2011年01月31日(月)の日常

目覚ましで起床。やっぱ休み一日じゃツライ。

出社後は先週作った奴のレポートを見せて相談したり、本社からデータが郵送されてきたので確認したり。あぁコンパイルが遅すぎてツライ…。なんとか作業を一区切り付けた頃にはもう定時、今日はもう帰るか…。

帰宅後は姉貴から「南極料理人」を借りて見る。

南極料理人 [DVD]
南極料理人 [DVD]
バンダイビジュアル 2010-02-23
売り上げランキング : 516

Amazonで詳しく見る by G-Tools

いや面白かった、ラーメンの下りが最高過ぎる。この手の映画は結構邦画強いなー、逆に言えばこの手のジャンル以外だとあんましパッとしないイメージも…。

しかし体がダルすぎる、体力復帰させないと週末まで持たないわコレ。

そいやWeb拍手レスにて、昨日ウィルキンソンのジンジャーエールを買ったKALDIもリンガーハットも発寒イオンにある事を知る。うわそっちのが全然近いやん(汗) という訳で今度行く時はそっちにしよう、情報感謝です。

本日のネタ。

[Togetter – 「茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」」](http://togetter.com/li/94785 “Togetter – 「茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」」”)

そか日本が特殊なんだな…。今でも新卒採用の際に連帯保証人付けるのかしらん。

「銀行は顧客からお金を預かるのではなく、顧客からお金を借りて運用しているというのが正しい、その証拠に利益付けて返してくれるではないか」って言葉を思い出したり。まぁ難しい問題ではある。

2011年01月30日(日)の日常

目覚ましで8時ちょい前に起床。そのままなし崩し的にハトプリ最終回を生視聴。途中から見てたんだけど良質な作品でありました。それにしても馬越氏は凄いな…。

今日は午後イチでディーラーに予約を入れてあるのでそのまま朝メシ喰ってダラダラした後に出発。まずは出光でガソリン入れて…ってこの時期のセルフスタンドが寒すぎて死ねる、ノズルのレバーが金属製で冷たいし。そんなに値段変わらないセルフじゃない出光が近くにあったんだけど潰れちゃってなー。

そしてディーラーに行く前にアリオ札幌に。立体駐車場に車を止めてアウトレットモールの一階を探すと…輸入食品売り場にてウィルキンソンのジンジャーエールを発見。これをずっと探していたのである。事前に「癖があるから」と言われたので本数控えめに…って一本81円という価格なのね。500円で買えるだけ、で6本購入。

ここで売ってるコーヒー豆の宣伝で紙コップでカフェオレを振る舞っていたので貰ったらコレがウマい。口を付けて思わず「うまい!」とか声に出るコーヒーなんざ久々だ。この香りとコクの切れがたまらん。

ただ豆買っても上手く煎れないとダメなんだろうなー、ドリップはあるけど電動ミルが無い(手動ミルは扱いに慣れないとダメらしい)、そのうち揃えたいです。お湯は電気ケトルが素早く沸かせる&お湯がゆっくり出るので手動ドリップにイイ感じっぽい。

ここにはリンガーハットもあるので、久々に食べようかと思ってたのだがあんましお腹空いてない&フードコート苦手なので今回はスルー。どうもフードコートの学食的な「安さが取り柄」みたいなのがダメ、回りがよく見えすぎるので不快な思いすることも多々あるし。

時間もあんまし余裕が無いのでそのままディーラーに直行。車を預けてしばし休憩、トレジアとか見たけど「スバルの皮を被ってるけど座ってみたらやっぱりトヨタ車」みたいな感じであった。チルト・トレスコ両方付いてるのはいいけど、ステアリングポストの支持剛性無さ過ぎ、なんか力入れたら軽く5mmくらい動くし。

30分ほどで点検も終了。帰りにあちこち寄って、昼飯代わりにマクドで「アイダホバーガー」を買って帰宅。ちょっと風邪引いたのかダルい。

「アイダホ」は前の「テキサス2」に比べたら遙かに旨い、というかレギュラーメニューでもいいんじゃね?という感じ。ただカロリーが凄い事になってるけど。これとポテトを一緒に頼むとか無理ゲー。

