2007/12/21(金)の日常

またロクに眠れてないのに目覚ましより早く目が覚める。三連休は寝込むなコレは。朝っぱらからJR千歳線が止まってるっつー事でいつもより一本前の電車に乗って出社。

仕事は色々と研究ネタを、無理難題ばっかしで正直疲れる、眠いし。そんな中に昨日のチップメーカーの代理店経由でメールが来る、「仕様書に書いてないけど実は仕様通りの動作でした、サーセン(意訳)」と…、はははは、もう笑うしかねえ。来週が楽しみだわ。

帰りに楽器屋に寄って色々と悩んだり、本屋で買い物したり。帰宅途中でようやく読み始めた(中巻は購入済み)「空の境界」を読む、…って1995年当時に16歳がモンティ・パイソンネタを知ってるって相当マニアな、当時はLD版がまだ買えたかなー>ホーリーグレイル。

帰宅後は机の寸法を測ったりして色々悩む。事実上最小限のスペースで作っちゃったから結構狭いんだよな、あぁでかい机とそれを置く場所が欲しい…。


### [モノ]Core2Quad Yorkfield

最近はQ6600が安くなってて、ちょっと欲しくなったりもしてるのだが(G0ステッピングだと全然熱出ないらしいし)

Yorkfieldに見るHigh-kメタルゲートの威力 (元麻布春男の週刊PCホットライン)

これを見てちょっと考える、アイドル時の発熱が凄く低くなってるのはかなりポイントだ。というか実際問題フルパワーで回る状態なんて限られてるし。とか思ってたら

Intel、YorkfiledコアCore 2 Quadの出荷を延期 (笠原一輝のユビキタス情報局)

という話も(汗) んーまだ考える余地があるという事か。YorkfiledコアのCore2Quadはしばらく値段下がらんだろうし。とりあえずマザーも含めて考えておこう。しかしASRock変態マザーばっかし買ってると実売が一万越えてるマザーってバカ高く感じるのがなんとも。

まぁ実は今使ってる775Dual-VSTAでQ6600が動いたという報告もあったりするので、Q6600+RADEON VEというバカすぎる組み合わせもありなのか?(汗

2007/12/20(木)の日常

昨晩は少し早めに寝たおかげで目覚ましが鳴る前に起床、って日中眠くて仕事がツライ…。ちょっと精神的にブレてるようす。こうなると夜に長い時間眠れなくなるのよ、心療内科の先生もそこら辺が問題と言う話されてるし。完治にはまだ遠いのか。

仕事は色々と小ネタを。先日のチップの話は「実はそういう仕様らしい」と代理店が話したとの事、全くシャレになってない。それが事実なら要するに「正しい仕様書」が存在しない事を認める事になる。それではチップのレビジョンが変っても動作が保証されない訳で、そんなバッタ物は実装もプログラミングも怖くて出来ない。

でも既にかなりの投資をしてしまった。一体どうなるんだか、ハード担当者は「そう言ってましたし、動いてますから」とか言ってるけどそういうレベルの問題じゃないだろうと。部長が帰ってきた後の反応が楽しみだわコレは。

なんかネットを見たら「リズムマシンでBOSSのDR-550は名機」ってな話が、そいや数年前にハードオフで買った奴が転がってたなー、当時は使い方が良く分かんなかったので放っておいたのだが、調べたらスキャン取り込みとは言えマニュアルがPDFでネット公開されてる。見ながら色々弄ってみる。というか今だったらマニュアル見なくても有る程度弄れるぞ、どうしてたんだ当時のオレ(汗

…なんか味のある音がするなコレ、こんなのがうちにあったとは知らなんだ。つーかコレはあれだ、ゲームミュージックがFM音源+PCM音源だった頃のドラム音。これとTX81Z(今大体3kくらい)辺りを組み合わせたらまんま80年代テイストでいいかも。微妙にノイジーなのがまた、ねぇ。売ろうかと思ったけど手元に残そうかしらコレ。小さいから邪魔にならないし。

RD-X6が未だにヤフオクで高く売れる事に気づく(というか、RD-X5もあんまし値段落ちてない)、X6のアドバンテージであるアナログW録は事実上使ってないので、S601辺りに買い換えるかなぁ、うまく行けば差額一万もしないっぽいし。BSデジで番組重なる事が多くなってきたのでデジW録欲しいし。TS2の例の制限はちょっとアレだが。

ただ付属品とか探すのが大変なので、年末に引っ張り出して実際にどうするかは年明けてから考えるか…。


### [時事ネタ]セガ公式ECショップ『セガダイレクト』のサービス終了について

うぬー、ここ専売のサントラとかあったから結構利用してたのに。

あと結構予約する時の穴場だったりするんだよなー、梱包も丁寧で好感が持てた。まぁ最近は微妙すぎる購入特典が多かったのも事実だけど。

そんな訳で実に残念である。「割と楽に予約出来て発売日に配送してくれる」所って確実に減ってますな。


### [時事ネタ]白熱電球“消えそう” 政府「蛍光灯に転換を」 (中日新聞)

うちでも電球形蛍光灯は積極的に使ってるけど、場所にもよるだろうと。

このデータを見ると圧倒的に白熱電球より電球形蛍光灯の方が有利だけど、あくまで付けっぱなしにした時の話で、トイレとか「頻繁に短時間の点灯が行われる場所」のデータが知りたい。特に蛍光灯は点灯時間よりは点灯・消灯回数でむしろ不利な部分があるし。

あと電球形蛍光灯が明るくなるまでの時間は結構致命的、最近のはかなり早いけど(正確には点け初めの暗さがかなり改善された?)、それでも最大照度になるにはそれなりにかかるんだよな。トイレで小用だとそれこそ最大照度になる前に消す羽目になるかと。

