部出てるのだが、何回も書いてる通り非常に追いかけ辛い構造になってるので辛かった。勉強になったなー。

にしてもNEMESIS、普通のグラディウスと違ってモアイ面で処理落ち全然かからなくて変に難しい気がするんですが。ぶっちゃけまだ一周してません(汗) ちょっと頑張れば一周は出来るはずなんだけどねー。

2012年08月30日(木)の日常

目覚ましで起床。昨日は例の「冷湿布を小指に貼る」ってのをやってみた、それなりに効果はあるみたい。ちょっと続けてみる。

にしても外が猛烈に暑い、なんだ最高気温32度って。結局「沖縄より北海道の方が暑い」日になったとか意味が分からん。オフィスはエアコン効いてるから快適だけど、正直自宅に居る親の体調が不安になるなコレ。

出社後は相変わらず淡々とお仕事。なんか作業下さい、と言いたくなる位のアレだな。不具合報告とかも全然来ないし。ちゃんと動いても報告来ないんだけども。本当給料泥棒みたいで色々精神的にツライ。フリーランスだったら仕事が無い=金が無いの無限連鎖に陥ってるだろうと思うと恐ろしくなってくる。

なんか暑いのでとらのあなに例の特典を取りに行くのは明日以降にする。って明日も暑いらしいのだが。

帰宅後にダラダラしてたらnasneの交換品が無事届いたのでセッティング。…あれDHCPでIPがなかなか割り当てられん。ハブを繋ぎ直したりして復帰したが、ひょっとしてこのハブ、一部ポートが壊れてるかも…。もっとも今時はギガイーサのハブでも安いもんだけどさー。

そして改めてnasneをPS3で認識。最初に買った奴と違うので二台目のnasneとして認識されるのが色々切ない。しかしセットアップした後のTorne+nasneの動作は本当に素晴らしい。なんでこんな快適なBDレコーダーとか作れないんだよ(汗) 前回HDD不良で失敗した予約録画も無事成功。

ついでにPS VITAに書き出しもしてみる。VITAに「ウケトルネ」というソフトを入れてPS3とUSB接続して、あとはPS3で書き出すだけ。30分番組で5分弱位。貴重なVITAのメモリーカードをガッツリ持っていかれる(しかも最初に動画用領域を確保しないとダメ)なのが難点だが、実際に出てきた映像は「キレイ!」の一言。コレはちょっと凄いぞ。ただPS3本体が一回「内蔵ストレージを認識できませんでした」とか言って起動出来なかったのが恐怖。電源入れ直したら直ったけど、初期型だしそろそろ寿命なのかも。XBOX360より短命じゃないのかコレ。

問題はケーブルが色々短いのでまともな場所に置けないこと。そのうちどうにかせんと。あとHDDレコはヤフオクに出そう。

その後は恒例のNEMESIS修理。詳細は別エントリ参照。日付が変わる辺りまで頑張ったがダメでした…。にしてもLEDライトは色々癖があってアレだけど、夏には熱くならないからいいね。適材適所って事で。

本日のネタ。タイトーの技術者の話が実に面白い。

[4Gamer.net ― [CEDEC 2012]必要なのは「何でも自分でやってしまう覚悟」。タイトーのアーケードを支え続けた「組み込み技術者」が語る,“作る”技術の伝え方](http://www.4gamer.net/games/116/G011678/20120828064/ “4Gamer.net ― [CEDEC 2012]必要なのは「何でも自分でやってしまう覚悟」。タイトーのアーケードを支え続けた「組み込み技術者」が語る,“作る”技術の伝え方”)

よく言われることだけど「観光客が自然動物に餌をあげることの危険性」がよくまとまってるので紹介。ちなみに「動物に害の無い餌」であっても、自力で餌を取る能力が発達しなくなるので、観光客が減る冬季とか餓死する事もある。ようするに「絶対餌やるな」って話だな。

[Business Media 誠:相場英雄の時事日想:“カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ (1/4)](http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1208/30/news009.html “Business Media 誠:相場英雄の時事日想:“カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ (1/4)”)

カギをかけたかどうか分かるカギ、これはシンプルでいいなー。神経質が行き過ぎて「カギをかけたかどうか」が恐怖概念になっちゃう人とかには向いてるかも。そういう人は今は携帯のカメラで撮ってるみたいだけども。

[これは優れもの! ドアのカギをかけたかどうかが分かるカギ -Keyhole | コリス](http://coliss.com/articles/life/life-concept-keyhole.html “これは優れもの! ドアのカギをかけたかどうかが分かるカギ -Keyhole | コリス”)

デイリーポータルZは本当にあたまがおかしいな!(褒め言葉)

[@nifty:デイリーポータルZ:靴のかかとを邪鬼にする](http://portal.nifty.com/kiji/120829157146_1.htm “@nifty:デイリーポータルZ:靴のかかとを邪鬼にする”)

PS3の「LBP2」で作ったグラディウスがなんか凄い。一年くらい前に一回作ったやつをさらにリファインして一見「本当に新作グラディウス」みたいになってるし。やっぱりHDな新作欲しいよね。極端な話、グラVのPS3リメイクでもオレは買うんですが。

Web拍手レス、毎回ありがとうございます。

> シュッ太郎を知らない私は、吸い取り線で対処できない場合は自家用エアーコンプレッサーで飛ばしてます。8kg/cmの威力は良くも悪くも壮絶で、溶けたハンダが霧状に飛び散りますので、場所に注意が必要になります。

