2006/11/22(水)の日常

流石にあんまし寝れませんでした。でも辛いってほとでもなく、むしろ早めに目が覚めてしまったので久々にノンビリと朝刊を読んでから出社。

仕事は実際に使用するデバイスを引っ張り出して本格的な試験開始、このデバイスってのが価格7桁らしいのでちょっと緊張する、つうか先日あやうく机から落としかけたのはナイショだ(汗)

…むー、些細な問題が出てるのはいいとして、やっぱ実データのノイズというかデータ値の振れが予想よりでかい。なんとか対処したが結局昨日速度アップした分は帳消しにー、あぁ意味ねぇ。

元々「どこまで出来るか判らないが、出来る所までやってみる」って仕事なので仕方あるまい。納期はまだたっぷりあるので、金曜日にもうちょい試験をやって上司と相談してみる。相変わらずダルいので定時で退社。

TV BROSで知ったが海洋堂の若旦那、何時の間にかFlak37すなわちドイツ88mm高射砲(Wikipedia)の本物(砲身に穴を空けて使用不可処理済)なんて手に入れてたのね。まぁ本当に凄いのは若旦那に譲る前に最初にコイツを日本に持ってきた人だとは思うが。展示とかやんないかなぁ。

そいやPS3のGT HDが予想通り延期っぽい(日本語確定ソースはまだ無し)。ロンチソフトが不足しているPS3の客寄せパンダ的ソフトだと思ってたからある程度完成度が低くても出しちゃうのかなーとか思ってたら海外の記事では「’07 late」つまり来年末って一体。

しかしあちこちのスレで延期に対してほとんど怒りの声が上がっていないのはちょっと笑った、みんな「12月に出ない」と確信してたのね、個人的には延期しても春までだと思ってたのでちょっと驚いたが。ま、延期した分いい物が出来ればいいですな。「GT HDを12月に出す」ってのは多分クタの願いであってポリフォニーの山内は被害者くさいし。

しかしPS3専用だった筈のソフトが次々とXBOX360とのマルチタイトルに変更になってる模様で、これでMGS4がXBOX360に出たらマジでPS3買う理由が本当に無くなる。MGS4がXBOX360に来る可能性は非常に高いと見ている、そもそも日本より北米で数が出るタイトルだし、MGS2は海外のみ初代XBOXで出たしね。


### ケンウッド、48万円のCDコンポで「TRIO」を復活
(AV Watch)

これで日立が「Lo-D」を復活させれば(ry


### [ネタ]ポリゴンゲーの歴史

なんか気になったのでポリゴンゲーの歴史についてちょっと調べてみた。

– 1984年:アタリ「I.Robot」(世界初のポリゴンゲー)
– 1984年:テクノソフト「プラズマライン」(日本初のPCポリゴンゲー、X1とかPC88とか)
– 1988年:ナムコ「ウィニングラン」(国内メーカー初のACポリゴンゲー)
– 1992年:セガ「バーチャレーシング」(セガ初のACポリゴンゲー)
– 1992年:オリジン「ウルティマ・アンダーワールド」(PC用ソフト、多分世界初のテクスチャマッピング)
– 1993年:ナムコ「リッジレーサー」(AC初のテクスチャマッピング)
– 1993年:セガ「バーチャファイター」(世界初のポリゴン格闘ゲー)
– 1994年:セガ「デイトナUSA」(セガ初のACテクスチャマッピング)

ポリゴンは「I.Robot」をベーマガで知った口で、その後X1で「プラズマライン」を遊んだ訳だが、「プラズマライン」って1プレーン描画とは言え画期的な開発の速さだな…。

しかし吉村功成氏(Wikipedia)の現状が凄くてちょっと驚いた。ペガシスに入った辺りまでは知ってたんだけど。なんにせよ頑張って欲しいものです。

個人的には「ウィニングラン」で感動、そのため「バーチャレーシング」にはあまり驚かなかった(ゲームは面白かったけど、中級コース最高)。テクスチャマッピングも当然の流れであると思ってたので「凄い技術だ」とは思いつつもあまり感動はしなかったのだが、AOUショー(だっけ?)で前知識無しに見た「バーチャファイター」には本当に驚かされたのが印象深い。当時「こんなの、出るのが5年速いよ!」と思ったもんだ。