そんな訳で「国内での製造・販売を数年以内に中止する方針を打ち出す見通しとなった」ってのはあまりに性急に過ぎる気が。トイレ位は一発でパシっと明るくないとなんかイヤだし。

2007/12/19(水)の日常

だから早く寝ろと言ってるんだよ>オレ。ここ最近の深夜0時以降は時間加速度が異様です。

仕事は相変わらず細かい仕事を色々と。25日に現地にインストールするプログラムをきっちり試験して送ったら「これがクリスマスプレゼントになるよう祈ってます!」という実に返事に困る返信が来たりもするが元気です、多分。

あと例のチップは「あるレジスタにマニュアルに書いてあるセットすべき指定値からちょっとずれた値」を設定すると、今までの不具合が嘘のように動いたりもして、多分FPGA側のロジックがタコってるだけなんだと思うんだけど一体どうなる事やら、オレ本人では検証出来ないしなー。

あちこちで問題になってるダウンロード違法化だが(事の次第はバカバカしくて書く気にもなれん)、キャッシュ経由式のP2Pだと勝手にキャッシュ保持が100%完了してたりするから、そこから実ファイルに変換かけるのはどうなのかなー、とか黒い事を思ったり。そもそもRFC自体知らないだろアイツら、HTTPだってダウンロードの一種だが、HTTPでダウンロードさせたらOKでFTPでダウンロードさせたらダメとか? 右クリックから保存はどうなる? もう穴だらけでなんとも。

元WRCドライバーのマルコ・マーチンが恒例イベント「メモリアル・ベッデガ」でインプレッサWRC(2006か2007かどっちか)に載ってプジョー307WRCを駆るトニ・ガルデマイスターに競り勝って優勝したとの事。307WRCはマーチンが事実上引退するきっかけの一つだっただけに複雑な気分だ。なんとか復帰してくれないかなぁ…。

トニはテストドライバーをやってた流れでそのまんまスズキSX4 WRCのドライバーになるし、あとはガリもどこかで走らせたいドライバーなんだけどね。


### [時事ネタ]大平透さん意思表明 – 映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更を考える会のBLOG

いや凄い事になってきた。

> 私がホーマー・シンプソンの、大平透でございます。

もうこの一言で泣ける。

最終的にどうなるかは判らないけど、せめて今後「タレントを声優にしといて客引きしとけ」的な風潮が少しでも減れば、ねぇ。そういった意味ではジブリは(ry

しかし「DVDへのアフレコ~」の下りが良く判らんのですけど、公式なのか第二音声で入ったりするのか。大逆転で劇場吹き替え版はDVD化されないとかあるのか、そうなると渦中の人への印税還元が激減して(ry、いや頑張ってアフレコした人も居るそうなので、今上映している劇場版を全てに置いて否定する訳でもないのですが。


### [ソフト]【今日のお気に入り】不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら…」v0.50 (窓の杜)

配慮が行き過ぎだろw。でもこのソフトが有名になったらあんまし意味ないなコレ。

いやうちも結構切実ではあるのだがな、ここだけの話。


### [F1]スーティル vs アルバース/山本左近:スパイカー 2007 (F1通信)

左近とスーティルの結論の持って行き方があまりに強引すぎます。原文はどうなんだコレ。

個人的には思ったよりはずっと速かったけどね左近、壊さなきゃいいんだけど。


### [ニコ動]【初音ミク】ミクがスペランカー略して「ミクランカー」

もう歌といいプレイ動画いいズルすぎ。

しかしスペランカーって「アイレムのゲーム」と思ってる人多そうだな、かというオレもFC版とAC版しか直に見た事がないんだけど、調べたら初出はATARI-8bitプラットフォーム(所謂ATARI-400とか800とか、種類多すぎるんだよアレ)なのだな。画面写真初めて見た。「Broderbund box」のパッケージがもう格好良すぎ、この顔で身長より1ドットでも高い所から落ちたら即死ですか。

(STRATEGY WIKI::Spelunker)

という訳で日本版Wikipediaもちょっと修正。ATARI-8bitについての項目が全く無いのはどうにかしたいけど、オレ自身が全部把握してないからなぁ…。

2007/12/18(火)の日常

どうしてこうも夜更かししてしまうのか、おかげで昼休みに机に突っ伏して寝て気づいたら昼休みが終わって既に20分経過してました(汗) 部長が出張中なんでほぼ死角になるんだよな。

仕事は色々と、えぇ色々と。メモリ購入の担当者がそうとう忙しいらしくて対応が年超しそうだとか、アンチウィルスソフト本体のアップデートかけようと思ったらパスワードかかってて、これをインストールした本社にパスワード聞いたら設定した人が既に退社してて分かんなくなってて、メーカーに問い合わせたら本人確認の手続きが死ぬほど面倒くさいとか。なんつーか支社より本社がカオスなのはかなり不安だ(汗

帰宅後もグダグダと、こないだからFL STUDIO体験版とかCubase LEとか触ってるんだけど、ようやくピアノロールに慣れてきた。操作性はFLがダントツにいいんだけどスコアが出ないのが惜しい。いやそういうソフトじゃないと言われたらそれまでだが。とにかく触ってて面白いのでやっぱし買うかなぁ。鍵盤をどうするかで今かなり悩んでたりするのだが。

そいや書き忘れたけど兄貴が新型PSP買ったのね、赤くてワンセグ見れる奴。なんか今プレミア付いてるねー、こないだの土曜日に売ってるの見たんだけど(汗

PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(PSPJ-20001)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2007/12/13)
売り上げランキング: 47
おすすめ度の平均: 4.0