食事が終わった後もどうも頭痛が酷いのでちょっと寝込む。晩飯前に再起動したら大分サッパリ、アリオで人混みに当てられたのかしらん。

晩飯後は風呂上がりにウィルキンソンのジンジャーエールを頂く。うむこの辛口が溜まらん、これに比べたらカナダドライとか5倍くらいに希釈してるんじゃね?って感じ。暑い日に飲んだら旨そうだなコレ。今日買って来た分が無くなったら瓶の返却も兼ねてケース毎買いに行くか。1ケース24本でそれでも2kしないし。

あとは時間が余ったので書籍をバラしまくり。分解にアイロンを使いたかったので照明以外の全電気機器の電源を落としてアイロンを使ったけどまたブレーカー落ちた…。ブレーカーを共用している隣の部屋でオイルヒーター使ってるのも原因だろうけど、ひょっとして同じくブレーカーを共用している新型ボイラーの電力消費がヒドイ疑惑。暖かくなるまで自分の部屋でアイロン使えません、結構ピンチ。

そもそもアイロン使うなって話もあるけど、1ページ目にカラーページとか挟むとアイロンで分割したくなるものである、この辺りは実際にバラしてみれば分かる。あとは背表紙の角をアイロンで平らにすればドキュメントスキャナでキレイに取り込めるしね。

ハードカバーの分解もちょっとチャレンジ、分解は簡単なのだが、高い&凝った装丁の本だとやっぱし分解するのに躊躇する。もっともハードカバーそのものは読みづらいんで嫌いなんだけども。

地道に書籍分解が進んで「この調子なら思ったより早く本棚が整理できるかも」と思ったけど、以前作ったコミックス&書籍リストを見てたら「早くても夏までかかる」という結論に(汗) 分解とか結構体力使うんでのんびりやります。貯めてた書籍を全部処分すれば、あとは一ヶ月に多くても10冊も買わないので読み終わったらその都度自炊すればいいんで楽なんじゃないかと。

「書籍は分解する前に一回は目を通す」縛りを付けておく。んでその後に自炊するか紙で残すか決めると。少なくとも自分は24インチクラスのワイドモニタだと電子書籍を読むのにあんまし抵抗ないので。むしろ自炊する前よりでかくなる事が多いので(大体A3サイズ=A4見開き表示が出来る)見やすい事もあるし。

ただそれと「出版社が電子書籍を出すか」というのは別。DRMの絡みでいい妥協点が見つからない限りは無理だろうなー。専用ビューアでしか見られないとかこっちも困るし。iTunes StoreみたいにDRM無しPDF配布が一番良いんだけど当分は無理だな、うん。iTunes Storeの音楽配信も未だに「歌詞プロパティがあるのに歌詞入ってない」という簡単に解決できそうな問題が放置されたまんまだし。

MAG・ネットを見てから就寝。休み一日じゃ足りんな…。

2011年01月29日(土)の日常

目覚ましで起床。今日は出勤日でございます、仕事あまり切羽詰まってない状態だと余計行きたくないなぁ。

札幌駅から会社までの通勤路、ずっと歩道側に雪が積み上げられて事実状片側一車線だったのがようやっと除雪されて(除雪というか「削る」という表現が相応しい)片側二車線復活。毎年思うが、この瞬間は「この道路って本当はこんなに幅広かったんだ!」って思うな。元は変わらないのに不思議。

出社したら予定通りオレ一人なのでダラダラとお仕事。昨日とりあえず動いたプログラムのデータを色々採取して報告書にまとめる。コレでどう転ぶか。

昼はせっかくなのでちと大通りまで出て梅澤無線(数少ない札幌の電子パーツ屋、日・祝日定休)にて色々と買い出し。物はそれなりに豊富だが単価高いのが泣ける。しかしここでケチってたらいざ「部品足りない」という時に行くのが面倒くさいので(土曜の昼間しか行けないし)余裕を見て買い込む。せめて日曜日もこのクラスの店が営業してればいいんだけども。