コンプレッサー強力過ぎる(汗) 塗装用とかでも結構飛びそうな感じはしますな。

> 掃除機つかうくらいなら、コテでハンダを溶かした直後に少年マガジン(でもなんでも)にバシッと受身の要領でブチあてると衝撃でハンダがマガジンとお友達になります。お試しを。

これ斜めに基板持って、コテでハンダ溶かした後にバタンと倒して重力でハンダ抜くって奴ですよね? 上手く行った試しが無いんだよな…。コツあるのかしら。

[基板]konami NEMESIS修理 その2

まずは現在の症状まとめ、テストモードで見る限り下記キーが押しっぱなしになってる

– 1P MISSLE
– 2P MISSLE
– 2P DOWN

2P側は使わないのでどうでもいいんだが、「1P MISSLE」が押しっぱなしなのだけはなんとかしたい。正直まともなゲームにならんし。ちなみに購入時はコレに加えて「COIN 1」も押しっぱなしになってたが、フォトカプラ交換により直った模様。

よく壊れると噂のフォトカプラを全交換しても直らなくて泣きそうになりつつ調べたら、「1P MISSLE」のフォトカプラ コレクタ側のボタン押下時Vpp変化が1Vppくらいしかない(他のは全て5Vpp弱)のを発見。なんかコレクタ出力がプルアップされてないみたい。プルアップされてないって事は出力が常時LOW(押下状態)のまんまだからそりゃ押しっぱなしになるよね。という訳で調査。

しかしコレが難航。コピー対策なのかとにかくパターンが追いかけ辛い、例えばプルアップ用の抵抗は集合抵抗使ってるんだけど、これの出力並びがすぐ下に並んでるフォトカプラ順と全然違う始末(汗) なので表側の写真と裏側の写真でひたすら追い掛け回す羽目に。

で、入力は19個、プルアップ用集合抵抗は8出力x3で24個あるので5個余りで余り分はきっちり端っこに寄せてることが判明。チマチマとパターンから見える部分から追って表を作って、それを元にテスタを当てて調べる。おぉキレイに埋まるもんだなー。そして例の「1P MISSLE」はやはり集合抵抗に繋がってない、そして集合抵抗のピン並び19個のうち未使用なのが1個、怪しい。

そしてその集合抵抗のすぐ後ろにある74LS253をICソケット化した時にパターンを傷つけたような跡がある、しかもその部分がICソケットで全く見えない始末。先日「プルアップされてない」のが判明して、「何故プルアップされていないのかがサッパリ分からない」とTweetしたのだが、単に断線したと考えれば全て辻褄は合うなコレ。

仕方ないのでハンダ面にジュンフロン線で1cm弱のジャンパを飛ばす。これで全入力に集合抵抗が繋がってる事を確認。んでは電源オン。

…って症状が全く改善されてないし(汗) 仕方ないのでオシロを引っ張りだして見てみたけど、確かに「1P MISSLE」のボタン押下時にちゃんとVpp幅が他のピンと同様に5Vpp弱出るようになってる。つまりはさっき飛ばしたジャンパは正解である。にも関わらず症状が改善されない。

コレが普通に入力がパラレルでどこぞのバッファに入ってるとかならまだ楽なんだけども、フォトカプラの出力をプルアップして、それを74LS253というセレクタに突っ込んで出力ラインの数を減らしてるのである。つまりここから先はロジアナが無いとちょっと追えない気がする。それ以前に回路図が非常に読みづらいんですが。

なんかもうどこかに修理に投げた方がいい気がしてきた…(汗) ちょっと当面頭冷やします。なんかイイ情報あったらお願いしたい。一応ROMシールは純正っぽいんだが、ROM書き換えてたりしたら泣くぞおい。

2012年08月29日(水)の日常

目覚ましでなんとか起床。睡眠時間三時間はツライ…まぁでもまだなんとかなるね。後で帳尻合わせないとダメっぽいが。

出社後は相変わらず淡々とお仕事と自問自答の繰り返し。流石に昼休みは爆睡、おかげで大分眠気がとれた。

午後からはお客さんが来るのでちょいと打ち合わせ。話では割と楽勝な案件だったのが、客先の要望でものすごく難度の高い話に(汗) アレねコンピュータに詳しくない人は「こういう事でもチョチョイと、出来るんでしょ?」みたいな感じで。いや本来そうあるべきなんだけど、理想と現実はかけ離れて厳しんだよ畜生(汗) 最終的にどうなるんだろコレ。

昨日さんざんやったNEMESIS基板の修理について、COIN1の入力が正常になった理由が判明。同時にちょっと気になることが、うー基板を確認しに早く帰りたい。んでもちと野暮用があるので大通りで買い物してから帰宅。

帰宅後は購入したブツをチェック、とらのあな書店購入特典が欲しかったからわざわざそこまで行ったのに、肝心の書店購入特典が入ってないー! 買った後に確認しとけばよかった。んでも確かに平積みされてた奴には「レジ渡し購入特典」って書いてあったし…。という事で店まで電話する。結局「レジでの入れ忘れ」であることが判明。申し訳ないがレシートを持って取りに来てくれと、そこは郵送して欲しいんですが、流石にそこまで強く言えなかった。取り置きしてもらったみたいなんで今週中にもう一回行かないと、面倒臭いー。

