本日の日常

### おやすみ

朝イチでスポーツクラブに、昼過ぎには風呂も出て施設内店舗で昼飯。半年以上通って初めて会費以外に金使ったような。

その後は「ローレライ」見て帰宅。久々に凍結路面でドアンダー出して泣きそうに、これなら最初っから流した方が安全ですねもう(ぉぃ

帰ったら会社から「お偉いさんが札幌に来るついでに話を聞きたいので23日に出社しろ」とのお達しが。正直断れる理由も無いので泣く泣くOK、すでに気分落ち込んでおります。なに喋ればいいんだ、未だに自分の事が良く判らんというのに。


### 東芝、「RD-H1」の初回出荷約千台を約3時間で完売(AV Watch)

家を9時半頃に出たときにはまだ予約受け付けてなかったのだが、帰ってきたら初回分終わってやんの…、10時スタートだったんだろうか。

欲しいんだけど無くても死ぬほどじゃあないので、とりあえず使用レポート見てから考える予定。初物はバグ怖いし、X5の値落ち待ちもあるしな…。

[映画]ローレライ

普通に面白かった。とりあえずそこは誉めておこう。やっぱり言われてる通りヤマトしてたけど、猫のミャー君が乗ってないのが不思議な位で(ぉぃ

でも戦争及び兵器としてのツッコミ所が山程あるのはまぁスルーするとしてだ、個人的には好きな映画には成り得なかったなぁ、というのが正直な感想。脚本が弱いんだよな。

日本人として「戦争」「原爆」というテーマを書くというのが非常に難しいのは判るが、ここん所ずーっと海外製作のWWII関連ドキュメンタリーとかドラマとか見てるんで、それらから見ると「戦争に対する意識」の描写がヌルいんだよね色んな意味で。それが悪いとまでは言わんけど、個人的に「逃げ腰」というか「当り障りのない解釈」をしたイメージになっちゃって心象はあんまり良くない。

「新幹線大爆破」「太陽を盗んだ男」以来の邦画大作とかという声もあったけど、あれらの作品は(それなりの)スケールとか(当時にしてはがんばったけど今見るとショボイ)特撮以前に、脚本と演技に光るモノがあったんだよな、それは決して古びたりしないものなので、今でも十分に見られる、と思ってる。

で、「ローレライ」は後年に語りつがれる映画かというと個人的にはちょっと…てな感じが、「ここまでちゃんと作りこんだ」って辺りで十分誉めたいんだけど、ココロの奥底で否定してる自分が居るという。

例えて言うなら「ドラクエVIIIは良作だが傑作では決してない」に近いのかな、「良く出来てるけどこれで誉め殺しにしちゃったら進化止まるだろう!」みたいな。

しかしスタッフロール見たら庵野やら押井やらオタク大御所の名前が一杯。オタクが自らの趣味を出しつつ一般向けにもちゃんとアピール出来る(この辺りが「ローレライ」の一番の特色かも知れない)実写映画をちゃんと作ったという部分は評価すべきなんだろうなぁ、DVDレンタル出たら見直すかも。