久々のパーツ屋だったのでじっくり見て回った分、思ったより時間が押してしまった。のでまっすぐ帰社。本当はあそことかあそことか寄りたいんだけど、まぁ一応今日は出勤日ですんで。

大通り駅から地上に出る時に改装された北洋銀行エントランスを使ったんだけど、すんげー綺麗かつオシャレスポットになってて驚いた。駅前通りも3月に開通する予定の地下道への出入り口が完成間近、なんというか札幌らしくない位に凝ったデザインでなんとも。地下道は完成したらそれなりに使う事にはなりそう。

昼飯を喰ってないので、途中で「カレーのコロンボ」に寄って久々にスタミナカツカレー。隣は若いカップル、それは良いのだが二人揃ってカツカレーを頼んでいて驚愕、いやここのカツカレーはオレでも「お腹空いてて、かつたっぷり食べたい」という量だぞ。女の子は小柄でとてもこの量を喰いきれるとは思えん。大丈夫かしらん。

そしてオレが「ルー足しますか?」と言われてお願いしたら皿がルーで満たされる程に補充されて、壮絶な戦いを繰り広げている間にも隣は黙々と苦しみながらも喰っている。結局オレとほぼ同じ位の時間でカツカレー女子完食、食い終わった後にコップの水をガブガブ飲んでたから、苦しそうに見えたのは量じゃなくて「辛かったから」らしい。オレはもうコップ一杯の水も飲み干せない位に満腹なんですが。

精算時にチラっと見たんだけど、このカツカレー女子って身長150cm位しかない、体格は普通というか腰細い。一体あんだけの量がどこに入るんだろう…。

満腹の腹を抱えつつ(本気で苦しい)帰社して仕事の続き。報告書も週報も全部完成させてちょっと暇。上司が居れば今後の方針について相談するんだけど誰も居ないし。メールも電話も来ないし。そんな訳で定時になったらダッシュで退社。やっぱ休みもうちょっと欲しいです、せめて祝日くらい休ませて…。

帰宅後は[OBS Live](http://onitama.tv/obsweb/live.html “OBS : OBSライブ(生放送)”)とか見たり、いや相変わらず佐野電磁さんが面白すぎる。FM音源絡みの話も良かった。DETUNEの次回作はNGP向けになるのかなーとか。

後はダラダラとビデオ消化したり。なんか体力落ちてるのかグッタリしてる。明日は車の定期点検予約を入れてしまってるので寝て過ごす訳にもいかんし、明日一日で体力回復すんのかねコレ。

夜はサッカーアジア杯決勝を見る。いや最後の最後にようやっとちゃんとした決着が付いて良かった、頑張ったよ日本。てな訳で就寝。

本日のネタ。

[シャアの名言にシャアの名言を混ぜると凄くシャア in VIP – ガンダム速報](http://blog.livedoor.jp/gundam2ch/archives/51751704.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter “シャアの名言にシャアの名言を混ぜると凄くシャア in VIP – ガンダム速報”)

いやもうこの辺りの台詞は見ただけで脳内再生しちゃうので腹痛いw なんというお手軽MADテープ。

2011年01月28日(金)の日常

目覚ましで起床。猛烈に眠いというか入眠した記憶すらないのだが気合いで出社。

なんか凄く寒いと思ったら外気温マイナス7度、今年は寒いです。おかげでミラーバーンが出来にくくなってるけど。

出社後はノンビリと仕事。「調子悪いって言うからちょっと動作確認してくれ」と届けられた荷物を開けたら、そもそもケーブル足りないわ壊れてるわでゲンナリ。調子悪いのと壊れてるの位は区別出来るようになって欲しい…。

あとは自分の仕事をひたすらコーディング。なんとか定時内に成果物が出せて嬉しい、そして前日懸念していた問題もやっぱ看過出来ない事を確認。現状でもある程度は使い物になるけどどうしたものか、来週一杯くらいまでは大丈夫なんでちょっと考えよう。