それが今じゃ3D処理周りの技術はトンデモな領域にまで昇華してるし、技術の進歩って凄いね…。

[書籍]The LEGEND of OPTION復刻版 (Vol.1)

ちょい前に書店で見かけて、しばし悩むが結局購入。

The LEGEND of OPTION復刻版 (Vol.1)
三栄書房
売り上げランキング: 131622

なんで買ったというと「ゲーリー・アラン・光永」氏のシボレーV8ラージブロック搭載のパンテーラ関連の記事が読みたかったから。矢田部で日本で初めて300kmオーバーを記録した伝説のマシン。今見ても格好いいなぁ。

「最後に助手席に乗った」福野礼一郎が事の顛末をあちこちで書き散らしているので知っている方も多いかと思うが、当時の復刻記事および実際に例のパンテーラを製作したARB細木氏の最新インタビューを読む限り礼ちゃんの書いた文章は「フィクション要素が非常に多い」事が判る、ぶっちゃけて言えば「美化しすぎ&事実誤認&間違い多すぎ」。ま、この本を読む以前にあちこちで「事実」は目にしていたので別にショックではない。ただ礼ちゃんの書いた文章しか知らない人は一見の価値はあるかと思う。

それにしても矢田部の記録、計測当日朝にマシンが組みあがって東名で最低限のセッティング出しだけしてアレか。その後セッティング出しはきちんと行ったとの事だが、その状態ならマジで目標の320km/hすなわち200mph超えも夢では無かったのかもなー。

ただエンジンルーム、綺麗だけど本当にスッカスカなのね…。Gr.4仕様のパンテーラはエンジンルームにパイプフレーム車みたいな補強が入ってるからオリジナルの剛性は相当不足してるんだろう、これで推定500psオーバーのエンジンを載せたらそりゃ事故るのも無理は無いかと。美化するつもりはないけど、なんというか「兵器に魅了される」みたいな部分はあるなぁ…。

ちなみにこの本、当時首都高最速を誇っていたブルーのトランザム(現トラスト副社長の大川氏のクルマ)とか、妙な所だとなつかしの「ヤンチャ・ラリー」とか乗っててちょっと楽しい。まぁ完全に懐古趣味なんですけど。

2006/11/21(火)の日常

むー、たっぷり寝て自然に目も覚めたのだが、どうもスッキリしない。つーかダルい。そんな気分で出社。

地道にお仕事。一番速度のボトルネックになってる部分(これだけで総処理時間の半分)を半日かけて書き直す。結果、若干遅くなった…(汗) メモリアクセス回数を限界まで減らした筈なのだが(ターゲットマシンはメモリ速度が一番ボトルネック)、これ以上コードも削れないし。画期的なアルゴリズムでも思いつかない限り無理っぽい。

で、別の場所を書き直したらあっさりと全体の一割以上処理時間を削る事に成功してしまった。いやある程度削れる事については見当付いてたんだけど、ここまであっさりと速くなると午前中に必死に頑張ったのがバカらしくなってくる。

バグも大方潰したし、速度チューニングももう限界に近いので明日からは本格的な試験フェーズに入る。これで今週中に動いたら予定していた納期の半分位で終わるな…、それはそれで問題になりそうな。

なんかスゲェ疲労感を伴いつつ定時で退社。あ、札幌駅北口に日ハムが持ち帰ったパ・リーグ優勝ペナント、日本シリーズ優勝ペナント、日本シリーズ優勝カップが。みなさん写真撮りまくり、こういう時はまともなカメラの付いてる携帯がちょっと欲しい…。しかしペナントはバカでかくて立派だけど優勝カップはなんかショボす。

家に帰ったら家族みんな「体ダルイ」と言いまくり。そういう気候の日なんだろうか。

RD-X6、気には入ってるんだがリモコンに「ライブラリ」ボタンが無くてライブラリ画面に一発で行けないのと(あれは「最近録画した番組一覧」として使うと便利)、番組ナビゲータ(あるいはそれに準じるソフト)が使えないのは痛い。ネットdeナビでiEPG使う手もあるけど遅いし。本体の番組ナビも悪くはないのだが「録画した番組をながら見しながら番組ナビゲータで録画予約を入れる」というのが今までのスタイルだったし。