5 これはいい
3 ★★★お知らせ★★★
1 性能をドウコウ、とかではなく。

新型PSPは初めて触ったんだけど、最初は正直あんまし違いが判らなかった。全体的に平ぺったくなって左右裏の膨らみが無くなったのと、方向キーがPSコントローラにかなり近くなった(これはかなり良い改善)位か。でも初代PSPと比べると結構重さが違って驚く。んでも正直買い換えるほどじゃないなー、UMDスロットが凄く安っぽくなってるし。

肝心の液晶はサラマンダポータブルで確認してみた所「心持ち改善されてる気がしないでもない」という実に微妙なレベル。肝心のノーマルショットはちょっと見やすくなったか? でも2面で背景の星が全く見えないのは相変わらず。液晶さえ良くなれば買い直してもいいのになぁ。

あとワンセグチューナーは結構小さくて良い、画質は正直「画面のでかいワンセグ携帯」でしかないが、サブ画面としてその辺に置いてみる分には悪くないかも。ただちょっとアンテナの感度悪いかも?

ついでにGT5Pのデイトナバンクの坂道発進検証の続き(ぉぃ、いやまともにゲームやる時間が無いからクルマが揃わないし、5分で遊べるネタとしては最適なんだよ。んで今度は挙動モード:プロ、TCS:10(最強)、タイヤ:R3(最強グリップ)、これで登らなきゃ嘘だろ。

…登りませんでした、ふとひらめいて「FF車だからバックで登ったらRR扱いでトラクション効率最強じゃね?」と思って試す。…前進の時よりはトラクションかかってるみたいだがダメ、ちょっと助走付けるとアクセル踏みっぱなしなのに登ってる途中でどんどん勢いが落ちて滑り落ちる始末。

さらに横滑りも検証。やっぱりある程度緩い角度だと横滑りの途中でブレーキ踏むと何故か止まるな。その時にようやく気づいたのだが、横滑りしてる時は車体がちゃんと谷側にロールしてるのにブレーキで止まったら車体のロール角が何故かコースと並行になる。あーつまりアクティブサスペンション内蔵なのか! 良く分かんない使い方だけど納得した! といい加減デイトナの坂道発進ネタはこれでお終いにしておく。


### [ニコ動]トロステーション 問題発言集2007

元ネタが八割方判ってしまって逆にorzだ(汗、つーか完璧にニコ動見てないと分かんないだろ、フタエとか。

いやプレミアム会員のオレが言う話じゃないけど。見てる時間はそんなに多くないけど、プレミアム会員だと高画質版で30分の動画とかがすぐ落ちてきて保存に便利なのよ。これで月500円なら結構いいなと。むしろ動画鯖よりメッセージ鯖の方が繋がらないし。


### [備忘録]FREE Moving Quote from North American Van Lines

eBayでアーケード筐体のカテゴリを見てたら、普通発送方式が「Pick up」ばっかしなカテなのに「WorldWide」な人が。さらに説明をよく見ると「Pick upが理想的だけど、配送希望ならコレでも使えばいいんじゃね?」と紹介していた。

ざっと見たところでは普通の引っ越し業者だが、歴史もあるしちゃんと国際配達にも対応している模様。なにより相手の同意が得られれば相手宅からPick upして日本まで持って来れそうな辺りが良さげ。まぁそれなりに高いんだろうけど。

そんなバカデカイモノを置く場所は無いので使う予定は一切無いのだが、まぁ一応メモ。ちなみにその人が出品してたATARIのAC版STAR WARS(但しモニタはWG6100)、ちゃんと動いて外観も結構程度がいいのに$700しなかった…。ちょっと勿体ない気分、もっとも日本に配送したら多分配送料の方が高いけど。

2007/12/17(月)の日常

月曜日はいつだって嫌いだ。道路がツルツルで凄い事になってんなー。

仕事は朝一からメモリ増設で嫌な気分になる(別エントリ参照)、プログラムの方は色々と細かい作業が入ってきて当分は暇で困るって事はなさそう。やたら打ち合わせで喋ったので喉がガラガラに、普段喋らないからなー。

帰宅後はgdgdと、昨日のGT5Pの衝撃的な挙動エンジンを見て兄貴がXBOX360を久々に起動…RoD発動しました(汗) やっぱし壊れるモンなんだねー、横置きのオレが全然平気で縦置きの兄貴がダメって事は、やっぱ例のヒートシンク問題なのかも。仕方ないのでオレのXBOX360で実験。

という訳でForza2でバンクに対して色々やってみる。全く以て普通、強いて言えば壁に突っ込むと落ちてこなくなるのが謎だが。あとサイドターンが簡単に決まりすぎだなー、フロントに荷重かけなくてもあっさり綺麗に回る。その後でまたGT5Pで遊ぶ、バンクでの坂道発進チャレンジが面白すぎてコレ以外やってません(ぉぃ。コペンでどうやっても坂道発進出来ないんだもん、停止状態のグリップに問題あるのかねコレ、グリッドスタートが無いのはコレが一因かも。

ちなみに「あんな角度のバンクに車を置いたら滑って当たり前」という発言が某スレであったが、

交通安全環境研究所 ―車両審査 ―最大安定傾斜角度試験

トラックの基礎知識/専門編

このように市販車は空車状態で35度の横傾斜に耐える設計じゃないと型式認定下りないのですよ。しかしこのバスの試験写真はインパクトあるなー(汗)

