2009年05月17日(日)の日常

9時半頃、自主的に起床。

朝飯を食った後は先日録画したmotoGPフランスGPの予選を見たり、やっぱ一時間のタイムリミット付き予選はラスト5分間が燃えるなぁ。ただ四輪だとやっぱりクリアラップアタックが非常に難しいと思われるので「昔の形式に戻せ!」と簡単に言えないのがなんとも。

その後はなんか体調崩したみたいで、午後は寝込む。それこそ昼飯も食わずに晩飯まで。それはそれで良い休養になったから問題無し。

晩飯を食った後は250ccクラスからmotoGPフランスGP決勝を見る。ウェットレースは見てる分には面白いけど走ってる本人は死にそうなんだろうなぁ…。みんなコケまくり。

そしてmotoGPクラスは途中で路面が乾いてきてドライタイヤのマシンに乗り換える必要が! って誰よりも早く乗り換えたロッシはその周でスリップダウンして事実上終了、またもマシン乗り換えのタイミングに失敗するのであった、何回目よコレ? とりあえずロレンソ&まさかのメランドリオメと、ダニも最後良く踏ん張った。しかし「完走してビリって初めてかも?」って地道に凄い発言だロッシ。あんだけボロボロだったのに最後までちゃんと走るのは偉いよな-、まぁ先頭が一台でもコケれば1pt入る事を考えたら簡単にリタイア出来んか。

それにしてもカワサキ技術群は自分たちが開発していた(けどもう関係無い事にされた)マシンがまさかの表彰台に乗る気分ってどうなんだろ。「ホンダを徹底的に利用してあげました」感が漂うブラウンとは全然立場が違うからなんとも言えないが。これでカワサキ復帰の芽が少しでも出ればいいすね。それにしてもますます「ドカ=KC専用マシン」の疑いが強くなっちゃったなぁ。ヘイデンも案の定全然ダメだし。

その後はRTFのBDを見て圧倒される、いい音楽だけどBGVには成り得ないなぁ(汗

そいや某所のベクタースキャンスレで、オレの書いたテキストに影響されてATARI版スターウォーズのアップライトを購入した猛者が居ることを知る。なんというか感無量です。てかうちも早いところデカブツの処理とかどうにかせんとなー。

[Blu-ray]Return to Forever -Returns- Live at Montreux 2008

amazonから届いたので視聴、ちなみに輸入版。

日本版も出る予定はあるけど最近までリリース予定が無かった上に、発売は本国より一ヶ月以上遅れる、おそらく「ディスクの中身は同じ、中身ペラペラの日本語ライナーノーツが付いて値段も高い」といういつもの状態だと思うので迷わず輸入版を購入。てか米amazonから買おうと思ったら日本amazonで取り扱ってくれて助かる。

Live at Montreux 2008 (Btrs Dol Dts) [Blu-ray] [Import]
B0024EWOYK Return to Forever

Eagle Rock Ent 2009-05-12
売り上げランキング : 1324

Amazonで詳しく見る by G-Tools

えー正直言うとRTFって聴いた事無かったんですよ(汗) ただBS-Jでやってた「モントルージャズフェス」で見たRTFがあんまし格好良かったので買った次第。輸入阪なので安いしね。ちなみに本国だと実売「$19.99」とかそんなもんです。日本の音楽BDソフトは全般的に5,000円超えが普通で高すぎ。

で、内容はやっぱし良かった。良くを言えばリニアPCM2chトラックが48kHzじゃなくて96kHz収録だと最高だったのだが、その辺りは「DTS-HDで収録してるんだからそっちで聴け」というのが本音だろうなぁ。あぁHDMIに対応した新しいAVアンプが欲しい。DENONさん、薄型のAVRシリーズをHDMI対応にする気ありませんかね? 今のサイコロみたいな分厚いAVアンプは買う気になれないというか置き場所がない。あと出来れば電気代に優しいデジタルアンプで。

ちなみにBS-Jで放送していた「モントルージャズフェス」より画質は遙かに良い。まぁあちらはMPEG2の22Mbpsとかで、こっちはH.264の平均25Mbpsとかだしなぁ、そりゃきちんとオーサリングすれば比較にならない。特典映像のレイアウトは正直「?」だが、ソースの解像度が低かったんだろうかアレ。

それにしてもmoog VOYAGERを弾き倒すチックがもう格好良くてたまらん(セットはMOTIF XS8,Rhodes mk5(MIDI付き!)、moog VOYAGER、YAMAHAのグランドピアノというシンプルなモノ)、なんで37鍵でオクターブシフトも無いはずなのにあんだけ格好良く弾けますかね…。

日本版もそんなに高くないので、「なんかBD音楽ソフトが欲しいにょろ」という方にはとりあえずオススメしとく。それにしてもオススメのBD音楽ソフトがほとんど洋楽なのがアレだなー、例外は冨田ラボしかないってのが。