その後はNEMESISの基板をテスタとオシロで弄る。…うわ衝撃の事実が、どうなってるんだコレ? オレの予想が正しければコレってジャンパ一本飛ばさないと直らないんですが…。しっかし本当に基板パターンが追いづらくて困る。回路図に集合抵抗のピン番号は載ってないし、パターンの表・裏移動がICの真裏にあったりして追いかけるのツライの何の。気づいたら既に23時過ぎてる始末だし。

あとTwitterのDMで色々と泥沼な人間模様を見たり。オフ会でも結構表に出せない話とか出るからなー、人間怖いなー(汗

眠いが頑張って今日買ってきたコミックスを消化。

デンキ街の本屋さん 3 (フラッパー)
デンキ街の本屋さん 3 (フラッパー) 水 あさと

メディアファクトリー 2012-08-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

割と色物と見られがちであり、実際そういうマンガなんだけど、骨子がちゃんとしてるから楽しく読める。先生ちゃんがイイ…。ちなみに書店購入特典が付いてこなかったのってコレ、イラストペーパーとかだったら諦めるけど、12頁小冊子だしなぁ。

GA -芸術科アートデザインクラス- (5) (まんがタイムKRコミックス)
GA -芸術科アートデザインクラス- (5) (まんがタイムKRコミックス) きゆづき さとこ

芳文社 2012-08-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

相変わらずきゆづきさとこ氏の絵は凄いなぁ、と感じさせられる。個人的にはもうちょっと大判で読みたいんだけど。今回冒頭に「えがいてあそぼ」が載ってて、そこに物凄い小さい書き文字があるんだが、ルーペで拡大したら本当に印刷の限界に挑戦した解像度だった…。これちゃんと計算してるのかな、凄いなー。

眠気も溜まってるので就寝。冷湿布買ってきたから昨日ネタにした「小指に貼る」って奴試してみるか。

本日のネタ。ソニーの3D HMDことHMZ-T1が早くも新型登場。軽くなってるのはいいなー。うちにあるT1は全然使ってないのでとりあえずは見送るけども。

[ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/08/29/3d-hmz-t2-hd/ “ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応 – Engadget Japanese”)

ローランドとコルグが相次いでシンセ新製品を発表する模様。コルグはmicroKORG10周年なんで新型なんて噂もあるね。

[ICON » ローランド、31日に発表するのはシンセサイザーの大型製品?](http://icon.jp/archives/3319 “ICON » ローランド、31日に発表するのはシンセサイザーの大型製品?”)

[ICON » コルグ、9月4日に新製品を発表?](http://icon.jp/archives/3308 “ICON » コルグ、9月4日に新製品を発表?”)

個人的には本格的なリアルアナログ機を出して欲しい。今世界的に盛り上がってるから、いいの出せばいけると思うんだが…。

2012年08月28日(火)の日常

目覚ましが鳴るちょっと前に自然に起床。そのままうつらうつらしてたら目覚ましが鳴ったので起床。こういうのも久々、生活リズムが良いって事なんだろうか。

朝から「全日本ラリーに粟津原氏復帰」とか見て懐かしいなーと。トヨタ86で出ているらしい。流石に色々と厳しいようだが。

仕事は細かい作業を淡々と、なんというか閉塞感というか、「このままだとダメになる」感が凄い。かと言っていますぐ打開策が思いつく訳でもなし。今は力を貯める位しか出来んのだろうか…。

なんかiPhone5にNFCが載りそうという事で話題になってるが、日本向け規格のアプリは出ないだろうし、日本だと何に使えるんだか…。でもコレを機会に何らかのアクションがあればいいなー。採用している方式は通信が遅いので改札向けじゃないらしいけど。

朝あんだけ爽やかに目が覚めたのに、午前中にもう眠くなってダメダメ。なんとか昼休みまで耐えて寝る。生活リズムってどういう仕組なんだろう。

午後にはほくでんの電力使用率が90%行ってて緑表示から黄色表示に。まぁここまでは別段余裕なのだが、北海道の夏でコレって事は冬は本気でヤバイ予感がバリバリと。

一方ヨドバシからのメールで「冬に向けて石油ストーブやFF式石油ファンヒーターで賢く節電!」というのを見てクラクラと。あの類は定期的な換気しないとダメだからなー、あと乾電池で点火出来る奴ってどんだけ残ってるんだろう。一台あると便利だとは思うが、大抵「いざという時には引っ張りだすのも難儀」というオチな気がする。マジで今年の冬どうなるのかね。

ちょいと調べ物のついでに某ベクター系の部品について型番で検索をかけたら、オレが昔海外NewsGroupで「WTB(Want To Buy」で投稿した(稚拙な英語の)Postが検索1ページ目に出てきてクラクラしてきた。逆に言えばここまで来ると本気で入手困難っぽい。ベクター系の環境を構築するには、本気で筺体購入する以外にない気すらしてきた。いやソレが本来ある姿なんだが。

にしても昼間はまだ外が暑いので良かったけども、夕方になってから急に冷え込んで事務所の中がすんげー寒い。ので急遽作業服を着こむ。ちょっとトイレに席を立つと分かるのだが、玄関先からオレの席近くまではそんなに寒くない。んでもオレの席周辺だけ吹き溜まりになってるのか体感で冷えてるのが分かる。冬は逆に寒いし。体調壊す…しかし角だから場所は変えたくない…悩む。なんとか定時まで耐えたので退社。

帰宅後にはなんか妙にデカイ箱が届いて、何かと思ったら昨日ポチったフォトカプラだと気づいて驚愕。送料460円なのに航空便で翌日着とか凄いぞRSオンライン。流石に業者向けなだけあって速い速い。しかし買ったのはDIP16ピン(つまり300mil)のICが5個、これがレールに入ってきたのだが、この箱にこのレールだと50本は入りそうだな…(汗) だから発送速いんだと思うけども。

