2006/02/28(火)の日常

サボってると見なされて首切られたら適わんので、無理やりテンションを上げて頑張る。

…と思ってたら、午後イチで急に旭川の取引先から「ちょいとそっちにおいてあるブツを今日中に持ってきてくれない?」との連絡が。仕方ないので先輩共々先輩の運転で旭川まで。片道2時間ちょっと、現場での作業時間5分(汗)

でも工場内では今度オレが担当するブツがあって、これを生で確認出来たのは収穫だった。やっぱり図面とかじゃ実感湧かないし、触ってみて初めてわかる事も多いしね…。

結局19時ちょっと前に帰社。用事を済ませて19時すぎに退社。

オークションで大事にしてたシンセが安値で思ったより落札されてちょっとショック。それ以外の奴が思ったより遥かに高値になったので目標金額はクリアしたんだが。つーかちょっとレアな奴の入ったLDセットが一万円超えるとは思わんかったり。

[時事ネタ]「Winnyの欠陥直させないのが問題」と毎日新聞が社説

(Slashdot.japan)

クオリティタカス>毎日。いやこういう切り口も新鮮で必要だとは思いますがね。

でも「ファイルを消せないのは技術的欠陥」では無くて「仕様」だよ、もう少し突っ込むと「自然の論理」に近い。

技術的に対策するって言ってもせいぜい放流した(された)全く同一のファイルを再放流不可にするのとキャッシュから削除するのが精一杯で、キャッシュから変換されたファイルがnyの管理下以外のところに置かれたら当たり前だがリモートで削除なんかほぼ不可能だ。出来たらそれはウィルスに極めて近い代物になる。

そして放流されたファイルが偽造されたら(それこそ1バイトでも違えばハッシュ値変わるんだし)もう別のファイル扱いになって手が出せない。

というか、それ以前に「出してしまったメールを相手が読む前に消す」事の方がよっぽど需要あると思うよ、えぇ心当たりありすぎます(ぉぃ

そういえばここ最近の民主党はクオリティがあまりに高すぎますな、道新でもフォローしきれない位。

[モノ]ボーダフォン、VGA液晶搭載の「904SH」を4月下旬以降に発売

(ケータイWATCH)

幾らなんでもQVGAで十分な気が、というかその解像度でXGAパネルとか出せよ。

しかし密かに

> モーションコントロールセンサーでは、6軸に対応したセンサーを搭載。上下方向の加速度など、3次元の全方位姿勢角度の計測が可能になっている。

任天堂レボリューションのコントローラみたいな機能が付いてたりして地道に凄い、6軸って事は捻りも検知出来るわけだ。

…携帯機に内蔵出来るならレボリューション要らないんじゃないか? とか思ったり。

2006/02/27(月)の日常

特記事項なしー、相変わらずテンション上がらず定時で退社。なんかサボってないかと思われそうでちょっと怖い、いや実際サボってるんだけど、どうにもやる気が…。

晩飯は都合によりほっかほっか亭でおかずだけ買って食う。みんなには新鮮で結構好評だったが、個人的には工場で命削ってた頃を思い出して辛いよやっぱ。夜12時に買出しに行くのがデフォでねぇ…。

夜はDVD「moog」鑑賞してから寝る。

[DVD]moog<モーグ>

前から見たかったけどいつも在庫なしだったのだが、たまたま見たらamazonで在庫ラス1だったのでつい購入。あれはズルいよな。

一昔前は英語読みの「ムーグ」が一般的だったけど、モーグ博士曰く「ドイツ語読みの『モーグ』が気にいってるのでそう呼んで欲しい」って事で最近は「モーグ」なのね、納得。

MOOG
MOOG

posted with amazlet on 06.03.01
ナウオンメディア (2005/07/22)
売り上げランキング: 716
おすすめ度の平均: 5

5 MOOGについて
5 電子楽器の歴史
5 MOOG博士の温かさが伝わる・・・

内容は「シンセサイザーの父[^1]」ことボグ・モーグが語るモーグ開発のドキュメンタリ、正直モーグ・シンセに興味が無い人にとっては全然つまんない代物だと思う、まず専門用語が理解できないだろうし。