余談だがバスってミッドシップだよね。トラックもトレーラーもみんなミッドシップだ。実は道路の大多数のクルマはミッドシップ形式に満ちあふれていたというオチ。

これで思い出したが、その昔パジェロミニを新車で出す時に16インチタイヤを履かせて(オフだとタイヤ大きい方がなにかと便利)認定してもらおうとチャレンジしたら見事に試験場で横転。仕方ないので15インチにサイズダウンした、という噂がありましてね。噂よ噂。

夜はエルハザード最終話を見た後に「ヨコハマ買い出し紀行」が始まったのでつい見てしまう。初見で全然期待してなかったんだけど、割と出来いいなー、アルファさんの声以外は。いや本当に声だけはどうにかならんかったのかコレは。

あとなんかメインPCの調子が悪い、謎のCPU率占有が入ったり(あらゆるプロセスを殺しても片側のコアで50%位占有される、プロセス一覧には出ないのがまた謎)、GAが謎の描画状態に陥ったり。前もGAのアクセラレータが全く効かない状況に陥った事もあるので、そろそろあちこち寿命かも。仕方ないので明日にでも開けてチェックしとこう。

[PC]会社PCのメモリ増設とメル湖伝説

君は「メル湖伝説」を知っているかい? ユーザーが流した涙で出来たと言われる幻の湖なんだ。行こうとしたけどあまりに遠いとか心の中に生きる幻だったという説もある。

前フリはこの辺にして、朝イチで本社から荷物が届く。何かと思ったらこないだ申請した仕事用PCの増設メモリだった、なにせ仕事用PCはXP Proで512MBでしたかんね、今までよく頑張ってきたもんだ…。某社製(MSではない)の統合開発環境がどんどんメモリ喰うようになって、現在起動に1分位かかる始末だったし、いや嬉しい。

メモリはまぁ色々な大人の事情でメーカー品、今回はBUFFALOである。BUFFALOのOHPで自分のマシンの型番から対応メモリを調べて、1GBメモリを二本買って貰ったのだ。思えばこの時点で既に間違えてるんだが。

んで二つの箱を開けて愕然とする、商品の型番は全く同じ、JANコードですら同じ。でも基板上のチップが違う、片方はHynixでもう片方はELPIDAだ。基板構成はほぼ同じ(微妙に基板レイアウトが違う)のだが、改めてBUFFALOのOHPを見ると「製品の中身は時期により変更する事がある」とある。よく見ると箱の横に16個のマス目があって、そのマーキング構成が違う、つまりBUFFALO側ではちゃんと「基板違い」というのは把握してるっぽい、いやはや…。

さらによく見たら製品にはメモリ二枚セットのパッケージ品があり、デュアルチャネルで増設するならこっちを買えということらしい、でも肝心のメモリ一枚版のページには「デュアルチャネル動作時には二枚セット品でお買い求め下さい」なんて一言も書いてない。つーか普通同じ型番のメモリを二個買ったら同じモノが来るだろ。あぁメル湖伝説。

まぁ「初期の同じロットでないとデュアルチャネル動作が駄目だった頃ならともかく、今ならチップ構成が同じなら大抵動くよね!」とか思って刺してみたらOS起動時に「Hardware Error」の青画面が出て動きやしない罠。むー、仕方ないのでシングルチャネルの2バンク構成で行くか。

今度はOSが立ち上がった、と思ったのも束の間、メモリ容量をチェックしようと思って「マイ コンピュータ」のプロパティを見ようとするとエクスプローラが落ちて再起動。何するにもエクスプローラが落ちる。全く何も出来ない、シャットダウンだけはなんとか出来たのが幸い。

とりあえずHynix製のメモリだけを刺して起動、全く問題なく起動したが、さっきの騒ぎで自動DiskScanが動いたのが気になる。Windowsフォルダ直下のDLL修復とか出てたしなぁ。

今度はELPIDA製のメモリだけを刺して起動。なんかいきなり青画面が出るのですが(汗、もっぺん試したらログインまでは出来たがその直後に青画面、あかん駄目ですこのメモリ。相性問題で定評のあるELPIDAだけに相性問題かとも思うが、ひょっとしたら本気で初期不良品かも。流石に他の皆さんも仕事があるので検証を頼むのもちょっと、持って帰って家のPCで検証すりゃ良かったかも。

仕方ないので本社に返品または交換したい旨を連絡。担当者曰く「型番注文して買ったから返品は出来ません」、って同じ型番で買ったら一枚は動いて一枚は動かないっつー状況なのだが、それを指摘して返信したら返事が返ってこない。最悪オレがBUFFALOに直接文句を言う羽目になりそう。あー腹立つ。

2007/12/16(日)の日常

10時頃起床、昨晩はやたら寒いと思ったら豪快に雪積もってやんの。

昨晩録画した「TopGear」が例のスペースシャトルもどぎの回で大笑い、つーかもうクルマほとんど関係ないぞコレw。メイン司会者のジェレミーが「下らない企画なので参加しない」と言ってスタジオ以外で本当に全く出ないのに番組が成り立つのも凄いな。

あとは兄貴の所でGT5Pをちょっと弄らせてもらったり、あとはクルマの雪かきしてマクドで「メガたまご」喰ったり、つーか普通に「ビックマック+たまごマック」で十分かと思った。たまごマックは好きなんで旨かったけど、メガは胃に来る…。

FL STUDIO体験版や各種ソフトシンセで色々弄ってみる。やっぱり「場所を取らない」というのは偉大で、強烈にいい音を出すソフトシンセもあるのでハードシンセに拘る必要もないかなと思った。意外にPCM音源系のがCPUパワー喰うんだな、VA系やFM音源系はモノにもよってはかなり軽くて驚き。