アイディアは既にあるのでヒマと気力さえあれば番組ナビゲータをX6で使えるようにする見込みはあるけど、会社で完璧プログラマモードに入りっぱなしなので帰宅してまでプログラムする気になれん。他にもプログラムしたいネタはあるのに放置状態だしなぁ…。番組ナビゲータの作者は「新機種に対応しやすいよう大幅に作り直す」と言いつつ放置状態が続いているのだが、正直同情しますわ。

こう書くと「いつも定時で帰ってるやん」とか言われそうだが定時内で一杯一杯で、コレで日常的に残業してたら倒れるっつー状態。会社からは「結果はきちんと出しているから残業無しでも全然問題無いと言うかむしろ良し」というお言葉を頂いているのだが、正直帰宅してからの時間が勿体無い気はするなぁ…。

あんましダルいので22時頃にベッドに横になったらそのまま寝てしまい、深夜2時半頃に目が覚めてしまう。眠くないのでWWW巡回とかビデオ消化とかしたり。現在5時チョイ前、流石にこのまま寝ないで出社はキツいので一旦寝ておく、木曜は休みだしなー。

2006/11/20(月)の日常

昨晩はほとんど眠れず(実際には無意識にごく短い睡眠を何回も取ってると思うが)、良く起きれたなという位に寝不足。体調も良くないがコラえて出社、有給の残り少ないのよ…。

仕事は先週の続きで細かい調整とか。速度のボトルネックを計測してみたら一割位は削れそうな予感。しかし調子はイマイチであまり進まず。定時でさっさと退社。

滑りまくりでちょっと怖いスタッドレスタイヤだが、今年同じ銘柄のスタッドレスタイヤを購入した兄貴から「慣らしが終わったら全然グリップが変わる」ってな話を聞いたので少し安心する。なにせ現状はあのRE070でウェット走るより怖いからなー。RE070はあの見た目でも意外にウェットに強かったりする。

帰宅後も体調は復帰せずグッタリ、なんか微熱っぽいので風邪かも。今日は早めに寝ておくー。

2006/11/19(日)の日常

10時頃叩き起こされる。

スタッドレスの慣らしがまだまだなんでドライブに行こうかと思ってたが、思ったより体調がダルいので家でノンビリすることにする。やる事一杯あるしなー。

ついでにX6のDVDアップスケーラを検証してみる。やっぱりアニメではコーミングが発生しやすいが無いよりはかなりマシ、あきらかにジャギ様低減。映画みたいにそれなりに高ビットレートだと実写でも結構恩恵はある。どんどんオレの中でいい感じになって来ました>X6。どうにかして番組ナビゲータのX6対応版作れないもんか、アイディアだけはあるんだけど。

スカパーの12月分の番組紹介案内が来たので読む。ディスカバリーチャンネルの「北朝鮮マスゲームにかける青春」って一体…、これは見ないとダメだな。どっちかというと青春より命かかってそうな気がするんだが(汗)


### PS3とかWiiとか
(PC Watch)

PC Watchは古い記事もちゃんと残してるのね。これを見るとなんか今のPS3がデモから劣化しまくりなのが許せるような気分になってきました(ぉぃ

日本でのPS3の購入第一号者はどう見てもアレでファミ通とかでも完璧スルーされてるのには笑ったが、アメリカでのWii購入第一号者は任天堂グッズで固めておまけにパワーグローブ装着だ! PAXの仕業その2ですか! しかもミドルネームは「TriForce」にマジで改名済だ! いい人で良かったですねぇ。

Wiiも東京みたいに「発売当日に朝から並べば確実に買える」なら、オレもバーチャルボーイ持っていこうかと思ったが、同じ事を考えたのか既に某所でOFF祭りが…。あぁ参加してぇ。暇つぶしにLYNXを持って行ったり(電池何本用意すればいいだろう)、意味無く光速船を背中に背負って行くとかやってみたい。札幌じゃこういう祭りは起きないし、そもそも当日朝から並んでも厳しいかも、って状況だしなー。

眠れないのでふとネットを巡回してたら面白い物を発見。アメリカのWii行列レポートなのだが二枚目の写真とそのキャプションに注目。

(ファミ通.com)