ただアナログシンセ好きには実にキュンキュン来る内容だ、mini moogは今の憧れの楽器でジャンクでも「あげる」って言われたら喜んでもらうオレだが(そういう奴は多数いそうだ)、見てるとまた実物が欲しくなって来るんだコレが。しかしMOOG VOYAGERって本当に手作りなのね…、ご丁寧にMOOG VOYAGERの販売代理店とソフトシンセ版moogのパンフも入ってるし。ソフトシンセ版はどの程度動くんかなぁ。

安くもないのでオススメはしないけど、個人的には買ってよかった。リック・ウェイクマン(YESのキーボーディスト)があそこまで冗談王とは知らんかったよオレ。あとやっぱしモーグ・モジュラーで弾き捲くるキース・エマーソンは最高に格好良い。

あらためてモーグ博士のご冥福をお祈りします。

[^1]: 正確にはアナログ減算方式シンセサイザー

2006/02/26(日)の日常

首の筋肉痛は湿布貼ったおかげで大分楽に。とは言ってもまだ辛いので無用な外出は避けるモード。

のんびりしてるとスバルから電話、稟議があっさりと通ったらしい…。あーえー、どうしやう(汗

夜は久々に家族揃って番屋の湯+外食コンポ、つくづく思うのだがたまには他の人に運転して欲しい。でも兄貴の運転だとオレ含め生きた心地しないしなぁ(ぉぃ。外は二月だというのに大雨で正直ヘン。

行きがけに帰りに寄ろうと思ったサーモンファクトリーの電気が点いてないので慌てて確認。あそこのレストラン、冬季は夜間営業してないのね…、ちょっと失敗したかも。

それでも久々の番屋の湯は良かった、空いてたし。「痛めてるけど触らないと全然痛くない」膝がお湯に入ると湿布を貼った時みたいに刺激されるのが判って面白い、やっぱ温泉って効くのね。当然首の方にも相当刺激が来る。

結局番屋の湯のレストランで食事して帰宅。その後は色々思いをはせつつ何故かDVD「MINIMUM-MAXIMUM」を鑑賞、あぁやっぱりKRAFTWERKは格好いいぜ! って単なる現実逃避だが。

[CD]ヒデタ樹 スーパー・ベスト

今ごろ気づいたけど、こんなん出てるんだなー。

ヒデタ樹 スーパー・ベスト~海のトリトン/人造人間キカイダー~
ヒデ夕樹 秀夕木 杉並児童合唱団 林春生 鈴木宏昌 山川啓介 大野雄二 野田昌宏 東映児童合唱団 とくら清和
コロムビアミュージックエンタテインメント (2005/07/20)
売り上げランキング: 1,305
おすすめ度の平均: 5

5 これは、絶対買いですね
5 こんなアニソン歌手は二度と出まい…
5 やっと出ました!

「水木一郎」や「ささききさお」が「表の定番」とするならば、「裏の定番」は「子門真人」と「ヒデタ樹」な訳で。で王道も好きだけど裏もとても好きなオレとしてはかなーり欲しい。

しかし既に故人ってのは知りませんでしたよ。買おうかなぁと思いつつ今月ちょっと色々と買いすぎなので悩み中…。

2006/02/25(土)の日常

朝イチで診療内科に行こうと思ったら思いっきり寝過ごしてしまった罠。結局10時過ぎに病院入りして帰宅したのは13時過ぎ。あぁ最後の「F1Legends」最初から実況参加したかった…。

例の「32条改定」はカウンセラーの人に直接話を伺ったが、病院の方でもまだ情報が把握出来てないらしく、この分だと区役所の人間なんてもっと把握して無さそうだな…。とりあえず書き方は判った、しかし提出は平日の区役所で無いとダメらしいので家族に代理で頼む予定。これで揉めるようなら休みを取って直接行くしかないなコレ。

F1Legends鑑賞後、ふと思い立ってスバルのディーラーに行く。あぁ決算期って凄いねw。ちょっと見せてもらいたい車があったので裏のモータープールに行ったらちょうど納車待ちのS204を発見、あぁ乗って帰りたい…。あと左Aピラーからルーフにかけて潰れてる現行レガシィがあって、参考になるかと思って見学しようと思ったけど止めた。だって血糊べったり付いてたし(汗