しかしMOTIF XS並にいい鍵盤のMIDIコントローラは欲しいけど、でもそんなのは存在しない罠。つーか外部PCM音源+MIDIコントローラと考えればMOTIF XSも結構割安なのか? これならPCのパワーはほとんど喰わないし。

あとINDEPENDENCEというPCM系ソフト音源のFREE版が凄く音良くて驚き。しかし流石にHDD容量の割に音色が少ない、かといって音色の多い製品版Proだとそれなりに高いんだよなー。あと推奨環境:CPU 3GHzって一体(汗) この辺りはもうちょい悩んでみる。FL STUDIO自体は凄く気に入ってるので買っちゃいそうだが、その前に色々やる事やらんと。

夜はWOWOWで「パプリカ」をやってたので観賞。今敏の作品はちょっと目を離すと訳分かんなくなりそうで、その実結構シンプルだったりするところが好きだ。OPの演出がまた最高。詳しい評価はもっぺんマジメに見ないと出来なさそうだが、結構気に入っております。


### [F1]F1マシンを所有したいですか?(F1通信)

豆知識:フェラーリの正規ディーラーでは型落ちのF1を売ってくれる(というか、元々フェラーリってそういうメーカーだ)。定期メンテナンスもやってくれるし(正確には義務付けられる)シート合わせも完璧、フェラーリ本社まで行ってレクチャー受けなくちゃ駄目だけど。ちなみに日本代理店のコーンズでも買えるらしい。

それはともかく、一般販売しているF1を見てると昔mixiのF1コミュにて「F1買うとしたらナニがいい?」みたいなトピが立って、みんなで妄想してる所にガチでF1を所有してサーキットで走らせてる人が「面白いですよー!」と書き込んだ瞬間にトピの勢いが完全に止まったのを思い出した。いや凄いよ、凄いですけどね…。


### [ゲーム]GT5Pをちょっぴり遊んでみる。

兄貴の所で遊んでみる、まだ全然やりこんでなくてクルマはコペンのみという状態。なので細かいレポートなんて書けない。というか該当スレを見てると「G25と組み合わせると神ゲー、GTFPごときで評価はしてもらいたくないね」みたいな雰囲気が一部で飛んでてGTFPが出た頃のデジャヴに陥る。

ロジクール G25 レーシング ホイール
ロジクール (2007/12/13)
売り上げランキング: 64
おすすめ度の平均: 4.5

5 サイズ大きめですが・・・
4 素晴らしいの一言!グランツーリスモ5プロローグ対応
5 ん・・・・、これは欲しい。

amazonのカスタマーレビューでも、なんかそんな雰囲気あるし(汗) これで山内が言ってる「GT5本編に合わせて新しいコントローラ出すよ」が実現したらまた同じ事になるのか?

で、GT5Pをプレイ、といっても鈴鹿以外のコースをコペンで走っただけ。パッド使用でモードはプロ、アシスト類全切り、タイヤはN1。気づいたところを箇条書きしとく。

– 挙動はなんか体験版からGTHDC系に戻したっぽい。デイトナの広い所でドーナツターンやらせるとタイヤスモークがコースに対して特定の角度で出るのに注目
– 率直に言って本物のクルマより運転が難しいと思う、Forza2は逆に簡単、なんでかは自分で考えよう
– ロンドン市街地で激しいティアリングが、あと完全に日陰に入ってるのにボンネットやトランクの真上がテカってるのは何故なんだぜ?
– 富士で車内視点にして前に数台居るともう60fps出ない。今からオンライン開始日がwktkです
– 富士の「エスケープゾーンの舗装が荒いので普通のコースよりトラクションが稼げて速い」という裏技は無し(ぉぃ
– デイトナのバンクに対して直角に登ろうと思ったらどうやっても登れなかった、TCS付けたら登れるのだろうか。ハンドルを左右にこじると少しずつ登るのが謎
– 登れないのに落ちていく途中でブレーキをかけるとピッタリ止まるのも謎
– バンクにクルマをコースに対してまっすぐ止めるとクルマが平地まで真横に滑っていく、さらに謎
– バンクの角度によっては横滑りしてる途中でブレーキをかけると止まるようだ、倍率ドンで謎
– ぶっけられて芝生の上でスピンすると素晴らしい勢いで回って楽しい

…すいませんデイトナでの挙動チェックがあんまし面白かったもんでまともにプレイしてません。今度の三連休にでももうちょっと遊んでみるよ。せめて駆動型式の違い位は確かめたい。


### [PC]鯖のメモリ増設

やっと通販で買ったメモリが届きましたよー、本当は昨日届くはずだったのが電話で「今非常に混雑してまして明日の配達に…」とか言われたのだった。アメリカじゃホリデーシーズンの遅延配達なんかは当たり前だって言うのに、日本の運送会社は律儀ですなぁ。どっちにしろ昨日の夜指定だったのが今日の昼前に届いたのであんまし遅れてない。

現在メインマシンはASRock 993Dual-SATA+Opteron 170(2.0GHz DualCore L2 1MBx2)+DDR1 2GB(1GBx2)、鯖がASRock 775Dual-VSTA+Core2Duo E6400(2.13 GHz L2 2MB)+DDR1 1GB(512MBx2)という実にいびつな構成なのだが、特に鯖機のメモリ不足が目立つようになってきた、HD画像のエンコードとかさせてるし。

そんな訳でご存じの通りDDR2がバカ安くなってるので買ってみたと、1GBのみならず2GBモジュールが安くなってきたので思い切って2GBx2だ! というのもDDR2-PC6400が1GBバルクだと1,980円とかなんだけど、鯖機だからやっぱ最低でもJEDEC規格な奴が欲しい。さらにパッケージ品のちゃんとした奴だとまだ2,980円位なんだよね。