消されるとアレなので具体的に説明しておこう。

> 写真は「PS3 4 SALE Start AT $5000」と書いた紙を掲げている人」
> キャプションは「通行人が絶えず『何の行列?』と聞いてくるので、「PS3」なんておちゃめな紙を掲げている人も。」

つーかこの程度の英語も読めないのかファミ通編集者は。あ、念のために書いておくけど「4=for」ね。

2006/11/18(土)の日常

10時頃起床、とりあえず朝メシ喰ってから近くの皮膚科に行く。経過良好で飲み薬(抗生物質)停止、塗り薬だけで一週間様子を見ると。最近は疲れも溜まってるので、そろそろ例の治療院に行くか。

帰宅したら日ハムのパレードが始まってたのでTV鑑賞。しかしまぁすげぇ人だこと…、予想はしてたが、地デジで見ると紙吹雪が大量に舞った状態でロングショットになると物凄いブロックノイズが。なんか半分モザイクみたいな(汗

ダルいわ眠いわという状態で休んでいたいのだが、まだスタッドレスタイヤが10km位しか走ってないというド新品状態なのでちょっと出かける事にする。まずは10年以上使ってるスノーブラシが流石にアレなのでカー用品店にて新品購入。しかしカー用品店はどんどんDQN店化が進んでる気がする…。

その後ヤマダに行く。例の来店スロットでカードが出てこないというトラブル発生(汗) 店員を呼んで取り出してもらう。なんか最初に加算ポイントを書き込んで、その後に印字と残りスロット回数を減算&最終スロット実施日を書き込んでるっぽい。おかげでスロットをもう一度回して100ポイント余計にゲット、まぁ普通にトラブル無い方が嬉しいんだが。

さらにその後はふと思い立って老舗のおもちゃ屋に行ってみる。…なんつーか「おもちゃ屋」ってまだあるんだなぁとちょっと感動。んで聞いてみると「発売日渡しは保証出来ないけどWiiの予約は一応受け付けてる」との事。てな訳で「おどるメイドインワリオ」とセットで予約してみる。っつーても購入するのは兄貴なんですが。

ちなみに本体のみでも予約可能だがキャンセル不可、ソフトとセット予約だとキャンセル可能。ってのは多分任天堂の納品の問題なのでお店は責めない事にする(ゲームショップ関連のblogなんか見るとグチ多いよな)。年内に手に入れば良しと。別のところで「発売日渡しは無理だけど一応予約を受け付けてる」という場所も見つけたけど「年内納入も難しいかも」って状況らしい。

自分の分は実際に兄貴の買う奴で試してから考えとく。今積みゲー多いし。 「Wiiリモコンはセンサーバーから1~2.5メートル離れて使用されることが推奨される」っていう話もちょっと気になる。Wiiリモコンは自分の体の前に突き出して使うのがデフォだから、自分自身はそれ以上離れる必要があるのね。これひょっとしたら結構問題かも知れない、いや大画面TVとか使ってる人にはいいかも知れんのだが。やっぱパーティゲーム前提の設計なのかね。

帰りに模型屋に寄ってミニカー新製品の鑑賞。ミニチャンプスから「ウィリアムズFW08B TEST CAR」すなわち後輪側4輪の6輪車が出ててちょっと買いそうになるが踏みとどまる。というか家にある唯一の1/43なF1ミニカーがコレってのもナニだし。実はまだちょっと欲しかったりするのだが。

しかしスタッドレス、乗り心地も静粛性も向上したのはいいけど、フルパワーかけるとあっさり滑るのはちと怖い。ブレーキ残し気味で交差点曲がると、普通の速度でもあっさりオーバー挙動出るし。皮むき終わったらマシになるかなぁ、この状態で雨降ったらちと怖いかも。

帰宅後はゴロゴロとF1 LEGENDS ’83デトロイトGPを見たり、当時まだ栄えていた街…。相変わらずケケが熱い、当時リアルタイムでの放送はダイジェスト放送しかなかったのだが、見てたら多分ファンになってただろうなぁ。しかし結果は正直意外だ。