そして帰宅したらなんかデカイ荷物が届いてる、幅60cmx高さ120cmx厚さ20cm位?(汗)ダンボール&テープの色からして明らかに海外からの荷物。ひょっとしたら…と思ったら例のブルガリアに行ってしまっていたドイツからの荷物であった。ちゃんと日本語で「ブルガリアに誤送されて申し訳ありません」のラベル付。

改めてDHLの配送ステータスを見ると配達完了になっている。ってブルガリア発から荷物到着まで48時間切ってるとかあり得ないだろおい。中身を開けたら送り状のコピーが入ってて、ちゃんと宛先は「JAPAN」になってる。んで荷物にバッテンが付けられているラベルにはブルガリア行きの表記。結局は100%DHLのミスか。

とりあえず荷物は無事届いたので良しとしよう。ちょっと箱でかすぎ&梱包材使いすぎだけども(汗) 梱包材は例のカールだが、45Lゴミ袋一袋で収まらないとかどんだけ。

なんとかダンボール&梱包材を始末して、届いたブツの写真を撮ってドイツにメールして一安心。あとは例のようにダラダラと。

暇なんで書籍自炊の実験用にアイロンを使ったら見事にブレーカーが落ちた。まぁそれだけなら別にいいんだけど、ブレーカーを戻してもボイラーとNASが再起動しない事が判明し結構頭が痛い。NASはいいけどボイラーはコレ致命的欠陥じゃね?

夜更かししたいけど明日も仕事なんで就寝。

2011年01月27日(木)の日常

また寝過ごしかける。なんか今週キッツイです。

出社時に昨晩観光バスがスタックしていた場所がキレイに除雪されてた。除雪っつーても「雪を避ける」じゃなくて、もう氷の状態で深さ30cmクラスの轍が出来てたから路面を削り取るというのがイメージとして正しい。クレーム入ったんだろうな。

仕事は地道に。あぁ納期に余裕があるって素晴らしい。そんな訳でちょっとペース落としつつコーディングを…ってなんか設計通りにコーディングしたけどなんか動きが変。散々調べた結果コレで正常らしい。コレ大丈夫なのか、ちょっとペース上げて早めにレポート上げた方が良いかもなー(汗

なんか体調良くないので定時で退社。帰宅後はダラダラと作業とか。まぁ書かないけど色々やってるんですよ、書かないけど。

しかし仕事中にチェックしてたが、PSP2ことNGP(仮称)が発表された直後に「NGPったらネオジオポケットだろ!」というツッコミがTLに一斉に出たのは笑った。「なんばグランドポータブル」というネタもあったが。

物としては正常進化。正直スペック的には過剰すぎるイメージもあるけど、製品寿命を考えたらこの位やっておくべきなのかも知れない。どちらかと言うと「PlayStation Suite」がメインで、その標準プラットフォームとして開発されたという印象が強い。

少なくとも現状ゲームのコピーが蔓延しているDS/PSP市場はとっとと見切りを付ける、という点ではブレてなくて評価出来る。少なくともPS3が出た時の迷走っぷりよりはずっと芯が通ってる感じではある。3Gのキャリア&料金とかどうなるのかねーとか疑問もあるけど、そういった方向へのシフトは避けられないんだろう。

そういった意味では個人的には好印象。バカ高くなければ欲しいなーと。なんだかんだ言って新ゲームハードで盛り上がるのは楽しいやね。あとホットモックの完成度が凄く高くて驚いた。既に開発キットはガシガシ配布されてるっぽいのでロンチまでに盛り上がれば良いな。

そいやドイツ発なぜかブルガリアに行ってしまった荷物、配送ステータスを見るとブルガリアを発った模様。おぉロストしてなくて良かった(汗) 二週間もしないうちに届くかなー。二月に入ったら色々と発注せんと。

あと話題の「まどかマギカ」第3話がようやくニコ動で配信されたので見る。コレがせめて最速放送から二日程度で見られれば大分印象変わってたんだろうけど、既にネタバレされまくりなのが悲しい。