晩飯&風呂入ったあとはPS VITAの本体アップデートとか。ようやくメニューが本体側キーで操作出来るようになってかなりマシになった感が。「メニューを本体側キーで操作する」チェックマークがデフォで入ってないのはどうかと思ったけども。あとmp4再生もHD4.1プロファイルが再生出来るようになったっぽい。コレは環境の統一化という意味で地道に嬉しい。

SCEと言えば「nasne」が今週木曜日の30日に再発売のはずだが、うちの奴は「回収しました」というメール以降音沙汰無し。30日に自宅着という事は最低でも今日発送しないとダメだと思うんだが…これはまた発売前日に「延期します」という発表があってもおかしくねえな。

TLが「昔のゲーセンにおける違法クレジット投入方法」で賑わう中、せっかく部品が来たんだから…という事でネメシスの修理をやる事に。ちょうど読みかけの本とかも無いし、外は涼しいし。長くなったので別エントリにて。

…結局深夜3時までやっちゃってるよオレ。明日大丈夫か、と思いつつ就寝。

本日のネタ。SONY製Windows8タブレットの流出が来た。この手は色々出るんだろうなー。ちょっと楽しみ。

[ソニー VAIO Duo 11 写真流出、スライド式 Windows 8 ノート/タブレット – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/08/27/vaio-duo-11-windows-8/ “ソニー VAIO Duo 11 写真流出、スライド式 Windows 8 ノート/タブレット – Engadget Japanese”)

なんかTLで流れて来たのでメモ。要するに冷湿布を一部の所に貼るといいよと。実際今は毎晩アイスノンで快適睡眠してるので効きそうではある。冷湿布とテープ買ってくるか。

[眠りが浅い、疲れが取れない、起きるとだるい、そんな症状を改善!冷湿布睡眠法 | サムリのブログ](http://samuri-blog.net/health/2016.html “眠りが浅い、疲れが取れない、起きるとだるい、そんな症状を改善!冷湿布睡眠法 | サムリのブログ”)

[基板]konami NEMESIS修理 その1

先日ドイツから届いた「海外版グラディウス」こと「NEMESIS」。だいたい国内相場の半額位で買えちゃったんで満足なのだがちょっと問題が。一部のキーが押しっぱなしなのである。テストモードで見た限りでは「COIN 1」「2P DOWN」「1P BUTTON2(MISSLE)」「2P BUTTON2(MISSLE)」が押しっぱなしになってる。

「COIN1」は「SERVICE」で代用出来るし。「2P DOWN」はそもそも使わないからいいけど、「ミサイルボタン押しっぱなし」はかなり厳しい。ミサイル装備付けた瞬間から適当なタイミングでミサイルを打たれる。ある意味2ボタンなファミコン仕様。実際にはファミコンのミサイルはショットと連動なので、ミサイルを打つタイミングすらまともに制御出来ないのでもはやファミコン以下、これは直さないと流石にダメっぽい。

で、この基板は入力側にフォトカプラを使ってて(ROMディウスまでは使ってないように見える)、そこがやたら壊れるともっぱらの評判。今回の症状を人に聞いても「間違いなくフォトカプラでしょう」と。入力19個に対してフォトカプラは4個入りDIP16ピンのが5個(つまり20回路)、んで買った時からジャンパが飛んでて、なにかと思ったら一個壊れた回路を使ってない回路にジャンパ飛ばしてるだけであった。

そんな事もあって、今後の展開を考えると思い切って全交換した方が良さ気である。という訳で部品を発注、オリジナルのNEC PS2401-4は入手難なのでルネサスのPS2501-4で代用。そして修理開始。

まずは二枚基板を一枚ずつにバラして…ってレスロックを固定してるネジがおもいっきり頭潰れてやんの、逆側からは手で回せる程度のトルクだったので問題なかったけど、外人は本当扱いが雑だ、最初ネジ頭見てトルクスかと思った位に潰れてたし。

写真を随時撮りながら作業。まずは隙間なく並んでいるフォトカプラICの足を思い切ってニッパーでプチプチと切ってパッケージを取り外す。自動ハンダ吸いとり機があればすぐ終わりそうなもんだけど、そんなモノはないので(欲しいと言えば欲しいが、投資額と使用頻度が吊り合わない)今回ちょっと楽な方向に逃げる。

次に切り取った足のハンダを吸い取る。ハンダが柔らかければいきなりシュッ太郎当ててもいいんだけど、結構固い(というか融点高い)っぽいので追いハンダしとく。DIP16x5個だから80本分な、この位は慣れればすぐなんだけども。

そしてチップをT-2(1.2mm孔)に交換したハンダシュッ太郎でガシガシと吸い取る。IC自体はもう無いので気楽なもんである。もっとも熱入れすぎるとランドが剥がれるので注意。

吸い取りした後もどうしても足が残ってどうしたもんかなーと思ったら、足をラジオペンチで軽く引っ張ったら抜けた。ランドへのダメージもなし、物理的にほんのちょっとだけひっかかってるだけっぽい。なのでガシガシと足を抜いていく。ここまで順調だったのだが…。

ここで穴が5個位吸い取りきれて居ないことが判明。再度追いハンダしてシュッ太郎で吸って…って面倒くさい。なんかピンが妙な感じで曲がってるので中々出てこない。基板立てて表からコテ、裏からスッポン当てたりしてなんとか残り3個までに減らす。