で、ふと調べたらUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1、あのUMAX Pulsarより回る、メモリクロック500MHzで回ったという報告もあるコイツが4,280円なのを発見。OSは32bitだから4GBフルに認識出来ないが、価格差を考えたら3GB認識でもメモリ辺り単価が1GBモジュールを買うより安い! オマケになんか送料無料で代引き手数料が安い所があったので購入した次第。結局コミコミで9kを切った、いやバカ安。

ちょっとBIOSで設定する必要はあるみたいだが、ASRock 775Dual-VSTAで無事認識、このマザーで2GBx2だと運が悪いと2.8GB認識とかになるらしいが、こちらはBIOSで3264MB認識。お、結構マシな方? 当然正常動作でサクサクと動く。正直775Dual-VSTAにDDR2を突っ込む意味は無いのだが、前からDDR2メモリは買わないとならんと思っていたので良かろう。DDR3メモリが安くなるのは当分先だろうし。2GBモジュールなら一枚差しでも使い回し効くし。

これでやっとDDR2メモリ童貞卒業である、その次はPCIe童貞卒業ですか?w、つーかASRock 775Dual-VSTAだとPV4のプレビュー負荷が妙に高いので乗り換えたい気持ちも結構あったり。鯖だからオンボードGAで安い奴買った方がいい気がする、今775Dual-VSTAに刺さってるのがRADEON VEだからどんなオンボードGAにも負ける自信はあるぜ(ぉぃ。gEther載ってたらPV4以外ナニも刺さなくていいし。PV4がPCI 3.3vで無いと動かないので慎重に選ぶ必要はあるのだが、ちょっと考えてみますか。HDDの台数も減らしたいし。

2007/12/15(土)の日常

10時過ぎに起床、やっぱ寝足りない。

いつもの治療院に行くために11時過ぎにクルマで出発。リアローターのキズがまた入ってきた…、こういうもんだと諦めるしかないなコレ。

治療院ではちょっと前から悩まされてた左首と左肩の治療を頼む。あんまし気持ちいいんで治療中に何回も寝落ちしかけたり。終わったらコレが「まるで遠隔操作してるようだった左肩は全く違和感なし」「首の筋が突っ張って全然回らなかった首はグルグル回る」という豪快な治りっぷり。保険効かないからちょっと高いけど、下手な所に行くより効く所でサクッと済ませた方が遙かにCP高いモンだと実感。いや今日は良かったー、帰りにすげぇ眠くなるのが難点だが。

で、帰宅後は急いでやる事もないので晩飯まで寝てしまう。またコレがいい睡眠。

晩飯後はいつものようにF1Legends、いやターボパワー炸裂でモンツァでもオーバーテイクしまくりで面白い。一部で「給油制限」だの「スリック復活」だの色々あるけど、やっぱ「空力デバイス制限」と「ターボ復活」が一番てっとり速いんじゃね?>F1人気の復活。特にターボはネックだった排ガス浄化が進化してきたのでヨーロッパでも再評価されはじめてるし。

夜は前から面白そうだった「FL STUDIO」なるソフトの体験版を入れてみる。動画を見る限りではCubaseやSONARにどうしても馴染めないオレに向いてそうな気がして。あと変に安いし。

FL STUDIO 7 XXL EDITION
FL STUDIO 7 XXL EDITION

posted with amazlet on 07.12.16
フックアップ (2007/04/27)
売り上げランキング: 3261
おすすめ度の平均: 5.0

5 使いやすく高機能

しかしデモ版に付いてくる一部のWAVファイルが再生出来ない、波形も出ない。エクスプローラからプロパティを見るとファイル形式が「PCM」になってない。ヘッダはWAV型式なのだが、なんだろコレ?

さんざん調べたらそのWAVはOgg Vorbisフォーマットで「Vorbis ACMコーデック」がインストールされてないと再生出来ないらしい。普通はデフォでインストールされるらしいのだが何故かうちの環境では入らなかった、何故? とりあえずコーデックを別個インストールしたら直ったので良しとしとく、ここまでで相当時間を使ってしまったので弄るのは明日以降に。

うちの兄貴がようやくGT5P DL版を購入。ロンドン市街地コースを一回コペンで走らせて貰ったが良くも悪くも「GT」ですな、クルマのモデリングとリプレイアングルは相変わらず素晴らしいんだけど、それ以外は…。ま、明日はもうちょっと遊ばせて貰おう。


### [レトロPC]超高層ビルとパソコンの歴史

一体なんでこの組み合わせなのかは判らんが、結構いいサイトなので紹介。

「パソコンの歴史」が年度別になってて、コメントも豊富なのがいいすね。

2007/12/14(金)の日常

どうしても早い時間に寝れない。このままだと週末は寝てばかりになりそうな予感。

仕事は頼まれてたレポートネタをチマチマと。例のチップについてハード担当者と話してみたがどうにも噛み合わない、というか根本的に思想が変だ。やってるのは「設計の見直し」じゃなくて「間違った設計上での調整」だけじゃないのか、という気すら。別のハード担当者に相談したらマジで同情される始末。上司になんて報告すればいいんだオレは…。なんて事を思いつつ定時でとっとと退社。

とか思ったらJR札幌駅がなんか凄い事に、いつもの倍位の人数。「グモって運休状態か?」と思ったら

> 12/14 15時50分頃、異常時に列車を停止させる無線を、札幌近郊の列車が受信したため、札幌~小樽間、札幌~岩見沢間、札幌~千歳・新千歳空港間、札幌~石狩当別間の上下線で列車の運転を見合わせておりましたが、安全が確認されたため、21時25分に運転を再開いたしました。