### 他の筐体にAT/PC互換機を入れるネタ
> スーファミにPC内蔵してデモ、カートリッジはHDDケース
> <> (AKIBA PC Hotline!)

スーファミ筐体にAT/PC互換機を入れるというのは何年か前にどこかの人がやってたような…。しかもカートリッジスロットの部分にHDDを内蔵させる所まで同じ。

最新版はカートリッジが差し替え可能になってたり(前やった人の頃はまだSATA出る前だったような)色々工夫は見られるけど、「新たなる偉業」みたいに取り扱うのはなんか違和感が。

個人的にはこちらの「MZ-2000にPC/AT互換機を改造する」方がそそられるなぁ。こっちも相当古い記事だが。

(Atrandom MZ-2000をPC/AT互換機に改造する)

個人的にはZX-81に内蔵をチャレンジして欲しい、あのキーボードも当然使用可能で w


### PS3、米でも発売に–サンフランシスコのMetreonでは大行列、「即転売」との声
(CNET Japan)

eBayで凄い値段になってるのを見て予想はついたが、やっぱ向こうも同じか…。

ヤフオクはチケット高騰問題があっても未だに「対処は難しい」とか言っておいて放置して、そのくせトップカテゴリに「チケット・金券」があるし(サブカテゴリには「興行チケット」まである)、PS3関係で一番儲けてるのはオークションサイトだろう。メーカーは放置するのか? それとも勝手に品薄感を煽れるから歓迎なのか?

2006/11/17(金)の日常

今朝は曇ったおかげで温度計は正常動作しております。そして外気温の低さにガクブル、今日は真冬用のコート着ていくかー。

昨日の件は回路図から正式に「ハードウェアのバグ認定」がなされた模様、ソフトによる回避方法も急遽配布された。しかし結構致命的なバグなのに今まで誰も気づかなかったっつー事の方が気になる。

仕事はかなりいい所まで進むが最後の最後で中々うまく行かない。理論的には正しいはずなんだが、コンパイラの構文解析にクセがあるのかif判定が変な事になっとる。定時まで粘ったがダメだった、気分は乗ってたので久々に残業。

結局数時間かけて正しく動く記述方法を発見。おぉ動いた、ちょっと感動、マジで。というのも「一ヶ月で出来るかどうかも判らないが、やれるだけやってみてくれ」という代物が「二週間でとりあえず動く状態」まで持っていけたという事情なもんで。まだまだ問題はあるし、実装する機能は色々あるが、個人的には達成感でたっぷり。んで退社。

帰宅後はX6の設定を色々詰める、ちなみに無事最新ファームの配信・アップデートが完了した模様。昼休みにヨドバシに行って買ってきた分波器(DXアンテナ製のVHF/UHFx2、BS/CSx1な代物)をさっそく取り付ける。…どう見てもアナログチューナーの画質が最低だ、聞いていたのであまりショックはないし、付いているだけマシかとも思うが、やっぱちょっと酷い。一部チャンネルで特に酷くなるので内部の利得損失がでかいような感じ?

しかし改めて「番組ナビゲータ」とか色々なフリーの便利ツールが使えないのは痛い、ソースが公開されてれば自分でどうにかするんだが、どれもソース未公開だしなぁ。ただ本体だけでも慣れれば概ねいい感じである。WデジじゃないのTS/VR周りが色々とややこしい事になってるが(絶対普通の人は混乱する)、市販されてるハイビジョンレコも色々と制限があるのでいいんじゃねと。数少ないアナログエンコーダを二個積んだデジ機なので「デジタル放送:VR録画、スカパー:VR録画を同時に」なんてことが出来るのは便利である。Wデジ機でもTS同時録画出来る奴は少ないみたいだし。

キーワード録画とか色々試したい機能がまだ山盛り。半月位はRD-X5と併用するけど、この調子だとRD-X5売っちゃうかも、未だにいい値段付くしコレ。それにしてもハイビジョン画質のまんま一時停止とか早送り出来るのはマジで感動的だなー。

20061117_octopas.jpgあとようやくヨドバシで電池買ってきたので(LR/SR43って今じゃあんまし売ってない)久々にゲーム&ウオッチ「オクトパス」ワイドスクリーンを起動[^1]。やっぱ今見てもいいですなぁ。この頃の任天堂は質実剛健で良かった、今の路線は正直違和感を感じる…。