この残り3個がもう地獄。本気でピンバイスで穴開けようかと思ったくらいに。しかも全部GND側というオチ。3個中2個はピンが引っかかってるのは分かるんだけど、その引っかかってるピンが短すぎて摘めない。泣ける。

なんとか苦労の末に追いハンダ+シュッ太郎の力で残り1個までに減らす。どうもシュッ太郎自体の吸引力が弱くなってるっぽいなコレ。裏から掃除機当てれば楽らしいんだけど、掃除機自体が結構うるさい&大電気食らい(1000Wクラス)のが難点。

そして残り一個が本当に抜けない。これはピンが引っかかってる訳でもなく、単にスルーホールがハンダで埋まってるだけらしいのだがコレが取れない。一応ハンダは溶けるけど、そこに針とか突っ込んでも全然貫通しない。なんだコレ。

思い切って温調ゴテを400度まで上げて十分に溶かして、そこにおもいっきり余ってた抵抗のリードをグリグリと突っ込むと…貫通したー! なんだこの溶けにくさ。この貫通したリードを引きぬくのも一苦労。

なんとか穴は開いたので、そこに針を通して少しづつ広げて行く。なんとか抵抗のリードがスコスコ入る程度にはなったので終了。80個全てのランドは無傷。つ、疲れた…。この時点で既に日付が変わっております。

あとは新品のフォトカプラをサクッと挿して仮止めして、5個全部挿したら一気に80点分のハンダ付け。ICが加熱するとあれなんで念のためICを一個ずつ飛ばすようにハンダ付け。ICソケット使えるなら使うんだけど、それが許されないスペースの無さが泣ける。

改めてハンダをルーペで見ると、GND側は表面までなかなかハンダが回らない。頑張って熱入れれば回るけど、なんかIC壊しそうなんでほどほどにしておく。一応導通してるし。

あとはよーくハンダ屑とか除去して、二枚基板を戻してハーネス繋いでスイッチオン。あれ映らないよ?(汗) なんか先日X68k回りで色々いじったせいかFRAME MEISTERの設定がおかしくなってたっぽい。ここでまた時間を食われるが、結局リセットして最低限の設定だけしたらあっさり映って一安心。

んでテストモードのスイッチ入力モニタ画面を見る。…って治ってねえ! いや正確に言うと「COIN 1」だけちゃんとOFFになったのだがそれ以外は変わらん。なんだコレは。

慌ててもっぺんよく調べてみる。よく見たらフォトカプラ後段のICが一部ソケット化されているところでパターンが傷ついてたりして「怪しい!」と思ったりするも、どうもソケット化の時に単に傷つけただけっぽい。にしてもパターンが表行ったり裏行ったりと死ぬほど追いかけ辛いんですけどこの基板。

テスターで回路図を見ながらフォトカプラ前段、後段の導通を追いかける分には全く問題ないのが謎。この辺りでもう眠くなってギブアップ。後は明日以降、またオシロとか引っ張りだして地道に調べるしかなさそう。

「ひょっとしたらどこかでミサイルボタンをショートさせて2ボタン仕様にしてるんじゃないか?」とも思ったが、そんな跡は見つからず。なんかもうスッキリしないなーコレ。

2012年08月27日(月)の日常

目覚ましで起床。なんか普段より早めに目が覚める。

することも無いので早めに家を出たら早めの列車に乗ってしまう。座れないけどたまにはいいか。んで珍しく出社一番乗り。やっぱ早めに出社すると色々と余裕があって宜しい。

仕事は先週ちょっとやり残した部分を色々とチェック。なんか自分で細かいバグチェックをすると、報告されてない不具合がちょこちょこ出てくるのがかなり気になる。向こうでかなりイジってたら気づくはずなんだが、その割には一切報告が入らないし。やっぱり本社との連携に問題ありの模様。

とりあえず自分で見つけた不具合を全部潰して提出。これで収まればいいんだけども。

あとはダラダラと細かい仕事を。夏休み明けからどうにも仕事へのモチベーションが上がらなくてヤバイ。正確には「頼まれた仕事があればきっちりやるけど、仕事が無い時に自分から仕事のネタを探しに行くモチベーションがない」って辺り。なんか凄いダメだ…。そんな事を思いつつ定時で退社。

帰宅後は部屋が蒸し暑くて嫌になる。室温はまだイイんだけど、湿度が北海道らしくない高さ。内地に比べたら全然低いんだけど、それでも体調に良くない感じでグッタリする。

かと言って何もしないのもアレなんで、溜まってる書籍自炊を淡々と。…なんかScanSnapS1500の調子が悪い、具体的にはADFに紙の束を入れておくと、最後の方で傾き補正で補正しきれないくらい傾く。んで最後の傾きがヒドイ部分だけスキャンし直すと今度は比較的まともにスキャンできる。なんだろうコレ。暑すぎて調子悪いとか? 実際かなり熱が出るしなこれ。

なんか体調の悪さもあってあんましスキャンが捗らず。ひとまず今日は諦めて早めに就寝。

ちなみにネメシスの修理、悩んだ末に「フォトカプラ全交換」する事にした。この分だと今生きてる回路もそのうち死にそうだし、それならいっそ全交換と。全交換ならチップの足を切ってしまえば作業も楽だし見た目も良くなるし。とりあえず部品(PS2501-4を5個、TLP521-4のが安いけど白パッケージなので避けたw)は発注したので、暇を見つけて修理する予定。

