2008/03/02(日)の日常

起床、ってまだ6時前だし。寝直して9時頃に再起動。やっぱし生活リズムがイマイチ固まってません。

午前中はm5を弄ったり、ヤボ用で街に行くついでに映画を見ようと思って調べたら見たかった奴が今週で上映終了、しかも本日はあと1時間半後に始まる一回のみ、てな事で急いで出かける。いつもの無料駐車場が埋まってたので仕方なしにヨドバシ駐車場へ、おぉコレがランエボXですか、SSTモデルですな。夜に黒を見た時は地味と思ったけど、昼間に白を見ると膨張色のせいか結構良い感じ。やっぱしガンダムだけど。

んでJRシネマフロンティアに到着してから、目当ての映画が上映されてないことにようやく気づく。後で判ったのだがファクトリーの方と間違えてたのであった。あぁまっすぐファクトリーに行ってれば間に合ったのに…。仕方ないのであちこち寄り道したり買い物したり。ヨドバシで買い物して駐車場代金無料にしたり。

液晶モニタを色々見てみたのだが、やっぱある程度は値段なりってイメージがあるな…。三菱のMDT242WGは評判いいだけあって流石だった、VAパネルなのに残像感ほとんど無し!それなりに高いけどな。

MITSUBISHI マルチメディアワイド液晶ディスプレイ 「VISEO」 MDT242WG クリアピアノブラック

MITSUBISHI マルチメディアワイド液晶ディスプレイ 「VISEO」 MDT242WG クリアピアノブラック
三菱電機 2007-12-07
売り上げランキング : 5159

おすすめ平均 star
starWUXGAは最高です

Amazonで詳しく見るby G-Tools

そいやビックカメラにDELLショップあったっけ、と思い現在キャンペーン中の2407FPWを触ってみる。マウスカーソルを激しく動かしたり、ウィンドウを出して激しくドラッグしてみたり…。ってうちの2001FPと大差無い気が、これなら買ってもいいかな…と思ったが、やっぱり端子大幅増になる2708FPWが安くなるまで待つことにする。現状すぐに必要な訳でもないし。

それにしてもツクモで「ウッウッーウマウマ」流れてたり、ビックのミクコーナーでMikuMikuDanceを使った動画が既に流れてたり、担当者少しは自重しろと。MikuMikuDanceは実際に試して面白いと思ったけど、公開されてる公式デモレベルを個人で作るのはかなり困難だと思う(汗

帰宅後は購入したXBOX360用のゲイツポイントを入力したり、あの「文字まで一緒に削ってしまうスクラッチ」は廃止されたんだなー。相変わらずの過剰包装はどうかと思うが、ヨドバシで買うとポイントが付くので結局そっちで買ってしまう罠。360は今頃パックマンC.E.にハマっております、あれ無料体験版だと真の面白さが判らないのが惜しい。買ってみて初めて800ポイントの価値があると気づく罠。

夜はちょっと前にWOWOWで撮ってた「鉄コン筋クリート」を鑑賞、ちなみにちゃんとHV5.1chである。

鉄コン筋クリート (通常版)
二宮和也 蒼井優 マイケル・アリアス

鉄コン筋クリート (通常版)
アニプレックス 2007-06-27
売り上げランキング : 1647

おすすめ平均 star
starだれもがもっていた、暴力と無垢。
star正しいのはAとBどっち?
star心かきまわされました

Amazonで詳しく見るby G-Tools

絵的には凄いの一言、CGとアニメの融合という点では他を寄せ付けない出来。心配していたシロの声も凄くハマってて驚き。

…んでもあくまで「アニメ版鉄コン筋クリート」という範囲を超えてないんだよな、ラストは正直アレだし。松本大洋の原作は素晴らしい出来でこの映画版も忠実さで言えば素晴らしいのだが、超えられてない。あくまで「原作を忠実になぞってみました」という範疇で、表現としては見る人間の想像力をかき立てるコミック版にある意味負けてる感すらある。

「MIND GAME」が原作とアニメ版とで別の頂点に達してるのとは対照的ですな、んでも正直絵的には本当に凄い、これHVソフトで出てないんだよな、SDじゃ全然解像度足りてないだろう、実に勿体ない…。


### [ネタ]クタラギ発言

某所で拾ってきたネタ、本当かどうかは知らんけど実にそれらしい発言で笑った。

> もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
> 音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
> そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
> ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
> それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
> だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
> なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。
> その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
> それで聴いた人が感動するはずがない。
> 要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
> SCEI久多良木健社長 (当時)

もう思想からしてなんかズレてるのなこの人。正論だとは思うけど、その器なんて底なしだろうに。そんな底なしの器を作ろうとしたところですぐ型落ちになるのがオチ。

[ネタ]本当に睡眠時間を短くする方法(ノッフ!)