自分はネタバレされても楽しく見られる性格だと思ってたけど、これは流石にちょっと凹む。あとあんまし動きが良くないのが気になる、テレパスで会話してる時に止め絵とか放送事故にしか見えないから止めようよ…。

2011年01月26日(水)の日常

目覚ましで起床。昨日サッカーを見てた余韻か眠い人が多い印象。

出社してまずは昨日のICE動作不具合を調査…って動くようになってるし!意味不明すぎる。まぁコレ幸いとばかりに動いている間にとっととデバッグ&試験を行って納品。これで昨年11月くらいから延々と続いていた過密スケジュール(その割に残業してないとか言わない)も終了だ。本社の担当がくせある人なんでまだ分からんけども。

納品後に開発環境の構築をさらに進めたらまた動かなくなってサッパリ。開発環境がターゲットマシンの関係上で二つのVer.を使い分けてるんだけど、新しい方を入れると古い方がコケる。いっそログオンユーザで切り替えようと思ったら問題になってるのは共通iniファイルと判明して頭を抱えている。新しいマシンが来たら、古いマシンも残さないと危ないなコレ。

後はダラダラと次の仕事の準備とか。除雪は少しずつ進んでるが例年から見たら全然で、今日も札幌駅すぐそばの小道で観光バスが思いっきりスタックしていた。アレ大丈夫だったんだろうか、札幌駅から徒歩3分の場所でバスがスタックするとか一体。

帰宅後はダラダラと、M570の調子がなんか悪いのでボールを外して(裏返して裏から押せば外れる)みたらボールを支持しているポイント回りに手垢がたっぷりと…。ボール直接触るから仕方ない話だな。なんかLet’sM32を使ってた頃を思い出す、あれも定期的に掃除しないとダメだったな。掃除した後は快適、というか滑り良すぎて感覚に戸惑う位。

ビデオとか消化したあとはちょっと時間が出来たので書籍の解体をやってみる。やっぱり一番の懸念は「DC-210Nで裁断する前にどんだけキレイにバラせるか?」という辺り。幸い練習用に捨てようと思ってた本をわざと貯めてあるので色々試してみる。

…あー、当たり前だけど製本ってのはバラす事一切考えてないのね。要するに「ページ毎にキレイにバラす」のは不可能だ。本当に当たり前の事なんだけど、実際に自分で本をバラす事によって改めて認識。こういうのは実体験がデカい。

出版社毎に使ってる接着剤の量が全然違うとかもあって興味深い。あと見開きのノド部分、もっと重複部分に余裕があると思ったらほとんど無いとかザラ。そもそも接着剤でノド部分の情報は結構落ちちゃうんだな。逆に言えば「バラさないと見えない部分もある」って事。

そんな訳で少しずつ手際の良い解体方法を試行錯誤中。先ほども書いたとおり「分解する=壊す」って事だから、やっぱある程度は紙で残すか、あるいは所有を諦める事も考えないといかんね。当面は「捨ててもいいけど出来れば手元に残して置きたい」奴からどんどん自炊する予定。

本日のネタ。

[ASCII.jp:Mini PCI-Eスロットに「PT2」2枚差しが可能な変換アダプタ!](http://ascii.jp/elem/000/000/583/583924/ “ASCII.jp:Mini PCI-Eスロットに「PT2」2枚差しが可能な変換アダプタ!”)

コレ地道に便利そう。最近のマザーはPCIスロット減ってるし。買えたら買っておこう。

ファイルサーバの問題でNAS作らないとダメかな、と思ってるうちにこんなのが出てきた。

[NVIDIA Tegra 2 搭載の超小型デスクトップ Trim Slice](http://japanese.engadget.com/2011/01/26/nvidia-tegra-2-trim-slice/ “NVIDIA Tegra 2 搭載の超小型デスクトップ Trim Slice”)

マシンパワーとしては十分か、これベースのNASとか出ませんかね。あるいはeSATA端子が四つくらい増設したVer.とか。

2011年01月25日(火)の日常

目覚ましで起床。冬の朝は暗いからツラいなー。

仕事でコーディング&コンパイルまで完了。さて実機に繋いで試験しますかね、と思ったら挙動がおかしい。また開発環境がおかしくなったか…。仕方ないのでアンインストール&再インストール。