本日のネタ。ソニーがHPA参入という事でちょっと話題に。ニッチな製品だと思うんだが、果たしてどんな仕上がりになるのか。逆に言えば「オーディオに凝るならヘッドフォンで十分」という時代なのかね。

[ソニー、ポータブルヘッドフォンアンプ市場参入 -AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_554470.html?ref=rss “ソニー、ポータブルヘッドフォンアンプ市場参入 -AV Watch”)

こないだから話題になってるiPad用筆圧対応スタイラス。対応アプリがあれば割と良さ気。問題は値段か、どこかでデモ機出さないかなコレ。

[“お絵かきデバイス”としてのiPadを次の次元に――画期的な筆圧対応スタイラス「Jot touch」を使う (1/2) – ITmedia Mobile](http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/27/news044.html ““お絵かきデバイス”としてのiPadを次の次元に――画期的な筆圧対応スタイラス「Jot touch」を使う (1/2) – ITmedia Mobile”)

プレジデントにパレード用EVとかあったのね。ガソリン車の乗り入れが制限されている所(札幌近郷だと定山渓温泉とか)に使うためかな? パレード用にEVという組み合わせはちょっと面白いかも。ハイパーミニは…あれ今もっぺん出してもいいと思うんだけどね。神戸に出張に行ってた頃、よく使ってたホテルのすぐ側にシェアリングカーがあったのを覚えてる。

[クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : 1991年生まれのゼロ・エミッション4座オープンに萌える、萌えない?](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52291897.html “クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : 1991年生まれのゼロ・エミッション4座オープンに萌える、萌えない?”)

薄型テレビの上にモノが置けない、という問題への回答がココに。いやアリなのかソレ。

[薄型民芸 Official Site](http://usugatamingei.com/ “薄型民芸 Official Site”)

乙武氏の24時間テレビとパラリンピックへの話が大変興味深い。色々と物議を醸す人でもあるけど、コレは一読の価値はあると思う。

[24時間テレビへの思い – Togetter](http://togetter.com/li/362560 “24時間テレビへの思い – Togetter”)

2012年08月26日(日)の日常

10時過ぎに起床。フォーゼが最終回だったらしいが、途中失速してから見なくなっちゃってたな…。今日は札幌マラソンで「うっかり外出したら交通規制で死んでしまう日」なので引きこもる、いや本当洒落にならんレベルなんだコレ。

TLで「アームストロング氏が云々」とかあって「そんなにランス・アームストロングのドーピング問題が話題に?」とか思ったら人類初の月面着陸した人の方でした、失礼ながらまだご存命だったとはつゆ知らず。ご冥福をお祈りします。

[元宇宙飛行士 ニール・アームストロング氏が死去、82歳。アポロ11号で人類初の月面着陸 – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/08/25/82-11/ “元宇宙飛行士 ニール・アームストロング氏が死去、82歳。アポロ11号で人類初の月面着陸 – Engadget Japanese”)

ちなみにランス・アームストロングのドーピング問題に関しては「過去の実績まで取り上げるのは明らかにやりすぎ」と思う。

なんかTLでカウンタックの実車がどうの、というのが複数流れてきているので、調べたらこのイベントっぽい。広島かー。

[広島市交通科学館](http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/01_home/0107_keiryou/kikaku/supercar3.html “広島市交通科学館”)

今ちょうどLP400とLP500R(ブラック・カウンタック)で一番美味しいかも。ソニアとウラッコP250があるのも渋いね。というか日本にソニアあるのか。ちなみに展示中のLP400はシルバーで結構珍しいかも。

昼飯はせっかくなので、自宅近くのアメリカンなレストラン(と言ってもジャモジさんは居ない)に初めて行ってみる。あぁ内装それっぽいねー。ROCK-OLA製のアンティークジュークボックス(ちゃんと動く)が置いてあったり、GottliebのSURFERというピンボール台まで。うぉこんな近くにピンボール台が稼働してたとは、しかも得点表示ドラム式だし。

で、ここでは「クラシックハンバーガー(フライドポテトとコールスローサラダ付き)」なるものが評判イイらしいのでソレを。1,000円とお高いが承知済みなのでまぁよし、チーズ付きだと100円アップなのでソレで。しかしやっぱ全般的にメニュー高いな、ソフトドリンクでさえ400円だし。

そして出てきたハンバーガーは…なんだこの大きさ(汗、直径20cm位? 下のパンズにパティとスライスオニオンとスライストマトが乗っかった状態で出てきて、ここでお好みの量でケチャップとマスタードをかけて、さらにレタス(まるまる二枚分…)とピクルスを乗せてドレッシングをかけて上パンズを乗せて完成、このままだと厚くて食べられないので上から押し付けるとなんとか成人男性ならかぶりつける厚さではある。

食べてみたら…美味しいですコレ。すごくシンプルだけどいい味。ドレッシングがすげぇ美味いなー。という訳でパクパクと行けるのだが、なんというか「ビックマックを1個食べた」という気分で休憩したら半分も減ってない。ちょっと待ておい。

なんとか完食したのだが、量半端無いわコレ。値段はお高いけど、ビックマックのバリューセットが600円以上することを考えるとある意味お得かも。ビックマックのバリューセットは「ちょっと量的に物足りない」という人も居ると思うのだが、これは確実に腹一杯になるから。体感的にはビックマック三個くらいだからw