って帰宅ラッシュ時に札幌圏のJR全部マヒかよ! しかも6時間近くも。これ久々に記録モノではなかろうか。しかしこのシステムの保守、前の職場が絡んでたような…(汗) 外は雨だし、今日は忘年会って人も居るだろうし。結構最悪なパターン。

札幌から直通で行ける交通機関がJRしか無いので急遽迂回路を取る羽目に、最初は地下鉄+バスに乗ろうかと思ったのだが、一回自宅に連絡したら「札幌駅からバスに乗ればいいやん」と。あぁ札幌駅バスターミナルの存在をすっかり忘れていた。久々…というか利用した記憶が全く無い。ひょっとしたら生涯初めてかも(汗) それは言い過ぎにしても、少なくとも中学生以降に使った記憶がサッパリ無い。おかげで全然乗り場が判らん、なんとか探して列に並ぶ。

最最寄りの駅までは行かないが二つ前の駅までは行ける、そこまで行けばタクシーで1,000円チョイだからまぁ許す。JRが止まってるので当然車内は激混み、でも幸い座れた。しかし夜のバスって照明ないから本が読みづらいんだな…、なんか上の空調吹き出し口から水滴が落ちてくるし、まぁ立ってる人に比べたらずっと楽っぽいので我慢する。それにしても何回も自分の運転で走ってる道路をバスで走るのって結構新鮮。明日もここ往復するのが確定してるんだが。

んで最最寄駅から二つ前の駅前に到着。さらに走ると家から徒歩圏内のバス停があるっぽいので粘ってみる。お、ここ曲がるのか、む、さらにここを曲がる…って自宅最最寄りの駅が見えるんですが(汗) 降ります降ります。という訳でいつもより一時間遅れでなんとか帰宅。後で聞いたら「このルートを通るバスは一時間に一本」らしく、まぁ別のルートを通っても数分歩くだけらしい。冬に備えてバスでの帰り方を調べておこう、つーかここに10年以上住んでて札幌から直通バスがあるなんて知らなかったよ(汗) 停留所も「XX駅前」とかじゃないし、JRバスなのに。


### [技術]モニタのDPI値

小さな画面で高解像度だと文字が小さくなる、度が過ぎると見づらくなる。んでも個人差あるんじゃね? という訳で確認してみた。液晶モニタになってからピクセルアスペクト比はほぼ間違いなく1:1なのでDPIを求めるにはモニタの対角ピクセル数をモニタサイズで割れば宜しい。

まず今使ってるDELLの2001FP、20インチUXGAモニタ。単純に100DPI。そいやDELLって24インチのWUXGAモニタ出してたよな、と思いつつ計算したらこっちは94DPI、こっちのがドットでかいのね。まぁデスクトップは普通ノートより離れて見るから、この位がちょうどいいんだろう。会社の18インチでSXGAなモニタは90DPIで、個人的にはコレでちょっとドットがでかい感じがする。

で、オレが初めて自分で買ったノートPCが「Let’sNote M32」だ、サブノートなんで画面は8.4インチのSVGAと小さい、これを計算してみると…119DPI、結構細かい。次に買ったVAIO PCG-SRX3は10,4インチのXGA、今時のモバイルノートでも多い構成ですな。これだと123DPI、さらに細かい。

さて「15.4インチではSXGA+がベスト、WSXGA+はツライかも」って話だが、計算してみたらSXGA+の場合で113DPI、WSXGA+の場合で128DPIであった。…あれ?、VAIO PCG-SRX3を苦もなく使ってたオレだと別に15.4インチのWSXGA+でも問題ないんじゃね? 今時のサブノートだと12.4インチでWXGA+が多いんだけど、これだと120DPI位だし。

実際にはノートの場合、キーボードのホームポジションから液晶までの距離ってのもあるのでなんとも言えんけど、なんか少しWSXGA+に前向きになってきた気がする。ちなみに意外だったのはLet’sNote Y7の14インチSXGA+で、コイツが130DPIと結構細かい。ThinkPad X61tのSXGA+モデルに至っては144DPIですよ、15.4インチでWUXGAだと147DPIで良い勝負。なんつーかあんまし気にしない方がいい気がしてきた。携帯なんかは目の近くで操作するもんだからWQVGAモデルなんかでも180DPIくらいあるしな。

ちなみに気になったので調べてみたら、やっぱりVAIO UX系は突出してて4.5インチのWSVGAで260DPI!、名機の名高いU101も7.1インチのXGAで180DPIなのね。もうどうにでもなれー。


### [モノ]NVIDIA、3枚のグラフィックスカードで高速処理を行なう「3-Way SLI」を発表

昔カノプーが出してたRGBの各プレーンをそれぞれ別のチップに割り当てる奴思い出した、S3のチップだったかなー。

しかしSLIってその仕様上、描画開始はGAの枚数分前のフレームになるはずだよな。すなわち「CRTモニタで120fpsでFPS最強だぜウホー!」とかやっててもSLI三枚差しとかやってたら、本人が見ているその画面は3フレーム前から描画を開始していたものになる訳で、レイテンシは逆に落ちちゃう。難儀な世界だ。


### [モノ]カートリッジに2インチ液晶を内蔵!改造PCシリーズに「ファミコンPC」登場!!

素直にバカで良い。もはや実用度無視。


### [レトロゲー]ビデヲゲーム研究室

ゲーモクさん所で初めて知ったレトロ海外ゲーについて淡々と和訳しているサイト。おぉこんな素晴らしい場所があったとは! 流石に画面写真がエミュなのは仕方ないとは言えちょっと残念。