試し初めてから二週間経過したので一時報告。

ふとネット巡回中にこんな記事が。最近は「寝付きだけはやたらいいが(導眠剤のせいかも)3/6/9時間周期でまず確実に目が覚める、長時間眠りたいと思っても目が覚めて後で眠くなることもしばしば、とにかく睡眠の質が低くなった気がする」オレにとっては結構良さげな話。

真偽はともかく、実際にアイマスク+耳栓が時差ボケなんかにかなり効くってのは聞いたことがある。万が一効かなかった場合でも「昼間の暇な時間に睡眠を取りたいけど明るい&煩いで眠れない」時に役立ったりするかも、とか思って近くのドラッグストアでセットで購入。そう高いもんでもないし。

中山式安眠マスク 若草

中山式安眠マスク 若草
中山式 2005-10-24
売り上げランキング : 33

おすすめ平均 star
star非常に使いやすく、おすすめです

Amazonで詳しく見るby G-Tools

TABI TOMO イヤーウィスパー(耳栓) イエロー 3233200 01

TABI TOMO イヤーウィスパー(耳栓) イエロー 3233200 01
エース (ACE)
売り上げランキング : 30

おすすめ平均 star
star耳栓の中ではおすすめと言える一品
star快適な付け心地
star耳栓の中では良い商品

Amazonで詳しく見るby G-Tools

イヤーウィスパーは昔流行った時期に試して合わなかったんだけど、こっちのサイレンシアは装着にコツが要るが割と良い感じ。ただレビューにもあるとおり完全な遮音性はない。その代わりちゃんと目覚ましの音とか聞えるみたい。HPFみたいなもんか。

んで晩飯の後に試してみたら、妙に気持ちよくて思いっきり寝てしまった(汗) きっちり寝て心身ともにすげぇスッキリ状態。体内時間がサッパリなのでてっきりもう早朝かと思った時計を見たら「23時半」…ってマジですか。確かに効くっぽい、これをきっかけにしばらく試してみた。

結論

– 「効く」「効かない」で言えば「確実に効く」、但し体に「良い」か「悪い」かの判断は正直不明
– 少なくとも睡眠時間は変わらないのに「仕事中眠くて仕方がない」「昼休みにどうしようもなく眠くなる」という事は無くなった
– 朝の目覚めは凄くスッキリする、逆に言えばその後どんどんダルくなる
– 寝てる時の新陳代謝が向上するのか、なんかやたら起きた後に腹が減る(汗
– 導眠剤と併用すると効き過ぎる恐れあり、今は結局導眠剤無しにしてる
– 寝付きもかなり良くなったような気がするので、寝付きが悪い人にはお勧めかも
– サイレンシアは完全な遮音性は無い、低音系は結構そのまま通しちゃう感がある
– サイレンシアはイヤーウィスパーと違って耐水性が全くない、水に濡らしたら終了
– そんな訳で使ってるとそのうち汗を吸ってダメになる。個人差はあると思うが個人的には二週間持たない感じ

という訳で、寝付きが悪いとか不眠症とかに悩んでる人には試してみる価値はあるかも。ちなみに個人的に目覚ましの音が聞こえなくて起きられないという困った事になったので、「BIG TIME」という強烈な振動ユニットを使う目覚ましを購入した。コレはむちゃくちゃ効く、ついでに言うと「音無しで振動のみ」という設定が出来るので、真夜中に目覚ましを使いたい時なんかにも結構重宝する。

耳栓は「Howard Leight」社の奴が評判が良いっぽい、なんか大学生協で買えるらしいが不明。ヤフオクでまとめ売りしてる人が居たので「MAX」って製品を購入してみた、送料込みでもサイレンシアよりずっと安い。現在使用中、サイレンシアに似てるけどこっちの方が気持ち汗を吸わないようで長持ちするかも。遮音性もこっちのが高いみたいだし。

ただコレ、「強制的に体を睡眠モードにする」みたいな部分もあって精神的にはどうかなーという気もする。困ってない人は無理に導入する必要は無し、たまに生活リズムが狂って戻すのにやたら苦労する…なんて人には向いてるかも。常用するにはそれなりに考えないとダメ。という辺りが結論か。