しかしドレッシングをかけすぎてちょっと手がベタベタである、失敗。あとやっぱりドリンクが高いのが痛い、コーラとか単に氷を入れたグラスに350cc缶で400円だしな…。

食事が終わった後は、ピンボールで遊んだり、店員さんに了解を取って写真撮ったりと。ここのロケって昔から店が長持ちしなかったのだが、この店が今のところ最長記録更新中なのも納得。これで値段が安ければ通ってもいいんだが。

帰宅後は書籍自炊の続き。終わったら疲れたのでつい晩飯まで寝てしまう。最近の休みの日は夕方につい寝ちゃう癖ついてるな。

晩飯&風呂のコンポを決めた後は趣味の時間。まずは先日手に入れたネメシスの基板チェック。オシロと基板を出して色々と調査。

…うわダメなのLS253じゃなくてフォトカプラだ。というか、この系列の基板ってフォトカプラが経年劣化で壊れやすいらしい。なのにDIPパッケージが隙間なく並んでる辺りがかなりの嫌がらせ。まぁアーケード基板なんて長期寿命を考慮した設計をしないらしいが、それにしてもフォトカプラが交換しづらい実装とかなー。

ちなみに前回書いた通り4回路入りの20ピンDIPが5個(つまり20回路)だが、調べたら4回路分位壊れてるっぽい。回路は1個余ってるので1個足を切ってジャンパして使って、残りは全部2P側なんで無視してるみたい。いいのかそれで。

治すにはとりあえずダメになった回路だけを亀の子にしてジャンパ飛ばすのが一番楽だが、他の回路もそのうち壊れる可能性大と思うといっそ全部交換するのが正しい気がしてきた。幸い代替品はまだ手に入るらしいので全部交換した方がいいのかも。外すのは一回足を全部切ってからやったほうが良さそうね。

次に先日手に入れたブレッドボード一式でFRAME MEISTERにX68kのH/V-SYNCをC-SYNC合成する回路を組んでみるテスト。電源はブレッドボード専用の奴を購入済み(12VACアダプタ入力で5V/3.3V切り替え可能)、サクサクと繋ぐと結構面白い。専用ジャンパ線は余裕見ておいて正解だったなコレ。というかもっと数欲しい。

とりあえず完成したので実験。…映らねえ(汗) オシロで波形を見るとちゃんとC-SYNC信号っぽいのだが。妙な外乱が入るのがちょっと謎。ブレッドボード自体に寄生容量があるからその限界なのかなー。

ここで「手でつまんで回せるVR」を最終段に入れて、色々弄ってみる。それでもやっぱし同期レベルが合わない。そんな事やってるうちに時間切れなので諦める。考え方は問題ないと思うんだがー。

本日のネタ。USBの接続数規格限界に挑むチャレンジが熱い。バカだなー(褒めてます

[ASCII.jp:USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?|夏休み終了直前! デジタル機器自由研究](http://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/ “ASCII.jp:USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?|夏休み終了直前! デジタル機器自由研究”)

映画、ゲーム用にサラウンドヘッドフォンを検討してるのだが、なんか良さ気な奴が出てきた。安いし。入力はTOSLINKだけど現時点ではコレがベストなのかも知れん。どうせ音楽は別のヘッドフォン使うしなー。考えておく。

[TRITTON Warhead 7.1 ヘッドセット国内発表、Xbox 360チャットも無線のハイエンド – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2012/08/26/tritton-warhead-7-1-xbox-360/ “TRITTON Warhead 7.1 ヘッドセット国内発表、Xbox 360チャットも無線のハイエンド – Engadget Japanese”)

今年の北海道の冬、原発無しで電力はどうか、という事に対する真面目なレポート。とても良く書けていると思います。やっぱり代替手段が安定するまでは最低限の原発稼働は必要だろう。

[北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた – 紺色のひと](http://d.hatena.ne.jp/Asay/20120825/1345908303 “北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた – 紺色のひと”)

2012年08月25日(土)の日常

9時過ぎに目覚ましで起床。休みだけど病院に行かないと。

朝メシ食ってまずは心療内科。病院前の駐車場はいつもの事だが既に満杯。仕方がないので裏の駐車場に停めようと思ったら、道路工事とかで完璧に通行止めになってて詰んだ。敷地内に車があるんだけど、あれわざわざ入れてもらってるのかなー。幸い近くに長時間停めても文句を言われなさそうな場所は多いので、そこに停めて徒歩で移動。まず心療内科でこういう事やらせるのが間違ってる…。

その事を受付で愚痴ったら「早めに手続しますので」と。実際あっという間に終わった。にしても道路工事って先月来た時もやってて、その時は完全に通行止めじゃなかったから入れた記憶があるんだけども、一ヶ月以上かかって徒歩1分位の範囲の舗装のやり直しが出来てないとかどういうスケジュールなんだコレ。

薬局で待ってる間にTLを読んでたら、知り合いの人が「オレの描いたミクさんが勝手にゲーセンプライズに使われてる!財布になってる!」と報告してて噴いた。よくある話だけど身近にあるとは、本人曰く「割と出来が良いのでなんか複雑な気分」とか。でも描いた本人には一銭も入らないんだよなコレ…、本当どうにかした方がいいぞアレ。

その後は整形外科に行ってリハビリ。相変わらず待たされる方が長くてちょっとイライラ。その代わりリハビリ後はここん所嫌になるくらいに酷かった首と肩こりが劇的に解消されたので嬉しい。やっぱ分かる人が見るとすぐ直るもんなんだな。保険も効くので嬉しい、問題は車でも片道30分かかること(汗