なんと言ってもあの「忍者ゴルフ」がちゃんと載ってるのがちょっと感動。つーかリリース1990年って、その時代にATARI7800ってまだ売ってたのかよ。

『Ninja Golf』 (1990) (Atari 7800)

2007/12/13(木)の日常

久々に目覚ましが鳴る前に目が覚める、やっぱ早く寝た方が健康にはいいな、結局目覚ましが鳴るまで布団の中でゴロゴロしてたんだけど。正直言って寝たり無い気分。

仕事も改めてチェックすると昨日見えてこなかった部分も見えてきて、ちょちょいとドキュメントに修正を入れて午前中に発送。あぁ良い仕事が出来た。午後は午後で別の研究とか。

しかし今までかなりの時間を割いて開発してきた某チップ、ハード担当者がまだ動かせられなくて下手すると基板実装がキャンセルされそうな勢いになってる事を知らされる。この件に関してオレの落ち度は全くないのだが(むしろ被害者だと思う)、かなり凹む。万事上手く行くってもんでもないなぁ。

ふと会社で「今メモリーって幾らなんだ?」と思ったら凄い事になってたので、思わずその場で注文入れてしまった。代引きなので届かない限りは金額的損失は無いので安心。詳しい事は届いてから。帰宅した後にチェックしたら売り切れてたので、実にいいタイミングだったっぽい。

昨日「オレの欲しいノートが無い」と書いたら友人から「オレの持ってる奴は条件満たしてるぜー、現行モデルでもおk(要約)」という有り難い情報を貰ったので調べてみる、うぉマジでやんの。

ひとつはHP Compaq 6710b/CT Notebook PC、WSXGA+でちゃんとType-IIのPCMCIAカードが刺さるしBluetoothも11nもシリアル・パラレルが付いてるポトリもある、おまけにSOHO名義で買ってもリサイクルマークまで付けられる。ほぼ完璧、しかも安い。

この手のBTOモデルの常でメモリ容量やHDD容量を増やすとやたら価格が上がるのがナニだが、自分で安い奴買ってきて入れればいいか、あとCPUのT7100をT7250にした時の価格差がもの凄いのは何故だろう、DELLだと3k位しか違わないのに。それにしてもHPの製品紹介ページは中々良く出来ててちょっと感心、キーボード下のメモリスロットへのアクセス方法も書いてあるし、ちゃんとキーボードレイアウトの画像も用意してあるし。スペックでさえサッパリ判らんレノボはちょっとは見習え。

さらに調べたらDELL Latitude D830ってのも発見。こっちも条件を全て満たしている上に「WUXGAモニタが選択可能(しかし15.4インチでWUXGAって…)」「タッチパッドとTrackPointが両方付いてる」「Type-II PCMCIAスロットとExpressスロットが両方付いてる」「専用GAも載せられる」という利点が、ただ「TrackPointのスクロールボタンが無い」「キーボードが英語配列しかない」「SDカードなどのメディアカードスロットが無い」という欠点もあり、あとHPに比べると流石に高い。

来年一月(噂では1/20)に新型CPUが出るって話もあるし(本命はQ2末に出る新チップセット+CPUだが遅れると思う)、DELLは現在送料無料キャンペーンしかやってないが、たまに狂ったとしか思えないキャンペーンをやるらしいのでもうちょい様子を見るかな。正直解像度はWSXGA+で十分な気もするんだが、もっと言うと友人曰く「15.4でWSXGA+はドット小さくてダメダメ」という話もあって、実際そんな気になる。本当に非ワイドなSXGA+なノートって選択肢がほとんど無い、ThinkPad T61は海外だと14インチSXGA+モデルがあるんだけど日本じゃ売ってない、ネット限定でいいから売ればいいのに。

あとはamazonから「KEEP ON,MOVE ON」が届いたので聴いたり。実はウルフルズはベスト版以外は全アルバム揃えてたりする位に好きだったりする。

KEEP ON,MOVE ON
KEEP ON,MOVE ON

posted with amazlet on 07.12.13
ウルフルズ 伊藤銀次 トータス松本
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) (2007/12/12)
売り上げランキング: 12
おすすめ度の平均: 5.0

5 こうこなくっちゃ!
5 「泣けてくる」に魅かれました。

多くの人は「ガッツだぜ!」辺りのイメージが強いんだろうけど、個人的にあの頃の曲はイマイチで。むしろヒットのきっかけになった「バンザイ」よりその前のアルバム二枚の方がずっと好きだったりする。特に1stの「爆発ON PARADE」は商業的には売れなくても仕方ないだろうけど、個人的には今でも大好きな一枚だ。いつか他人の結婚式で「やぶれかぶれ」歌いたいです(ぉぃ

そんなウルフルズもジョン・B・チョッパーが復帰した辺りから随分いいバンドになったような気がする。特に「ええねん」の頃は心身ともに疲労度がピークだったんだが、あの曲で大分救われた気がする。その後鬱で休職してた頃、スポーツクラブに通ってた時にクルマの中で聴いてたのはウルフルズとクラフトワークばっかしだったなぁ、どういう組み合わせなんだオレ。

結局ナニが言いたいかというと今回のアルバムに収録してる「泣けてくる」は名曲だという事ですよ、ええ。PV見てマジ泣きしてしまった。若い頃に聴いてもピンと来ない曲なんだろうなコレ…。

という訳で聴いた後は改めて「音楽っていいな」と思ったり、ここん所カオスに陥りかけてた楽器収集癖に明確な道筋が出来たような気がしたり。とりあえず頑張ってきちんとキーボードが置ける場所を作らないとなー。

あとGT5Pは兄貴がまだDL購入してないので遊んでません。キノコスティックで視点変えられるようになったのはいいなー。