せっかくだから久々にGDBの試乗、路面状態もアレだしスタッドレスだから大して踏んでないけど…完璧にヤブヘビだった。楽しすぎるわこのクルマ。久々のMTだったのもあるけど、ここまでスロットルレスポンスがいいクルマだったのかコレは。とにかく運転に誤魔化しが効かないけど、その分思った通りに動く。正直こんなに楽しいと思ったのって久々な訳で…。

で、今大いに揺れております(汗) とりあえず値引き限度額まで出してみるか。

帰宅後は借り物の「OVA版ヘルシング」鑑賞。決して悪くは無いし頑張ってるんだけど…、やっぱり「そもそもアニメに向いてない素材」だよなぁコレ、正直原作のカット割に拘り過ぎて「動いてもあんまし嬉しくない」作品になってる気が。カラーが付いてもあまり嬉しくない作品ってのもあるし。

Fateの8話も鑑賞、相変わらず「原作知らない人置いてけぼり」だが、日常シーンを重視してるあたり原作ファンには実にツボを抑えた嬉しい作り。というか「絶対チョイ役で終わる」と思ってた藤ねぇが毎回出てくる辺りでもう許す。それにしても普通に「これなんてエロゲ?」な展開だな…、いやそれで間違ってないけど。

アフタヌーンも読む。「ヨコハマ買い出し紀行」がついに最終回、ここの所の展開が「人間は年を取っていく」中でアルファさんだけが全く変わらない、という切ない展開だったのだが、それは逆に最終回で救いにもなるのだなぁ、と。いい作品をありがとうって感じだ。

しかし「ラブやん」が「ある意味壮絶なクオリティ」で同じ雑誌に載ってるのが正直…、いや笑ったけどさ。あと「げんしけん」はちょっと脳内嫁を寝取られた気分に(ぉぃ、木尾作品としてはもうちょっと泥沼になるかと思ったけど、もうすぐこっちも終わりですかね?

[ネタ]首が痛い

昨晩から首に違和感があったのだが、朝になって確信。首を支える前部左右の二本の筋肉が筋肉痛起こしてて、正直頭を手で支えないと起き上がれない…。

原因は当然昨日の転倒だろう。無意識に頭をかばった分、首に負担がかかってたと。頭を打つよりはずっとマシなんだろうけど、これはこれで結構辛い。

とくに運転が辛い、信号待ちで丁寧に発進したつもりでも痛いし。

ところがコレがGDBの試乗だとそれなりに加速・減速したはずなのに全然痛くない。思うに「MTだと発進の意図が正確に車体の動きに反映される」から、首の踏ん張りが効いてるのでは無いかと。「ATだとアクセルと車体の動きにどうやってもラグが生じる」ので、特にうちのレガシィだと「一旦クルマが動き出す→トルコンのトルク倍増効果で低速トルク発生」みたいな感じでズレが出るから、二回目の加速の時が特に痛いんだよね…。

帰りにディーラーマンから「転んで背中を打っただけと思ってたら、実は脊髄を損傷していて骨髄液が少しずつ漏れるという症状が出た人も居る」てな話を聞いてちょっと怖くなる。長引くようなら病院行ったほうがいいなマジで、左膝の打ち身も未だに直っとらんのですよ…。

[F1Legends]’82 アメリカGP(ラスベガス)

(F1 DataWeb)

’82年最終戦にしてF1Legends’81~’82の最終放送、残念ながら後半からの観戦となってしまった。仕方ないので生で見た後に前半だけ見直し。

しかしラスト近くで「ポイントさえ取れば年間チャンピオン確定だぜ」なロズベルグばっかし映って、初優勝なのにゴールシーンすら映らなかったアルボレートがすげぇカワイソス。表彰台シーンが出たのはせめてもの救いだが。

ちなみにティレルは’82と同型車の011がアメリカ東(デトロイト)で同じくアルボレートが優勝したのが最後の優勝。なんつーか不憫ですなぁ…。

で、F1Legendsも終わってしまった。不満も色々あったが放送してくれるだけフジ721GJだったと言えよう。次のオフシーズンにも是非放映希望。