2006/12/12(火)の日常

昨晩は早く寝すぎて夜中に目が覚めてしまう始末。何回か起きてネット覗いてまた寝て…の繰り返しで正直寝不足。意味ナサス。

朝起きると母上が具合悪いとの事、先週から家族が一人づつほぼ同じ症状で1~2日寝込むという現象が起こってるのだが、最後の最後がオレですよ。お腹に来るって事で家族の中でも一番腹が弱い自分がまだ平気なのが謎。とりあえず感染しないように気をつけんと。

仕事はやっぱり眠くて、それでもやらなくちゃいけない訳で結構辛い。とりあえずある程度の目処は付いたので明日から本格的にコードを書いてみることにする。とりあえず親が心配な事もあるのでさっさと帰宅。

…まだ具合は良くならないようで、この分だと明日もダメだったらオレが病院に連れて行かないとダメかもなー。仕事自体は割と余裕あるんだが有給の残りに余裕があまり無い罠。まぁ明日になってから考える事にする。

キーボードの「T」キー問題がドンドン酷くなってきた。しっかり押しても10回に一回位入力が抜けるのでかなり深刻。今度の週末にでもキーボード見に行くか。

その昔Delphi6.0で作った自作サービスプログラムがWinXP上で動かない事が判明。ってなんでやねん、デバッグ用に作った単体アプリ版は動くのに。後でDelphi6.0入れてコンパイルし直してみよう。


### PV3その後

先日購入したPV3は音声入力が光のみというある意味男らしい仕様である。基本的にはリニアPCMのみ対応だが、記録は普通にPCMストリームでやってるので後でデコードさえ出来れば何でも対応化。

家のシステムではAVアンプに光ケーブルを引っ張っているので出力がもう一個欲しい、という事でヤフオクで安物の光分配器とケーブルを購入。損失はあるだろうけど多分大丈夫だろ。

…と思ってたのだが、一度オーテクのパッシブ型光音声切替器を経由して分配させると損失でか過ぎてAVアンプもPV3も音声信号を認識しない罠。ソースから直接分配器に入れるとちゃんと分配する。って事は切替器と分配器は事実上同時に使えない訳だ。むーアクティブ型の切替器か分配器が必須か、結構いい値段するんだよなアレ。

かなりガックリしつつも良く考えたらAVアンプの光出力を使ってない事に今更気づく。繋いでAVアンプの電源を入れると見事に信号スルーしてる模様。って事は最初っから何も買う必要なかったのか…、いや安物だし分配器は一段ならちゃんと使えるので全くの無駄ではないのだが、なんかかなり敗北感が。

ちなみにエンコードも色々実験中、1280x720pでやるか1440x810pで行くか、エンコーダはどれを使うとか色々。速度面ではXvidが一番速いんだけど、出てくる絵にクセがあってなんとも、テロップなんかはフィルタと組み合わせると元ソースより綺麗に見えることもあったりするのだが、ピンスポが当たるような場面だとピンスポ部分はいいけど周りの暗部がブロックノイズだらけになるんだよなー。これがかなり気になる。

WMVはCPU負荷の割に遅すぎてあんまし使いたくない。x264は遅いけど使えないほどでもないし、出てくる画も結構バランス良くて(逆に言えば際立って良い所も悪い所も無い)一番無難かも。あとはソースの内容と収録時間との相談だなー。早いところAviSynth+x264CLIが使えるようにせんと。

[心境]理屈っぽさ

ふと姉貴とTVを見ていて、お互いの意見の些細な違いから「あんたは本当に理屈っぽい」と言われてちょっとショボンとする。

いや自分が理屈っぽいという自覚は既にあるし、そもそもこの日記の過去ログがその証拠でもあるし(念の為書いておくが過去の日記はあくまで「過去の自分がその時に感じた事を書いた」代物であって今現在のオレの意見と必ずしも一致はしない、というその説明で十分理屈っぽいですな)、自分でも最近はあまり言わないように気をつけてたんだけど、そう改めて言い切られるとガックリくるなぁ。

しかし理屈と感情が別物である事位は判っているつもりだ、同時にそれがおそらく一生付いて回る一番の悩み事だったりもするのだが。感情だけで行動するよりはマシじゃね?とか思いつつ適度なバランス感を今後も探求して生きたいココロ。

ちなみにうさうさ脳だと「ささ脳」でした、また妙に合ってる辺りが嫌だなコレ。

後日訂正:無意識に腕を組んで気が付いたが正確には「さう脳」な模様、どっちにしろ解説の中身はアレだ。