相変わらず今日も夜更かしが過ぎたので就寝。

[^1]: これは90年代に秋葉でソフマップ他で売っていた逆輸入物

2006/11/16(木)の日常

今日も外の温度計は直射日光直撃、昨日よりちょっとマシだがまだ25度。役に立たない事には変わらん。

仕事は昨日の続きで午前中に綺麗にする。午後から試験してたら妙な現象が発生、ハマる。念のタメ別の基板を借りても再現する。ハードの人も巻き込んで調べた結果、どうもハード側のバグ臭い。結局コレの確認だけで午後が潰れた…、細かい検証はハードの人がやってくれるとの事。グッタリして定時で退社。

帰宅後は昨日届いたでかい荷物、すなわちRD-X6のセットアップをやる、ついに買っちゃいましたよハイビジョンレコ、X6ユーザーみんなが気にしてる製造番号の先頭はPL267。結局ハイビジョンレコは今出ている最新機種も色々中途半端な仕様になっているので、それならアナxアナ+TS録画が出来るX6を買っちゃおうと。S端子出力16:9映像のサイドカットが出来るのも個人的にでかい。今まで大問題だった「デジタル放送の番組表がまともに取得出来ない」問題はつい先日配布開始した最新ファームでやっと直ったらしい、ので買う最終チャンスかなと。

TVとの接続はHDMIケーブルを既に購入済みなのでコレを使用、LANケーブルはTVに繋いでる奴が全然使ってないのでこっちを繋ぎ変え、音声用光ケーブルもTVから移植する。スカパー接続も連動ケーブル(付いてこない)込みで移植、アンテナ線も…って地アナ、地デジ、BS/CS110とで3入力かー。手持に分配器が無いのでとりあえず地アナ入力は後回しにしておく。手持の分波器が相当古くてF型結線じゃないショボイ奴なのがずっと気になってたので、この機会に買い換えよう。

接続も終わってとりあえず初期設定。相変わらず良く判んないメニュー構造だが(メニュー終了が「戻る」と「終了」の二種類あって、しかも「終了」ボタンが遠いのが許せん)、それでも一応RDに慣れちゃったせいで設定出来てしまう自分が悲しい。ちなみに新品で買ったビデオデッキはS-VHS時代から東芝だけだなオレ…。

最初HDMIで音が出ないので焦ったが、本体側設定で回避。本体のネット経由アップデートを試したらファームが最新じゃないので番組表の歯抜けが酷い。最新ファームを落としたいのだが落とせない。今晩地上デジタルでファーム配信があるからそれでやるしかないか。

スカパー連携も確認。ちょっと期待していたアップスケーラはアニメや字幕にはかなり効くけど[^1]、その代わりコーミングがビデオ、フィルムどっちにしても発生しやすい。入力がD3(1080i)なのが原因か?。実写映像だと流石に元情報が少ないからアップスケールの恩恵はあんまし無いような。まぁ後で市販DVDでも見て検証しよう。

気づいたらすっかり夜更かし状態なので就寝…。

[^1]: 輪郭線を線形補間付きで拡大すると簡易アンチエイリアスがかかるため

2006/11/15(水)の日常

毎朝起きて、部屋のファンヒーターを止めると同時に外のガラスに貼り付けてある温度計を見るのが日課。…ってなんか絶妙な太陽の角度で直射日光直撃のため温度計が35度指してますよ(汗) 全く意味ナサス。

仕事はどうもイマイチ調子が出ない。なんとか定時で予定していたノルマをあと一個まで持って行ったが、用事があるので結局定時で退社。そのままドームに直行してサッカーアジアカップ予選を生鑑賞。面白かったけど疲れたー。

帰ってきたらでかい荷物が届いていた。中身だけ確認して箱に戻しておく。あぁ時間が無いなぁ…。

[イベント]サッカーアジア杯予選「日本vsサウジアラビア」 in 札幌ドーム

ちょいと前の日曜日、いつものように遅めに起床したら兄貴から「チケット代払ってね」と。

ちょっとマテ、確か今日は札幌ドームでやるサッカーアジア杯予選のチケット販売日ってのは知ってたが、オレの分も頼むとは一言も言って無いのだが。「悩んだけどとりあえずお前の分も買っておいた」って一体…、そんな訳で見に行く訳に(汗) ちなみにS1席なので前売り7,000円だ、流石に高い。