耳栓もアイマスクもたいした荷物にならないので、出張先とかには重宝するかも。とりあえずコレで三時間寝ればその後12時間位は平気で起きていられるというのは誇張ではないと思う。ただ常用が難しいだけで(汗

そんな訳で今後もしばらく続ける予定。

[モノ]タカラ ゲームパソコンm5

m5関連のメールが来た。内容は伏せておくとして、手持ちの奴がちゃんと動くか気になったので久々に引っ張り出して電源を入れる。21世紀になって一回は動かした記憶があるのだが、その時も相当不安定だったし、半分諦め状態で起動してみる。

ちなみに「ソードm5」と「タカラ ゲームパソコンm5」の違いは本体カラー、ロゴ、パッド添付の有無(一個で5,000円もするのが二個ついてきてちょうど定価が一万高かった…)辺りと記憶。

…電源を入れると本体のPOWER LEDが付いて音声ラインに「ブチッ」ってノイズが入るのでACアダブタは生きてるっぽい、しかし画面が映らん…。なんか「ピーピーピー」とかブザー音鳴る始末だし、自己診断エラーか?

色々試したが全然ダメ、ブザー音も鳴らなくなって手詰まり状態。分解してみようかと思ったが、背面のネジ一個がシール封印っぽいので諦める。やっぱダメか…、まぁ動体保存に拘って保管しておいた訳じゃないからなぁ。あくまで初めての「マイコン(買ったのは兄貴だが)」って事で保管していた訳で。

ついでに写真を撮ったので晒してみる。

20080302_%2Cm5_1.jpg本体とACアダブタ、電源スイッチはACアダブタ側に付いてる。ESCとかTabが無く、スペースが右下にある事に注目、Tabの位置にある「Func」キーは各キーの左上に黄文字で書いてあるBASICのコマンド(Pだったら「PRINT」)が入力出来る。Func+1で英字、Func+2でかな、Func+3でグラフィックキャラクタ入力モード切替


20080302_%2Cm5_2.jpgロゴがタカラブランドの証拠


20080302_%2Cm5_3.jpg本体の大きさはぴったりB5サイズ、B6サイズのコミックスを載せればちょうど半分


20080302_%2Cm5_4.jpg背面、ここにも「TAKARA」ロゴ、多分このシールの下にネジがあるので分解出来ない…


20080302_%2Cm5_5.jpgバックパネル、左から順にACアダプタ入力、カセットレコーダ端子、プリンタ端子、ゲームパッド端子x2、音声(モノラル)、ビデオ(コンポジット)、RF出力


20080302_%2Cm5_6.jpgマニュアル二冊、相当使い込んでおります。BASIC-Gはソード製のを札幌のツクモ電機(壁一面にカセットテープが並んでた頃)で買ったような記憶あり


20080302_%2Cm5_7.jpg手持ちのカートリッジ四本、BASIC-Iのラベルがボロボロなのは当時分解しようと思ったから、理由は覚えてない、裏の二本のネジで止まってるだけでした


20080302_%2Cm5_8.jpgカートリッジ裏面、ゲームは「ゲームパソコンM5」の文字が見える。


今見ても本体デザインは素晴らしいの一言。キータッチも消しゴムキーボードの割には結構いい。ACアダブタは当時からバカでかいと思ってたけど、今見たらXBOX360より全然小さいな(汗)

改めてBASIC-Gのマニュアルを読むと素晴らしいの一言、見やすいし判りやすい。コマンドもマニアックな物が一杯、16BitのPeek,Pokeにエンディアン入れ替え版があったり、ユークリッド距離(要するに二点間の最短距離)を求める関数があったり。

メモリマップもI/Oアドレスマップも完備、今見たら指定したタイマやキー入力、スプライトの衝突で割り込みかけられるようになってるし、なんつーマニアック仕様なBASIC。ちなみに整数16Bitしか扱えない。(ビジネス向けに実数が使えるBASIC-Fというのも存在する)

思えばこのマシンを買ってプログラミングを始めたのが人生の転機だったかもなぁ。当時では珍しい「ペン概念」を備えたグラフィックエディタとか作ったし(当時のグラフィックエディタはラインとペイントしか出来ないのが主流)、そういった意味では感謝すると同時に道を踏み外した一歩だったのかも(汗