帰りの途中でアフタヌーンを買いに病院近くのツタヤに入ったら今月限りで閉店との事。ここはコミックス棚の担当者が実に分かってるレイアウトだったりしてお気に入りだったのだが。全般的にセンス良いし、建物自体はボロいけどトイレも掃除は行き届いてて不潔というイメージは全くない優良店。こういった本屋がやっていけなくなるほど厳しいのね…。

ついでにロッテリアが「シェーキ半額」ののぼりを立てていたので買っていく事に。しかし店内には「シェーキ半額」の文字が一切ないので焦る、レジ前のアニメタイアップポップが色々痛々しいな(汗、まぁ半額じゃなくても210円なんで買ってみたら半額の105円だった。商売下手すぎる。そして買ったバナナオレが旨すぎる。うちの近くにロッテリアないんだよなー。むー。

帰りにヤマダ電機でLEDルーペライト用の電池を購入したり(CR2016x2直列接続、体積同じCR2032の二倍以上するのがまた微妙…)、BOSSコーヒーオマケのアウディミニカーを求めてひたすらコンビニを彷徨ったり。BOSSミニカーは一本付きの小さいやつだと結構残ってるけど、二本セットのデカイ奴が全く見当たらない、欲しいのは二本セットの中にあるS1パイクスピークだけなのに。

…で、結局自宅近くになるにつれてみかける在庫量が増えて、最終的には自宅から徒歩で行けるセブンイレブンでほぼ全種類残っていたというオチ。それでもS1パイクスピークは残り1個であった。R15TDIとかもちょっと考えたけど、缶コーヒーあんまし飲まないので(車で出かけて眠い時に買うくらい)なのでパス。

んでこのラインナップを見て首を傾げる。1缶の奴は初代クワトロとか100とか渋いのあったりするんだけど、二缶のはなんか偏ってるなー。A8L入れてプロジェクトローゼンマイヤー入れるくらいなら、A8Lを外してアウトウニオン・Pヴァーゲンを入れるべきだろ。Pヴァーゲン入ってたらそれも買うから。

ちなみにS1パイクスピーク、出来はあんまし宜しくないがまぁオマケだし。その代わり「ガシガシ遊んでも壊れないオモチャ感」は結構あってプルバックカーなのでそれなりに気に入ってる。ダイキャストで重いしね。取り扱いに気を使うよりはこういった「オモチャ」がオマケに向いてるんじゃないかな。ディティールにこだわる人はちゃんとしたミニカー買いなさいと。

昼に買ってきたコンビニ飯を食べてちょっとしたら、疲れが溜まってるのか猛烈な眠気が。なので兄貴の部屋で仮眠を取ることに。何故かオレの部屋より湿度が5~10%低くて快適、というか逆にオレの部屋だけ湿度高いのが謎。日当たりのせいなのかなー。結局晩飯の時間まで寝てしまう。

そいやサムスンがAppleにスマホ裁判で敗訴した件、TVニュースでもガシガシやってるしで一般人にもそれなりに影響あるっぽい。IS04使いの兄貴が「今度はもうiPhoneにする」とか言ってきたし。聞いてみたら「Androidに将来的な不安がある」と。「iPhoneにする」のが正解かどうかは分からんが、「Android自体に将来的な不安がある」という見解は正しい。

個人的にはGalaxyTabでAndroid2.2を触って「ええ?やりたい事はわかるけどこんな実装でいいのか?」と疑問を持ち(なにせブラウザアプリの種類によってはズームしたらクリック位置がcm単位でズレるという始末だ)、Android3.0のUIで思いっきり失望し、その発展系であるAndroid4.0がスマホに載って「あーあ…」と思ってるクチである。もっと基本的に頑張らないとダメだアレは、ダメな土台に一見立派な建物が載ってるというのが正直な感想。GoogleMapとかはいいんだけど、ドモコSPモードアプリとかがそのダメさに拍車をかけるw

iPhoneは最初の土台を死ぬほどきっちりさせてから質素な建物をどんどん立派にしていった感じ。最近は建物がキャパシティオーバーで土台が追いついてない感じもする。WPはあんまし触ってないけど、こっちは「土台大事!」って事は分かってるみたいで土台をきっちり作りこんだおかげで建物もそれなりにまとも。みたいな?

どれも一長一短ではあるけど、うちのTLを見てると「いやAndroidはダメでしょう」と言ってるのが揃ってプログラマな辺りが面白いね。その一方で「ダメだけどこんな使い方はAndroidでしか出来ないから!」と言いつつ使ってる人も居る。リソースが限られてる機種の設計は如何にも難しい。

夜は暇なので積んでた雑誌を崩す。アフタヌーンを読んでたら「今日のユイコさん」が来月コミックス出るとの事なので歓喜。四季賞デビュー作からのファンです、四季賞デビュー作も載らないかなコレ。

その後は暇なのでひたすらビデオを流しつつ書籍自炊。なんとか頑張ったおかげで思ったよりは進んだ。いい時間なのでとっとと就寝。

そいやXBOX360体験会レポートでようやく気づいたのだが、Forza Horizonって結局30fpsなのね。ただブラー付き30fpsでフレームレートも安定してるのであんまし気にならないっぽい。挙動はちょっとマイルドになったけどやっぱりForzaとの事でいいんじゃないでしょうか。60fpsベースと言いながら前走車も居ないのにフレームレートがガクガク変わるどこかのドラゲーよりはマシそう、GT5って言うんですけどねソレ。