時間はあるので再インストールの前にHDDの整理やらデフラグやらやっておく。純正以外のデフラグツール使っても断片化がヒドイ。ただでさえ80GBのPATAという遅い代物なんでどうにかしたいんだけど。というか良く壊れないなコレ(汗)データのバックアップはマメに取っておりますけどね。

デフラグも終わって再インストール。…ってまだ挙動がおかしい。アンインストール&再インストールだけで一時間位かかる代物なんで問題解決に時間がかかる事この上無い。結局定時まで粘っても動かない。

ちょっと悩むが、コレは本気で原因究明したら何時間かかるか分からないと判断して定時でとっとと退社。別のマシンで開発だけサクっと終わらせて、余った時間で開発環境の構築やった方がいいかもなー。どこかが壊れてる可能性もあるし。

しかし帰宅しようと思ったらJRが久々に止まった。何かと思ったら「特急と鹿が衝突」ってあーた…。しばらく動きそうにないので急遽バス乗り場に走る。一時間に一本しかないバスにギリギリで乗れてセーフ。なんとか無事帰宅。

とか思ってたら帰宅した頃には既にJRが復旧していたのであった。早いよ。まぁJR復旧を待つよりちょっぴり早く帰れたので良し、バスなんてこんな機会じゃないと乗らないし。

帰宅後はノンビリと調べ物とか雑誌消化したり。いい加減CDを入れ替える作業に疲れたのでしばらく使ってなかったMUSILAND monitor 01USのRCA出力をアンプに突っこんでfoobar2000でWAV+CUEファイルを再生。CDPからアンプに同軸デジタルで入れた時と全然音が違うな…。どっちかというとCDP経由の方が好みなのがまた困る(汗

MUSILAND monitor 01USは安くて良い製品だけども、FL STUDIOからASIOドライバ経由でまともに音が出ないのが痛い。ふと気付いたらドライバのバージョンが随分と進んでいたので入れ替えてみたけど、「多少マシ」になった程度で使い物にならない。他のASIOデバイスと衝突してるんかなコレ。全部コレで済めば楽なんだけども。

サッカー日韓戦を見てから就寝。しかしすげぇPKスコアだこと…。

2011年01月24日(月)の日常

朝に叩き起こされる。あれ目覚ましかけたのに何故?と思ったら土曜日向けに時間ズラしたままであった。ダメな人です。

丸一日以上引きこもってた&痛み止めを飲んでいるせいもあるのか、先週末に比べたら歩くのにほとんど支障が無い程度に痛みが引いてて良い感じ。まだちょっと痛いけど、この調子なら週末には治るかな。

今週は土曜日も出勤なので仕事は適度に。今週納期の仕事を一本片付けた、あと一本片付ければ昨年末からの仕事ラッシュが一段落する。そうなったら良く眠れるのかなー。

仕事も順調なので定時でとっとと退社。帰宅後はノンビリとビデオやコミックス消化。

WOWOWの番組表をチェックしていたら「グラン・プリ(三船敏郎が出てくるアレ)」や「12モンキーズ」のHV放送があってオレ歓喜。特に「グラン・プリ」は日本語版DVDすら無いという状態だしなー。こういうのがあるからWOWOW侮れない。

2011年01月23日(日)の日常

10時過ぎに起床。正直寝過ぎ、その分ストレスとか発散出来てイイ感じではありますが。

起きてしばらくした後は暇になったので、昨日からやろうと思っていた某コンパネ製作の作業を進める。まずInkScapeで実寸に合わせて線を引いて、それをプリンタに出力してデザインナイフで穴を開けて実際の部品をはめ込んでみる。

これで「寸法が間違って無い」という確認とともに「ここはもうちょい寸法ずらそう」とか「ここ広げないと部品入らない」とか分かるので便利。プロトタイプ手法はやっぱ必要。