んで会社を定時で退社、晩飯をどうするか悩んでたのだが、なんか全然腹が減ってないどころか凹まない状況だったのでドームに行ってから考える事にする。札幌駅から東豊線に乗って福住まで。運良く座れてラッキー、流石に地下鉄は鮨詰め状態。

福住に到着してまずは外に…って寒!、明らかに街より寒い、今日寒いのは判ってたが、ちょっと油断したかも。ドームまで特に渋滞は無いが、さすがに正面ゲート前は相当混んでる模様。チケットに「南ゲート」って書いてあったので素直に南ゲートに行ったらすげぇ遠くてゲンナリする。後で聞いたら正面ゲートから入ったほうが近いらしいとの事。正面ゲートは混んでて南ゲートは空いてたから、どっちが早かったかは微妙。

なんとかキックオフ10分前位にドームに入る。指定席に辿りつく前に弁当の売店があって、かつ全然並んでなかったのでとりあえず買っとく。この辺りで客席が物凄く沸いたと思ったらすんげー下手くそな国歌斉唱が始まる、マジでそこら辺の男子高校生を引っ張り出したと言っても信じる位。スタジアム内に入ったらちょうど終わってた。後で聞いたらケミストリーだったのだが、あの二人組こんなに下手だっけ? 生で聞いた国歌斉唱としてはブッチギリで最低。

チケットは指定席、しかし席を探すのに手間取って、座れたのは試合開始三分後位。先に来ていた兄貴と合流してサッカーを楽しむ。後から別の兄貴&姉貴も合流。

20061115_asiacup_1.jpg入場者数が四万人ちょい超えだそうで、こんな満員状態は始めてなんでちょっと感動。ちなみにセンターライン真横あたりの先頭に居る白っぽい集団(30人位?)がサウジのサポーター。


20061115_asiacup_2.jpgピッチをテレ端で撮るとこんな感じ、結構良い席でした。あちこちでフラッシュ焚きまくりで「意味ねー」とか思ったが、あれが無ければ無いで味気ないかもなぁ。


細かいサッカーの批評はサッカーのエライ人に任せるが、少なくとも前半は日本はいい動きをしていて面白い。コンサドーレとは全然違う…って比較対照にならんか。やっぱ来て良かった。

20061115_asiacup_3.jpgFZ20の光学12倍ズームの威力、ISO400になっちゃうけど手持でココまで撮れるょ、よりによってサウジPKシーンなのは気にするな、あっち側ゴールでいい写真コレ位しかないのよ。ISO400でも光量足りるか不安だったが、シャッタースピード1/100位なら確保出来て一安心。


アナウンスが日本語で行われた後にサウジ側の(多分)アラビア語で繰り返されるのだが、アラビア語のアナウンスは「ほとんど聞いたことの無い言語」なんでちょっと楽しい。というか響きが凄く綺麗でいいなー>アラビア語。日本人には死ぬほど読みづらいが、現地の人にはどう見えているのだろうか。

ハーフタイム突入、ここでようやく腹が減ってきたので弁当を喰う。トイレに立つのが大変なので水分補給は最低限にしておく。後半は流石に動き悪いなー、というかそう素人目で見て判る時点でマズいと思うのだが。しかし周りの声を聞く限りではオレみたいな素人観客も相当多いような感じがした。

20061115_asiacup_4.jpg後半になってやっと出てきた爺さん、歩いているのを見たら腰曲がってて本当にお年寄りです。流石に遠いのでこれは縮小なしでトリミングのみ。


そして後半、ロスタイムに入った辺りから帰り支度を始めて席を立つ。そのまま見続けて試合終了のホイッスルと同時にスタジアムを出る。こうでもしないと帰り際の大渋滞に巻き込まれるんだよ、知ってると知らないとでは本気で帰り時間が一時間位変わるし。

急いだおかげで試合終了から地下鉄に乗るまで20分弱、疲れたー。そのまま札幌駅でJRに乗り換えて帰宅。