15時過ぎに大体確認完了。今日得た情報を元にもうちょっと詰めたら実際に部品の発注とかやらんと。あぁ楽しい。

その後はちょいと元気も余ったので大分放置気味にしていた書籍自炊の続きとか。というかとっとと自炊して本を捨てないと割と死活問題。

そんな訳でまずはカッターでコミックスを分断。DC-210Nが20枚カットなので大体40P毎に刃を入れる。実際には紙質で切れる枚数は変わってきて、20枚は最低枚数って感じもあるので割と気楽。

しかしこの「カッターでコミックスを分断」ってのがコツを掴まないと難しい。逆に言えば慣れると楽勝。一分でコミックスを5~6束に分断とか出来るようになる。

そして分解すると本というか出版社によって糊の付き方とか紙質とか全然違うのがよく判る。ページの付け方まで違うのにはちょっと驚き。

そして分解した後はDC-210Nでガシガシ紙の糊側をカット。しかし糊って意外に奥まで入り込んでるもんです。ぶっちゃけ5mmカットしてもまだくっついてるとか恐ろしい。そして5mmもカットすると見開きで左右が繋がらないのだ(汗) よく見開きをキレイに繋げてる人が居るけど、あれって前もって見開きのページだけキレイに割ってるんだろうな…作者によっては死にそうな作業量になる予感。

カバーは「フラットベッドでスキャンしろ」って言うけど、ScanSnap S1500は割とカラーもキレイにスキャンできるのでスキャンできるサイズにカットして取り込んじゃう。折れ部分はキレイに伸ばさないと段差出来ちゃうけど、面倒くさいので今回はパス。伸ばすならペーパータオル+アイロンが一番手軽?

んで取り込みまでは割と楽だったのだが、カバーも込みでキレイに並ぶように考えると画像加工が必須になってくるのでぶっちゃけソコが一番面倒。効率の良いやり方ないかなー。やっぱりカバー裏とかは最初に見えたらダメなんだよね、全部見た後でカバー裏を見る、という事を想定しているコミックスも多いし。そこまで考えないとダメ。

今回はわざわざカラーとグレイスケールを切り替えてスキャンしたけど、カラーでスキャンして後でモノクロページだけグレイスケール補正した方がいいなー。そっちのがキレイに出来るっぽいし。何より楽。

そんな訳で本日11冊ほど取り込み。頑張れば分解から初めて一冊30分かからない。新刊を買ってきて読んだ後にサクッと取り込むとかなら気が楽なんだけども、問題は既に持ってる数百冊だな…地道にやるしかないのか。あとScanSnapのミラー部分はいっそ一冊取り込む度にメガネ拭きで拭くとかした方が結果的に楽かも。ガラコ塗るって話もあるけど。

エアマスター全巻とかたまに読みたくなるけど、読もうとしたらすんげー大変な発掘作業になるのでとっとと自炊したい。あ、でもヨクサル作品は見開き多いな…(汗

本日のネタ。ATARIのAsteroidを現在版にリメイクした奴。

[IndieGames.com – The Weblog – Trailer: Space Rubbish (Slakinov)](http://www.indiegames.com/blog/2011/01/trailer_space_rubbish_slakinov.html “IndieGames.com – The Weblog – Trailer: Space Rubbish (Slakinov)”)

面白そうだなーコレ。オリジナルのゲーム性をちゃんと理解した上でリメイクしてるのがまた良い。5ボタン目がHYPER SPACEじゃなくてSHIELDな当りはSPACE DUELっぽいけど、ひとまず期待。

ちょっと前にBBCで二回被爆した方への言葉が不適切だと言う事でちょっと炎上してたけど、

[BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? – 水川青話](http://blog.goo.ne.jp/mithrandir9/e/5d8249376ac2592288a873dcbf11e412 “BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? – 水川青話”)

こうやって実際の言葉を見ると全然印象違うなー。被爆ネタを使う事の是非は問われるべきかとは思うけど、一方的に「嘲笑している」とは思えなかった。しかし広島原爆の翌日に電車(てか汽車か)が動いてるって凄いわ…。